サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2008年05月28日 02時09分19秒
icon
タイのあまり知られていない?マムアング(マンゴー)
この写真の赤いマムアング(マンゴー)ご存知ですか?僕は、初めて見ました。
日本で赤いマンゴーと言うと、超高級品宮崎産マンゴーとフィリッピン産アップル・マンゴーを思い浮かべるのではないでしょうか?
この写真の赤いマンゴーは、「タイ産」です。
でもまだ普通の市場には、それほど出回っていない物?です。
うちのお客さんで、バンコク航空に勤めるお客さんが「お土産」で買って来てくれました。
スコータイ県・名物?らしいです。
そしてこのタイ産赤いマンゴーの名前は、「マハーチャノック種」と言うそうです。
もしかしたら、「プラ・マハーチャノック種」かもしれません。
お土産を持って来てくれたお客さんが、「どっちだったかな?」でしたので、はっきり言い切れません。
3個頂いたので、早速食べてみました。まず、剥く前に臭いを嗅いでみました。
オ〜!甘そうな上品な香りがします。普通のマンゴーと大分違う臭いです。
味は、ん〜ん?マムアング・カウニヤウに付いてくるマムアングの味に近い気がします。
僕が味音痴なせいか、違う感じの味がしませんです。
見た目と臭いが変わっているだけ?なのかな?????
僕はバンコクに4年半住んでいて、市場には良く行きますが、見つけた事が有りませんでした。
「タイ産マンゴーは、緑色か黄色」のイメージで、今回初めて見て食べましたです。
バンコクでは見つけるのが多分難しいかもしれませんが、観光でスコータイ県に行かれた時には、探してみて下さいです。
下の写真が、マンゴーの裏表?です。赤いと言っても、片側だけ赤いようです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件