サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: てらちゃんさん
2008年02月08日 12時00分59秒
icon
エアーポート・レール・リンク
この列車は、スワンナプーム国際空港からバンコクのパヤタイまで走る予定の列車で、まだ完成していません。その後の報道を気にしてみていますが、何もされていな
この列車は、スワンナプーム国際空港からバンコクのパヤタイまで走る予定の列車で、まだ完成していません。その後の報道を気にしてみていますが、何もされていないようなので、多分来年のソンクラーン頃完成予定です。
http://www.c-player.com/ac70247/thread/1100053949952
今回は、まだ完成していない鉄道の「列車」をご紹介します。
多分ほとんどの方は、まだ見ていないと思います。
約1年ちょっと後に乗れるか乗れない?列車ですよ!
この列車は、ドイツ製で、2種類有るそうです。
「SA エクスプレス」ロット・ドゥアン(急行列車)赤色と、「SA シティ・ライン」普通列車・水色が有ります。
写真は赤い列車なので、「SA エクスプレス」です。
水色の「SA シティ・ライン」は、パヤタイ、ラーチャプラロップ、マックカサン、ラームカムへーング、フアマーク、バーン・タッブチャーング、ラード・グラバング、スワンナプーム空港と停車し、所要時間約30分だそうです。急行列車については、ラッブ・ソング・プー・ドーイ・サーン・アーガート・ヤーン・ナイ・ムアング駅と書いて有り(タイ人に聞きましたがどこだか解りません)スワンナプーム空港まで約15分と書いて有ります。
そして、この列車のタイ語での正式名称は省略しました。
タイ文字がずらずらと約40文字も有り、タイ人でさえ言えないと思うからです。
また、首都バンコクの正式名称は、グルング・テープ・マハナコーン・・・・・とこれまた非常に長〜〜いです。タイ人には「グルング・テープ」と省略した形で呼んでいます。
多分開通後に省略した名称が出来、それを使うのかな?です。
「ロット・ファイ・エアーポート」「ロット・ファイ・サナーム・ビン」だったりして???
上記の写真・書いた内容については、タイの国鉄から出している「ロット・ファイ・サムパン」と言う本から引用しました。
そしてこの記事の最後に「2552年(来年)から開通する。もちろん!」と書いて有ります。
でも僕は「本当に?」100%信じていませんです。最初の予定では昨年開通しているはずでした。
from: タイ国鉄さん
2008年02月25日 13時41分02秒
icon
「Re:Re:Re:タイ-ラオス鉄道」
> ラオスらしい?ですね!国境から4kmって何が有るんだろう???
私の推測ですが、とりあえずはメコン河の船着場近くまで開通させて、船に連絡(人荷とも)ということではないでしょうか。
また貨物ヤード(操車場)や機関区のようなものも設置されるのかも分かりません。
> そこからビエンチャン市内に出るには、性格の悪いトゥクトゥク運転手と交渉(戦い?)しなければならないでしょう。
> どんなに最低でも、100バーツは取られそうです。
ビエンチャンへは、今の国境のバスターミナルの機能が移転するのか、あるいはそのままで、1つ手前の国境駅で下車することになるのか、不明ですね。どうなるんだろう?
> 次回は「ノング・カーイ・ビエンチャン行き」決定ですか???
最近の渡航は1・6・9月というパターンが多いですが、本当に5月に開通するのだったら6月ですが、それがずれ込むと9月まで待つことになるかも・・・・?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト