サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2008年11月15日 16時17分13秒
icon
手押し式信号
タイに約5年住んでいますが、今まで「手押し式信号」を見た事が有りませんでした。
気が付かなかっただけ、と言う話も有りますが・・・。
そして今日トンロー通りに有る病院に行った時に発見しました。
おお!タイにも「手押し式信号」が有ったんだ!です。
思わず写真を撮りました。
約30秒待ちで信号が変わるのですが、「10秒間だけ渡れる」ように設定してありました。
片側3車線の、合計6車線分を渡ります。
ん〜ん!少し短過ぎなんじゃないのかな?です。
病院の前なので、足を怪我した人・車椅子の人だったら、絶対時間が足りないよ!です。
健常者向けの信号???
病院前だったらもっと考えて設置すれば良いのに!
渡り始めて10秒から時間が減っていきます。早く渡らねば!
そしたら信号無視の車が沢山居て、結局10秒で渡り切れませんでした。
健常者でも渡れない手押し式信号???
信号の意味が無いじゃん!です。無いほうがマシ???
もし、タイで「手押し式信号」を見つけて、青で渡られる時には、十分車を確認してから渡って下さい。
自分の身は、自分で守るしか有りません。保険に入っていない車が沢山走っていますので、自分で気を付けるしか
対策がありません。タイでは「当たり損」を良く考え、行動して下さい、です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件