サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2008年04月19日 11時33分34秒
icon
ソンクラーン戦争?に出撃
僕がソンクラーンを過ごした場所は、相方の実家(田舎)です。
田舎と言う事は、家と家が離れている所が多いです。そうすると、水掛けが少ない人数でやるしかなく、楽しくないと言う事です。
そこでタイ人が考えると、「車やバイクで移動しながらやれば沢山楽しめる」と考えるようです。
そして実家の隣の家が車を出し、大勢をピックアップトラックの荷台に乗せ、ソンクラーン水掛け戦争?に出て行きます。
まず準備するのは、水がめやポリバケツの大きい物を乗せ(水補給用)水を入れます。
写真の1枚目が、水がめを載せ水を入れている所です。
そして水が一杯になると、水鉄砲やぺーンを持ち込み荷台に大勢乗り込みます。
この写真はまだ良いほうで、荷台に座れるスペースが有りますが、多すぎて全員立って乗り込む場合もあります。
そして、ソンクラーン戦争?に突入。
道路上が戦場となり、水を掛け合います。この写真の手前に居る子供の頬っぺたに塗られている
黄緑色の物が「ぺーン」です。
水鉄砲や、バケツ、洗面器の小さい物?などが主に使われます。
「ぺーン」を解いた水を頬に塗るだけでなく、掛け合うケースも有ります。
僕は水掛けが大好きですが、このパターンの水掛けは大嫌いです。
理由は、荷台から落ちる人・バイクでこける人が出て、怪我をするケースが多々有るからです。
おまけにお酒を飲んでやる人が多く、怪我をした場合、血が止まりません。
また、水掛けに使われる水は、水道水なら良いのですが、運河や川の汚い水を使う人も多いです。
破傷風とか気にしないのかな?
特に、運河の水がむちゃくちゃ危なんです。運河の水には、細菌が沢山居て、歌手の「D2Bのビッグ」が自動車ごと運河に転落し、脳に細菌が入り、少し前に亡くなりました。
それだけ「運河の水は危ないんです」
他人に被害を及ぼさないように、最低限のルールは守ろうよ!です。
1口タイ語(タイ語で似ている言葉)
タイ正月のソンクラーンは、正式には「ソン(グ)グラーン」で、「ン」は口を閉じない「ン」です。
また、「戦争」はタイ語で、「ソン(グ)クラーム」です。
「ン」を口を閉じないで発音すると非常に似た言葉になります。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件