サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2007年12月25日 11時17分27秒
icon
タイのおむつ
今、店が忙しい時に、臨時従業員(悪魔君のお母さん)に来てもらっています。
来ると必ず僕が悪魔君の子守をします。
ミルクをあげ、一緒に遊び、散歩へも行き、おむつの取替えもします。
選挙のあった日曜日も当然来てもらいましたが、紙おむつをして来ませんでした。
素肌にパンツ1丁です。今まで来ていた時は必ず紙おむつでしたが、今回は「お金が無いのでパンツ」だそうです。
抱いていて、ん〜んお腹辺りが何か変?と思うと、おしっこを引っ掛けられていました。
昼の13時から夜21時までで、おしっこ7回、大きいの1回でした。
うわわわわ!です。
面倒を俺が見るなら、責めて紙おむつを付けて来い!です。
お母さんは、「わっはっは!、仕方が無い」そうです。
パンツの洗濯、誰がやるんじゃ!です。
抱いている時は、僕のTシャツとズボンが汚れ、寝ている時には、座布団とその上にひいているバスタオルが被害を受け、1日8回やられると、洗濯物の量が結構出てしまいます。
もちろん、パンツは合計3枚しか持って来ません。
なので、タラート・ナッ(ド)定期市場に慌てて買いに行きました。2枚で25バーツ。
僕が子供の時は、確か、サラシのおむつだったと思いますが、タイでは、紙おむつをしない時は、ただのパンツでいるようです。紙おむつは外出用???
タイで田舎に行くと良く見る光景では、子供が下半身素裸の子供を良く見ます。
理由を聞いた所、「暑いからおむつをしない」そうです。床に垂れ流しか?です。
そして、驚かされたのが、悪魔君のお母さん、おしっこの付いたパンツを干し始めます。
おいおい、洗濯は?です。「どうせまた、汚れるんだから」 解りませんです。
この子供は何でも口に物を入れ、舐めまくります。その時に自分のパンツを掴んでから、口に入れたら汚いだろう!です。自宅では紙おむつを使わず、パンツをはかせ、お漏らししたら乾燥させ、またはかせるようです。
そして総選挙の翌日は、祭日になったので、手伝いに来てもらい、また、おむつを持って来ません。
昨日懲りているので、仕方ないのでコンビニで「紙おむつ」を購入。
マミーポコ、4枚セットで、39バーツでした。1枚約10バーツ。
ん〜ん、タイ人では、ちょっと高いかな?です。(屋台の飯が1食20〜25バーツ)
やっぱりタイ人にとって、「紙おむつ」は、外出用だな!です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件