サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2008年11月14日 10時49分35秒
icon
グルグルマシーン?
写真は、スワンナ・プーム空港(BKK)に有る、預け荷物をパックするマシーンです。
写真の左にサンプル(パックした)が有るので大体の感じはつかめると思います。
荷物1個120バーツで、パックしてくれます。スワンナ・プーム開港時から有ります。
今まで何度もこの空港に行っていますが、未だに使っている所を見た事が有りません。
ただし、僕の友達を送りに行った時に友達が「面白そうだからやってみよう」で、1度だけパックしている光景を見ました。中々頑丈にパックしていました。
そして、ゴロゴロバッグ(タイヤが付いている旅行バッグ)だったので、巻いた後にカッターで、取っ手の部分とタイヤの部分を後から切り、ゴロゴロ転がせるようにしていました。
今回思ったのが、「荷物を開けられて見られたく無い場合」には、多少の効果が有るのかな?です。
僕は日本に行く時には必ず、「果物と花」を持って行きます。
「果物」は、植物検疫上ほとんどの物が駄目です。
「花」は、切花であれば、成田空港の荷物を受け取った後、荷物検査の前に、端に有る植物検疫に行き、花を見せると害虫?が居ないかどうかを調べ、問題無ければ直ぐに返してくれます。そして植物検疫済みのステッカーが貼られます。
きちんとした花屋で無く、市場や露天で買った物でもOKです。
これで堂々と持ち込め、検査は目視で行われ、意外と簡単なのでお勧めです。
植物検疫については、http://www.maff.go.jp/pps/ です。
僕の友達などが、日本の家族の為にタイの果物を買って帰られる方が多いです。マンゴーが多いかな?
「検疫に引っかかり没収ですよ」と言いますが、皆さん持ち帰るんですよね。
その時にこのグルグルマシーンで、完全パックした場合、「開けろ!」と言う根性の有る検査員がどの位居るんだろう?
ここを読んで、もしやられて、没収になっても責任は取れませんので悪しからずです。
悪用しないで下さいね!
この効果は、どの位有るのだろう???-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件