サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007年12月16日 13時47分11秒
icon
僕の家の冬の風物詩
先々週と昨晩、僕の酒飲み友達が2組、来タイしました。
もう長いお付き合いなので、日本からのお土産で「ゆず」を頂きました。
僕の家の冬の風物詩に欠かせない「白菜の漬物」の材料です。
ゆずの代用品をタイで探し試してみたのですが、合う材料が見つかりません。
頂いたという事は、作っておすそ分けしなければなりません。
なので、日曜日朝飯を食べた後、早速作りました。
漬けている風景は下の写真です。
変でしょう?
これが我が家での漬けている風景なんです。
タイで1番お金を掛けないで?漬ける方法なんです。
大き目のタッパーに塩もみした白菜・昆布・ゆず・唐辛子を、大きめのタッパーの内側の合わせた大きさのタッパーの蓋を載せ、空いたペットボトルに水を入れ重石にします。
色々な方法を試した結果、この方法が1番良いようです。手軽で安く出来ます。
タイは日本の冬より暑いので漬ける時間は、3.5時間で浅漬けが出来ます。
本当は、重石代わりのネジで締める「漬物器」が欲しいのですが、お金が無いので買えません。
これでも味は、最高なんですよ!(僕だけかも)
なので、今晩の酒の肴で、今来ている元大工の棟梁夫妻と宴会かな?です。
今日は選挙の為、お酒は普通に手に入りませんが、宴会なんです。???
下の写真で???でしょうか。
ぐずると悪魔君の為に自腹で「歩行器」を買っちゃいました。
タイのスーパーで400バーツ弱です。
一人遊びが出来るように?抱かなくて済むように?大枚をはたきました。
でも見てて面白いですよ!
最初は教えてもいないのに、「バック」だけ出来ます。横と前には行けません。
数日経つと、横歩きが出来るようになりました。
今は少しだけ前に進めるようになり、もう少しすると行きたい所に行けるようになるのかな?です。
でも行きたい所に行けないと、ぐずり、悪魔君の本性が発揮されます。
でも、子供の成長は早いですね〜!
あと数日で5ヶ月になります。何だか解らない宇宙語を話し初めています。
段々子守が楽しくなってきたかな?
新従業員はちゃんと毎日来ていますが、忙しい時にはアルバイトで来て貰い、僕が子守をしていますぅ〜!
何かこのサイト、「タイで戦う男のタイ日記?タイ生活?」に近づいてきてるかな???-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全6件
from: てらちゃんさん
2007年12月21日 11時43分28秒
icon
「Re:楽しみですね♪」
こんにちは、です。
>でも、「悪魔くん」が歩行器上手になるとちょうど目線?
>気をつけてくださいね。
>予想もしてないことがおこります。
>一度悪魔くんの目線で確認してくださいね。
>違う世界が見えますよ〜。
有難うございます。
そうですよね、そういう心配をしていないといけないんですよね。
なるべく気をつけます。
>そうそう、一夜漬け程度でよいのなら白菜塩もみして
>ゆず、唐辛子、昆布など適量まぜたら ジップつきの袋なければ
>ナイロン袋と輪ゴムでOK!
>(因みに私はジップロックの中に白菜調味料をいれ、そのまま
>揉みこみ余分な水分捨てたら真空にして冷蔵庫へポン!です。
>ただ、タッパーの漬け方より少し塩分控えたほうがいいかも?
良いアドバイス有難うございます。
1人分を作るには手軽そうです。試してみます。
>私はセロリ、にんじん、大根なんかもスティック状に切って
>作ってますよ。
>セロリはとくにお薦めです。ビールに合う!です(笑
>よかったら試してみてください。
「ビールに合う」と書かれたら「絶対に」試さないといけないですね!
僕は毎晩1人でビール3本がノルマ?です!
作ってみます。でも、ビールの本数が増えたらどうしよう、ですぅ〜!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ☆ももさん
2007年12月18日 20時48分06秒
icon
「もうりっぱなお母さん!(笑)」
こんばんは
わぁ〜!すごいです。
そこまで、「悪魔くん」との意思の疎通ができるようになったのですね。
りっぱです。苦痛を乗り越えつつありますね。
もう充分に、2番目のお母さん?になれますよぉ!
何を望んでいるかわかって来ると、面倒を見ている事が楽しくなってきますし、愛しさも、どんどん増しますよね。
きれてしまったら、そのあと、それ以上に愛情を注いであげて下さいね。
飴とムチ・・・方式で、言葉がわからない赤ちゃんでも、繰り返すうちに、その雰囲気で理解できるようになります。
不思議なのですが、きれてしまうてらちゃんさんを、想像できません。
タイの常識と日本の常識の違いのせい?
もしきれそうになったら・・・一呼吸して、次の行動に移って下さいね。
今、いろいろな経験をされていますね。
誰にでもできる事ではないと思います。
その事を考えても、ご自分で思われるよりも、ずっとずっとできた人間としての部分を持っていらっしゃるのかもしれませんよぉ!
自信を持って、頑張って下さいね!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ゆうさん
2007年12月17日 15時25分24秒
icon
「楽しみですね♪」
白菜漬けまで自分でやるとは流石です。
でも、「悪魔くん」が歩行器上手になるとちょうど目線?
気をつけてくださいね。
予想もしてないことがおこります。
家の息子もなかなかの悪魔くんだったのですが
やけに静かなので見に行くと冷蔵庫から勝手に出した
ペットボトルを咥えていたずらしていたら、はえたばかりの
2本の歯にボトルの口がひっかかり取れなくなって
泣くに泣けずなんてこともありました(笑
でも、トイレで水遊びやら植木の土の味見とびっくりすること
だらけでしたよ〜。一度悪魔くんの目線で確認してくださいね。
違う世界が見えますよ〜。
そうそう、一夜漬け程度でよいのなら白菜塩もみして
ゆず、唐辛子、昆布など適量まぜたら ジップつきの袋なければ
ナイロン袋と輪ゴムでOK!
(因みに私はジップロックの中に白菜調味料をいれ、そのまま
揉みこみ余分な水分捨てたら真空にして冷蔵庫へポン!です。)
とにかく袋の中に調味料と揉みこんだ白菜いれて
真空になるように空気を抜いて口を閉じます。
少しだけ口をあけておいて最後の空気をぬいてしまえば
意外にかんたん!
布団圧縮袋のようりょうですね。
あとは、冷蔵庫や涼しい場所で一日もおけば食べれます。
ただ、タッパーの漬け方より少し塩分控えたほうがいいかも?
きゅうりなら半日で食べれます。
私はセロリ、にんじん、大根なんかもスティック状に切って
作ってますよ。
セロリはとくにお薦めです。ビールに合う!です(笑
よかったら試してみてください。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2007年12月17日 00時26分14秒
icon
「Re:良かったですね!」
こんばんは、です。
> 相変わらず、お忙しい毎日なのですね。
僕の職業は、無職・暇人のはずですが、暇と言えば暇、忙しいと言えば忙しい状態で、何が何だか本人でさえ解りませんです〜!
> その後、体調は良くなられたのでしょうか?
> お酒が飲めるようになったと言う事は、もうお元気なのですね。
> 良かったです。
お酒は美味しく頂けるのですが、咳が全然収まりません。
風邪は完治していると思っているのですが・・・。
> てらちゃんさんは、漬物をつけるのですね。
> 先日は、電気の配線?らしき事をしたりと、まめだなぁ!と思います。
> 生活のため・節約のためとは言え、手間を惜しまないその姿・・・少し見習わなくちゃ!
まめと言うより、お金が無いから総て自分でやっている、と言ったほうが良いです。お金が無くなると結構自分で出来るもんなんですよ!
> 歩行器、購入されたのですね。
> 通常は、7ヶ月から15ヶ月くらいの年齢で、歩く事を助けるために使用するものです。
> 他には、イスやテーブルになったり、便利ですよね。
> 「悪魔くん」から、自由時間を確保するためには、必要なのでしょう!
歩行器を使う時期なんて考えてもいませんでした。
ただただ、抱っこしている時間を減らしたいが為に買っちゃいました。
> 早い赤ちゃんは、10ヶ月過ぎくらいで歩きます。
> 「悪魔くん」も、早いかもしれませんね。
早く歩いて欲しいが、歩くようになると目が離せないので・・・です。
> 子守りが楽しくなってきたとの事・・・良かったですね!
> てらちゃんさんに、なついてきたのでしょうね。
> もっともっと、可愛くなって来ますよぉ!頑張って下さいね。
有難うございます。
なついてきた?と言うよりも、お互いの言いたい事が伝わる?ようになってきたかな?です。ぐずる前に、あと少しでぐずる、が解るようになり、ぐずっている時に、「我がまま言うんじゃ無い」が子供に伝わる?ようになってきているような感じがします。
日本語で言うと、意思の疎通が出来始めているのかな?です。
僕がたまに切れると敏感に感じるようです。
まあ、切れちゃいけないのですが・・・。
僕は出来た人間では無いので、これでOKかな?です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ☆ももさん
2007年12月16日 18時23分15秒
icon
「良かったですね!」
こんばんは
相変わらず、お忙しい毎日なのですね。
その後、体調は良くなられたのでしょうか?
お酒が飲めるようになったと言う事は、もうお元気なのですね。
良かったです。
てらちゃんさんは、漬物をつけるのですね。
先日は、電気の配線?らしき事をしたりと、まめだなぁ!と思います。
生活のため・節約のためとは言え、手間を惜しまないその姿・・・少し見習わなくちゃ!
歩行器、購入されたのですね。
通常は、7ヶ月から15ヶ月くらいの年齢で、歩く事を助けるために使用するものです。
他には、イスやテーブルになったり、便利ですよね。
「悪魔くん」から、自由時間を確保するためには、必要なのでしょう!
早い赤ちゃんは、10ヶ月過ぎくらいで歩きます。
「悪魔くん」も、早いかもしれませんね。
子守りが楽しくなってきたとの事・・・良かったですね!
てらちゃんさんに、なついてきたのでしょうね。
もっともっと、可愛くなって来ますよぉ!頑張って下さいね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2007年12月21日 11時45分12秒
icon
「Re:もうりっぱなお母さん!(笑)」
こんにちは、です。
>何を望んでいるかわかって来ると、面倒を見ている事が楽しくなってきますし、愛しさも、
>どんどん増しますよね。
そうなんですが、まだまだ、子育て初心者のみじく者です。
修行中が正しいかな?でも子供の意思が解ると、可愛く感じます。
>きれてしまったら、そのあと、それ以上に愛情を注いであげて下さいね。
>飴とムチ・・・方式で、言葉がわからない赤ちゃんでも、繰り返すうちに、その雰囲気で
>理解できるようになります。
切れちゃうのは、子供が具合が悪い時で、何をしても泣き止まない時です。
これだけは、何して良いか解りませんです。
>不思議なのですが、きれてしまうてらちゃんさんを、想像できません。
いや〜!僕は非常に気が短いんです。直ぐに切れます。
まもあんさんも短い人?なのですが、はるかに上をいっているようです。長政さんは温和な方ですよ。
なので、僕は、タイ人と毎日喧嘩三昧の日々を送っています。
>タイの常識と日本の常識の違いのせい?
>もしきれそうになったら・・・一呼吸して、次の行動に移って下さいね。
それが出来たら、「大人」なんでしょうね。
まだまだ、修行が足りなく、「子供がただ歳をくった感じ」で生きています。
>自信を持って、頑張って下さいね!
有難うございます。目の回る忙しさ?で、何が何だか解らずトラブルを一生懸命対処して
生活しているって感じかな?頑張りますです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト