サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2008年04月18日 13時19分03秒
icon
ソンクラーンに必要な物?
この写真は、ソンクラーン中の「よろず屋さんの店先」です。
ソンクラーンに必要な物?が店先の1番目立つ所に置いて有ります。
右手前に有る赤と黄色の袋に包まれた物と、その隣のビニール袋に入った白い粉が、「ぺーン」と言われる物で、水に溶かし顔などに塗ります。
その溶かす為の?バケツ、またはこのバケツで水を掛けたりもします。
左下のビンに入った液体は、「ナム・オップ」と呼ばれ日本語で言うと「聖水」のような物で、水に溶かし、年長者に対しての聖なる儀式に良く用いられます。
タイ人はこの「ナム・オップ」を入れた水は、「良い臭いだ」と言いますが、僕には逆に臭く感じます。
年長者への水掛けには、「ナム・オップ」以外に「花」も一緒に入れる所が多いようです。
写真左上の白い袋に入った白い固形状の物も、「ぺーン」です。
「ぺーン」はこれ以外に、シャワーの後に付ける「ベビーパウダー」のような物も使われ、更に、食紅をぺーンに溶かし込み、白いぺーンだけでなく、ピンクや赤に色を変え顔に塗ります。
この写真には出ていませんが、もちろん「水鉄砲」も山積みで売られています。
多分皆さんが知っている事なので、写真は省きました。
ソンクラーン期間中にタイに来られた方は、水鉄砲を必需品?のように買われ、参戦?した方も多いと思います。
この他、傘やレインコートを使い、水から身を守る?人もいます。
そして多くのタイ人から言われる事は、「ソンクラーン中には花柄のシャツを着るのが良い」そうです。
なので、今年初めて「花柄のシャツ」を買い着ました。
1枚50バーツの安物で、生地が非常に薄い物でした。がしかし、薄いおかげで水に濡れても直ぐ乾き、非常に「サバーイ・サバーイ」でした。厚い生地だと中々乾かなく長時間着続けると気持ち悪いです。
ソンクラーン期間中は、薄い生地のシャツがお勧めです。
でも、海パン1丁でやるのが1番良いかも?????-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件