サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2008年08月02日 11時40分34秒
icon
最近、はまっている食事
写真は、「カノム・ジーン」です。
お米で作った麺にスープをかけて食べます。
スープは大体2〜4種類の中から選べ、辛〜いスープから辛くない物まで、鳥の足有り、血液を固めた物有りと、好みに合った物が選べます。
また、カノム・ジーンを売っている場所には、必ず沢山の付け合わせ野菜などが並んでいて、自分で好きな物を好きなだけ入れられます。
並んでいる付け合わせ野菜は、キャベツ・きゅうり・もやし・インゲン・高菜漬け?・ライム・バジル・唐辛子など、店によっても違いますが、沢山の種類が並んでいます。
貧乏な僕は、無料?に弱いので沢山の付け合わせを入れて食べます。
麺1人前が少ないんです。野菜を沢山入れてお腹を膨らませる為?中々食べない生野菜を食べる為???
上の写真は普通の1人前。下の写真は、1人前+麺を更に1人前足した物です。スープ1人前+麺2人前です。
僕の家の近くでは、カノム・ジーン1人前20バーツで、麺だけを更に追加で買うと5バーツ増しです。
この麺は冷えていますが、スープは、熱々の物を掛けてくれて、猫舌の方でも直ぐに食べられます。
このカノム・ジーンを見ると、日本の冷麦やソーメンを思い出すのは僕だけかな??
見た目が似ているんですよ。
「カノム・ジーン」の名前の由来は、どうなんだろう?
直訳すると、「中国のお菓子」で、お菓子よりご飯に近いと思うのは僕だけかな?
固有名詞だから仕方が無い???
小腹が空いた時に気軽に食べられ、飲んだ後のお茶漬け代わりに、前にご紹介した「ジョーク」同様、「カノム・ジーン」もいかがですか?
コメント: 全0件