サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2008年04月06日 11時24分48秒
icon
さんま
買出しにビッグC(スーパー)に行き、家の不足の物・娘の物・店の消耗品の買出しです。
家具コーナーで、娘の洋服ダンス・机の大きさ・物の良さ・値段などをチェックしました。
娘は全然乗り気では有りません。自分の物なのに、何故???
普通なら1番喜ぶと思うのですが・・・。
理由を聞くと、「タンスは、おばけが出てくるから要らない」「はあ???」
訳解りませんです。「おばけ」の棲家は、タンス???
「机は?」「床とテーブルで勉強するから要らない」そうです。
長政さんの子供たちと一緒のようです。
「本棚は?」「要らない」「・・・」
「じゃあ、自転車は?」「欲しい!」で、自転車コーナーに向かう途中、相方から、「バンコクでは、自転車は危ないから乗っちゃ駄目!」娘は「・・・」僕も「・・・」
買う物無いじゃん!
結局娘の物を買ったのは、洗濯物のハンガーを吊るす「ハンガーケース?」と日用品だけでした。
仕方が無いので、「今日の夕食何にしようか?」で、食料品売り場に行き、「さんま」を発見。
「1匹9バーツ」(30円ぐらい) 日本では、1匹100円ぐらいかな?
「お〜!安い!!!」「食べた事、有る?」2人とも首を横に振る。
よし、俺が焼いて食わしてやる、で、購入。しかし日本では、さんまは秋に油がのり美味しいけれど、タイのさんまは、いつが美味しいのかな???タイで取った物???
まあ、不味くても1匹9バーツだから仕方ないか。
家に戻り、料理の出来ない僕が焼き、大根としょう油で食べさせました。
油ののりは今三でしたが、2人とも大好物になり、「今度売ってたら、また食べようね」でした。
そう言えば「さんま」4、5年ぶりに食べたんだなあ!!!
久々だったので、油は乗っていませんが、少し美味しく?感じました。
また、腹を割きハラワタを少しだけ取り除いて並んでいたようです。
写真はさんまを焼いている所ですが、さんまは、炭で焼くと美味しいのになあ!です。
家の中で焼くので、電気焼き機しか使えませんです。
日本では「秋のさんま」ですが、タイの「年末の真夏のさんま」いかがですか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: てらちゃんさん
2008年04月16日 00時19分25秒
icon
「Re:Re:さんま」
こんばんは、お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
> 受験戦争が終わったら、今度は新学期の準備で大忙しですね。
全くもってその通りです。やった事の無い事なので、本人よりも?気を使います。もちろんお金もですが・・・。
> タンスがピーの棲家とは・・・・しばらくは1階での生活が続くのでしょうか。
そのようです。
> ところで、居候2号はどうなりましたか? しばらく話題にのぼりませんが。
居候2号は同じ高校合格後、バンコクのかなり離れた親戚の家に居候していて、毎日僕の家に来ます。
塾が娘と一緒で「数学」を勉強していて、終わると毎日2人で家に来て、インターネットをメインでやっています。
しかし前と違うのが、塾の勉強もします。
そして先生?を僕がやっています。無料の家庭教師?です。
でも、設問がタイ語で書かれていない物だけです。
設問で「正の整数」「不等式」など数学の専門用語が、辞書をひいても出ていませんです。辞書に出ていないものは調べられませんです。
そして今日16日から来月12日?まで、居候2号は僕の家に来ます。今まで居候していた家には、パソコンもCDも無いそうで、僕の家で遊びたいようです???
僕はまた、暇人のはずが、暇無しになるかも???
> 久しぶりのさんま、日本の秋の旬のものと比べて、お味は今三だったようですが、女性二人は日本食がお気に入りの様子。冷凍庫の納豆を平らげられるかも。おろし金はお持ちなのでしょうか。
納豆は在庫無しで、また、ライダーおじさんが、もって来てくれました。おろし金は、タイで購入しました。
> > タイの「年末の真夏のさんま」
> いまの時期はソンクラーン前の年末という表現をするのでしょうか?
> 知人が先週バンコクヘ旅行してきましたが「暑かった!」そうです。
ソンクラーン1週間前から「死ぬほど暑いです!」
扇風機を固定して浴びていてもダラダラ汗をかいています。
> お土産はグリコのバナナ味ポッキーでした。
>
> 私の方は、同じ職場で勤続7年ほどの二人のベテランが同時に異動となり、その補充はなく新人のパートでカバーせねばならず、新年度早々ハプニングの連続で、てんやわんやの毎日です。
> 昨日朝から宿直で今日の午後に帰宅し、一息ついてまた夕方から宿直勤務につくという殺人的な勤務の連続です。先月末から今月にかけ、宿直・明けを4回繰り返し、連続8日勤務でした。
>
> 次は6月頃に、ノーンカイ経由ラオスへの新線に乗るのと、旧ノーンカイ駅探訪の旅に出かける予定だったのですが、どうなることやら・・・・
大変そうですが、6月にお待ちしております!!!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Pumpuyさん
2008年04月07日 13時45分15秒
icon
「Re:さんま」
こんにちは?です。
> 理由を聞くと、「タンスは、おばけが出てくるから要らない」「はあ???」
気になったので、会社の子に「タンスにおばけが住んでるの?」と聞いたら「古いタンスやベットに居るとよく言われている。」そうです。見たのか? 聞かれました。
タンスが嫌ならブティックハンガーで、どうですか?
> よし、俺が焼いて食わしてやる、
大正解です。ビックC、ロータスなど鮮魚を買うとサービスで焼いたり、揚げたりしてくれますが肉質がぱさぱさで美味しくありません。
やっぱり美味しいものを食べるには、手間暇かけないとありつけない国のようです。
> 写真はさんまを焼いている所ですが、さんまは、炭で焼くと美味しいのになあ!です。
> 家の中で焼くので、電気焼き機しか使えませんです。
遠赤だからまだましじゃないですか? でもやっぱり炭火のが美味しいとは、思いますので是非お店の前で七輪で焼こう! 家は、車を追い出して七輪で近所迷惑を顧みず焼いてます。おすすめは、ハタ?の小さいの(ハタみたいな顔してて、アイナメのような柄の魚です。本当のハタも切り身で売ってますが旨いけど高い。鮭と同じくらの値段がします。)身がぷりぷりでとっても美味しいですよ!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: タイ国鉄さん
2008年04月06日 23時23分58秒
icon
「Re:さんま」
受験戦争が終わったら、今度は新学期の準備で大忙しですね。
内容も娘さん関連が多く、よきパパぶりがうかがえます。
タンスがピーの棲家とは・・・・しばらくは1階での生活が続くのでしょうか。
ところで、居候2号はどうなりましたか? しばらく話題にのぼりませんが。
久しぶりのさんま、日本の秋の旬のものと比べて、お味は今三だったようですが、女性二人は日本食がお気に入りの様子。冷凍庫の納豆を平らげられるかも。おろし金はお持ちなのでしょうか。
> タイの「年末の真夏のさんま」
いまの時期はソンクラーン前の年末という表現をするのでしょうか?
知人が先週バンコクヘ旅行してきましたが「暑かった!」そうです。
お土産はグリコのバナナ味ポッキーでした。
私の方は、同じ職場で勤続7年ほどの二人のベテランが同時に異動となり、その補充はなく新人のパートでカバーせねばならず、新年度早々ハプニングの連続で、てんやわんやの毎日です。
昨日朝から宿直で今日の午後に帰宅し、一息ついてまた夕方から宿直勤務につくという殺人的な勤務の連続です。先月末から今月にかけ、宿直・明けを4回繰り返し、連続8日勤務でした。
次は6月頃に、ノーンカイ経由ラオスへの新線に乗るのと、旧ノーンカイ駅探訪の旅に出かける予定だったのですが、どうなることやら・・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2008年04月16日 00時32分06秒
icon
「Re:Re:さんま」
今晩は、です。さぼっていて申し訳ございませんです。
> > 理由を聞くと、「タンスは、おばけが出てくるから要らない」「はあ???」
>
> 気になったので、会社の子に「タンスにおばけが住んでるの?」と聞いたら「古いタンスやベットに居るとよく言われている。」そうです。見たのか? 聞かれました。
娘は「見た事は無いが、絶対居ると信じている」そうです。
> タンスが嫌ならブティックハンガーで、どうですか?
ブティック・ハンガーって言うのか解りませんが、洗濯した物を干す「ハンガー掛け」を買いました。
> > よし、俺が焼いて食わしてやる、
>
> 大正解です。ビックC、ロータスなど鮮魚を買うとサービスで焼いたり、揚げたりしてくれますが肉質がぱさぱさで美味しくありません。
> やっぱり美味しいものを食べるには、手間暇かけないとありつけない国のようです。
>
> > 写真はさんまを焼いている所ですが、さんまは、炭で焼くと美味しいのになあ!です。
> > 家の中で焼くので、電気焼き機しか使えませんです。
>
> 遠赤だからまだましじゃないですか? でもやっぱり炭火のが美味しいとは、思いますので是非お店の前で七輪で焼こう! 家は、車を追い出して七輪で近所迷惑を顧みず焼いてます。おすすめは、ハタ?の小さいの(ハタみたいな顔してて、アイナメのような柄の魚です。本当のハタも切り身で売ってますが旨いけど高い。鮭と同じくらの値段がします。)身がぷりぷりでとっても美味しいですよ!
この「魚焼き機」は、Pumpuyさんから頂いた物で、まだ十分に使かわさせて頂いております。鍋のほうは壊れたので買いましたが・・・。
アイナメみたいなやつが美味しんですか?是非試してみます。
でもあの魚、煮付けが美味しそうに感じるのですが、両方試してみます。ハタは、買えないかな?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト