サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: タイ国鉄さん
2008年11月09日 00時25分07秒
icon
「タイの街、進むアラブ化」〜朝日新聞ウェブサイトより
朝日新聞ウェブサイトで「タイの街、進むアラブ化」として、ナーナー周辺のことが掲載されていました。
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200810280145.html
また、ノーンカイからラオスへの鉄道の延伸についても掲載されていますが、これによると、すでに旅客営業が開始されているかのような記述ですが、実際はどうなのでしょうか。
もしそうだとすると、ぜひ乗りに行かねば・・・・
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200808260187.html
「世界の街角」は9月上旬で終了したようで、残念です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: てらちゃんさん
2008年11月10日 09時03分08秒
icon
「Re:「タイの街、進むアラブ化」〜朝日新聞ウェブサイトより」
> 朝日新聞ウェブサイトで「タイの街、進むアラブ化」として、ナーナー周辺のことが掲載されていました。
> http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200810280145.html
そうですね。今スクムウィット通りはアラブ人が非常に多いです。オイルマネー?なのかな???1昔前は、日本人だらけでしたが・・・。
ナーナーから東は昔、誰も住んでいない沼地だったそうです。そこへインド人が沢山住み着いて開けたそうです。
なので、スクムウィットでは、インド人名義の土地が沢山有るそうです。
> また、ノーンカイからラオスへの鉄道の延伸についても掲載されていますが、これによると、すでに旅客営業が開始されているかのような記述ですが、実際はどうなのでしょうか。
> もしそうだとすると、ぜひ乗りに行かねば・・・・
> http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200808260187.html
この情報が全然入ってきません。行くしかないのかな???
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト