サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: てらちゃんさん
2008年02月26日 11時34分43秒
icon
タイのトイレで、?な事・謎?
タイでトイレを使われた方は沢山いらっしゃると思いますが、結構、?な事有りませんか?タイ式トイレについては、http://www.c-player.co
タイでトイレを使われた方は沢山いらっしゃると思いますが、結構、?な事有りませんか?
タイ式トイレについては、http://www.c-player.com/ac70247/thread/1100053136767 です。
男子便所しか知りませんが、男子便所だけでも結構有ります。
まず、タイ人が「小」をする時、ズボンのベルトを外し、チャックを開け、用をたしている姿を良く見かけます。日本人の方は、チャックだけでは無いでしょうか?
ベルトを外すとズボンの裾が地面に付き易いのに!
そこまでしないと出てこない大きい物を持っているの?
タイ国鉄さんが言われた「小便器の高さが高い」これも有ります。
短足の僕は背伸びをして用を足さなければなりません。
タイ人は足が長い?
ファラング用?
「大」のほうでは、男性用で、使用率が非常に高い。特にスーパーのトイレでは、9割がた、100%の使用中が良く有ります。
小でも、「大」のトイレを使うの?
タイ人は「大」が近い?
ソムタム・辛い物の食べすぎで、お腹を壊しているのかな?
家のトイレが汚くて、スーパーの綺麗なトイレを使うの?
「大」をしながら、携帯をかけているタイ人が非常に多い。
音とか気にならないのかな?電話では臭いは伝わらないと思いますが・・・。
話声で、音を消すのかな?
これで困るのが緊急の時です。早急に使いたいのに、長電話をかけられ、トイレ待ちの時です。
冷や汗は出るわ、頭にくるわ、です。自分勝手に長時間使うな!電話は表でしろ!です。
僕の家では、タイの帰省ラッシュに相方の実家に行きます。
その時当然途中でトイレ休憩をしますが、女性用トイレが人待ちで一杯です。
聞くと「トイレで電話」が理由のようです。
混んでいる時だけは、最低限、自分勝手にトイレで携帯を使うな!!!
皆困っているだろう!です。
公衆トイレの手を乾かす温風の出てくる機械のほとんどが故障している。
タイのは、壊れ易い?
取り付けたなら、何故修理しないんだろう?
電気代の節約の為?
トイレの床が水浸しの所が多い。
滑り易くて危ないと思うのですが。特に小さい子供の場合良くないと思います。
こぼした「小」をわからなくする為?
水浸しだと「綺麗」と感じるタイ人が多いのかな?
特にガソリンスタンド・街道沿いの土産物屋のトイレに多いのですが、トイレにはほとんど「サアート」(綺麗・清潔)と書いて有ります。
看板をわざわざ掲げる必要がないと思うのですが・・・。
書いてあると、お客がよって来るのかな?
「綺麗・清潔」と書いて有るのに汚いトイレが有ります。
トイレに何故か?コンドームの自動販売機がある。(ビッグCにはあります)
何故トイレで売っているの?
薬局やコンビニで買うのが嫌だから?恥ずかしいから?
トイレで使う人がいるの?
僕が日本人の常識を持っているから、理解できないのかな?です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2008年02月29日 13時04分19秒
icon
「Re:Re:タイのトイレで、?な事・謎?」
> > まず、タイ人が「小」をする時、ズボンのベルトを外し、チャックを開け、用をたしている姿を良く見かけます。日本人の方は、チャックだけでは無いでしょうか?
>
> 私も基本的にはベルトをはずし、パンツを下げて用をたします。
> てらちゃんのお宅のトイレでもそうしていますよ。
> ズボンやパンツをぬらさないためです。
> もちろん、公衆トイレなどで床がぬれていてズボンが汚れそうなときには、その限りではありません。
僕が普通じゃないのかな???
> 余談ですが、30年以上前、ボーイスカウトの先輩たちと集まったとき、こんなことを言い出したある先輩がいました。「小」のあと、どのようにして水滴を処理しているか? 1.なにもしない。2.振って飛ばす。3.しぼり出す・・・等々。
>
> 公衆トイレで観察すると国籍にかかわらず、2.が多いようです。
> 彼は、「しぼりだして、指ではじく」そうです。本当なのかなぁ・・・??
> 私は、できるかぎり「3+紙で拭く」です。外では2.のことのほうが多いですが。
僕は、2です。小さい頃に親から教わったのかな???
> > 小でも、「大」のトイレを使うの?
>
> 日本では、家庭の洋式トイレで座って「小」をする男性が増えているそうです。奥さんや母親に「立ってすると外へこぼすので、座ってしなさい」といわれるそうです。
全然知りませんでした。今の流行???
> > 「大」をしながら、携帯をかけているタイ人が非常に多い。
>
> こんな笑い話があります。
>
> 高速道路のサービスエリアのトイレの個室に入っていると、隣から大きな声で「こんばんは」とあいさつの声が・・・。ていねいな人だな・・と思いつつ返事を返すと、今度は「いま何をしているの?」との問いかけが。
>
> 不審に思いながらも「何しているって・・・?? トイレだけど・・・」と返すと、隣人は無言のまま・・・。
>
> しばらくして、「トイレで隣から変なおっさんが話しかけてきて気味が悪いので、出てからまた掛け直すよ」との声がして、あわてて出て行ったそうです。
>
> おあとがよろしいようで・・・・
パチパチです。
タイでは、普通に有るかもしれませんです。
それほどタイでは「トイレで電話」が多いんです。女性の方には非常に迷惑だと思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト