サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2008/12/15 01:18:14
icon
ご質問のお答えです。
下記の個人メールが来ましたが、もし同じ思いをしている方がいらっしゃると参考になると思いましたので、表に載せておきます。
個人的な所や出発日やお名前は総て削除致しました。なので、誰が書かれたか全く解らないように致しました。
実は、お尋ねしたいことがあり、さっそくでぶしつけなのですが、お許し下さい。
メークローン線に乗られたリポートを見せていただきました。バンコクに行くので、その時に一人で乗ってみようかと思ったの
ですが、如何せんタイ語が全くできないので、どうしようかと思案しています。
心配なのは、①マハーチャイ-バンレム間の渡し船にちゃんと乗れるのか、③路線図が入手できてない(タイ国鉄のサイトにも載っていない!)、の3点です。
特に①が難関なのですが、もし無理そうなら、マハーチャイ線だけ乗って、線路上にあるというメークローン市場をあきらめるか…、とも思っています。
お忙しいとお聞きしましたので、大変恐縮なのですが、てらちゃんさんのご意見を聞かせていただければ本当に有り難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
メール有難うございます。てらちゃんです。
早速ですが、ご質問にお答えします。
①マハーチャイ-バンレム間の渡し船にちゃんと乗れるのか
手書きの地図をお渡しできれば非常に簡単なのですが、バンコクのウォンウィエンヤイ駅からマハーチャイ駅に向かうと、
マハーチャイ駅の進行方向の左手に露天市場街が線路に平行して走っています。まずその露天市場街に出て下さい。
そしてバーンレム方向に向かって歩いて行くと、Tの字で道路がぶつかります。それを左折すると約50mで船着場にでます。
船に乗り、ほんの4分ぐらいでバーンレム側の船着場に出ます。船を降り道路は1本しか有りませんので、直進して下さい。
約100m進むと十字路に出ますので、それを右折して真っ直ぐ進みます。(川の上流のほうに向かいます)
約1km弱でバーンレム駅にでます。
移動時間は、解っていて15分は、みて置いて下さい。解らない場合は30分ぐらいみておいた方が良いと思います。
ここで1つタイ語を覚えておいて下さい。
「XX・ティー・ナイ?」 は、「XXはどこですか?」と言う意味です。
この言葉は、色々な場面で使えます。
例えば「サタニー・バーンレム・ティー・ナイ?」と言えば、「バーンレム駅はどこですか?」になります。
トイレを探す時にも使えます。XXに「ホーン・ナム」を入れれば「トイレはどこですか?」になり、
ほとんどのタイ人は指で指して教えてくれます。言葉が解らなくてもそっちに向かって行き、また聞けば良いだけです。
ローカルな場所では、トイレに紙が付いていません。ティッシュを必ず持ち歩いて下さいです。
メークロング駅からバーンレム駅に戻って来た時には、違う船着き場から乗る事になるかもしれません。
同じ列車に乗り合わせた乗客と同じ方向に歩いて行って下さい。列車の先頭車両のまん前の船着場から出る事が有ります。
バーンレム側は、2箇所の船着場、マハーチャイ側は1箇所の船着場が有ります。
行きは、バーンレム駅のまん前の船着場には、着きません。覚えておいて下さい。
③路線図が入手できてない(タイ国鉄のサイトにも載っていない!)
そうです。ローカル線なので、路線図は多分存在しないと思います。
ただし、ウォンウィエンヤイ駅や、メークロング駅の駅舎では、近くの観光マップを手に入れる事が出来ます。
ちなみに「地図」は、「ペン・ティー」です。
そして一応時刻表を乗せておきます。今年の6月時点での時刻表です。
ウォンウィエンヤイ発、マハーチャイ駅行き
5:30 6:25 7:00 7:40 8:35 9:40 10:40 12:15 ・・・
この後も列車が有りますが、初めての方にはお勧めできません。
出発後、約1時間でマハーチャイ駅に到着します。
バーンレム発、メークロング駅行き
9:30 10:10 13:30 16:40 の1日4本です。
戻りは、メークロング駅発、マハーチャイ駅行き
6:20 9:00 11:30 15:30 です。
マハーチャイ発、ウォンウィエンヤイ駅行き
・・・ 10:40 11:45 13:15 14:25 15:25 ・・・です。
1番良いと思われるのが、ウォンウィエンヤイ駅8:35発、マハーチャイ駅9:35頃着、
バーンレム発10:10、メークロング駅着11:10頃着。
メークロング駅11:30発、バーンレム12:30頃着で、マハーチャイ駅前露天市場で時間を潰すのが良いと思います。
1本遅れても約1時間待ちで次の列車に乗れます。
この列車の時刻表は、サイトに書いた時の時刻表ですので、もし違っていたらごめんなさい。
メークロング駅での時間が約20分しかないのが、難点ですが・・・。
バーンレム駅からメークロング駅に向かって約45分したら1番後ろの車両に行き、列車が通った後の店を出す所を写真・
ビデオで撮るのがお勧めです。先頭車両よりも数倍良いです。
そして列車に乗る前に、写真を撮る場所の列車の窓ガラスを自分で掃除しておくと綺麗な映像が撮れます。
(ガラスは曇りガラスか?と思うぐらい汚れています)
掃除するには、紙でできた湿ったお手拭が重宝します。窓を掃除するのにも、列車の椅子を掃除するにも、自分の汗を拭くのにも、です。
タイのコンビニで普通に売っています。(冷蔵庫に置いてあります)
また、この路線については、このサイトの「タイ国鉄さん」が何度も行かれています。僕は2回だけです。
タイの国鉄の事については、僕の何百倍も詳しいです。物知りで、やさしく、親切なおじさんです。
僕がメークロング市場について書いて有るのは、http://www.c-player.com/ac70247/thread/1100068748309 と、
http://www.c-player.com/ac70247/thread/1100057379567 で、その近くにはこの近辺の話も出ています。
是非とも「メークロング市場」の慌てて店を開ける・閉める様子をご自分の目で確かめて下さい。
ここは、僕は絶対に見て欲しい場所ですです。
感動ものかもしれません。ちなみに僕は2回も行ってしまいました。また、行くかも???
また、もし早起きが得意なら、途中の「ワット・サイ駅」で降りると、ワット・サイ・水上マーケットが見られます。
駅から歩いて10分ぐらいで運河に着きます。もし、時間と体力が有ればですが・・・。
「ウォンウィエンヤイ」と「フアラムポーング」の駅の名前は、非常にタイ人に伝えるのが難しいです。
(声調の問題で)もしできればタイ語で書いた紙を持ち歩くと間違いがないです。(バスやタクシーで行く時に)
ご質問は表のほうでもお受け致しますので宜しくお願い致します。
もしかしたら同じ思いの方が居ると、その人も参考になるかも???
コメント: 全8件
from: タイ国鉄さん
2008/12/21 01:29:39
icon
「Re:メークロング川」
> 手書きの地図・・・・・を載せておきます。
詳細で分かりやすい地図ですね。
マハーチャイとバーンレムの間の川、メークロング川といったん書いて消してありますが、メークロング川は終点メークロング駅の車止めのすぐ向こうで、いま手許に資料がありませんが、てらちゃんが消した川は、たしかターチーン川だったと思います。
両方の川に橋を架け、バンスー、ナコーンパトムを経由して大回りしている南本線のバイパス線にしようという壮大な計画があるようですが、いつになることやら・・・・??
メークロング線はまさに川岸から出発して川岸に至る路線で、マハーチャイ線の起点も以前はウォンウィエンヤイからチャオプラヤ川畔まで伸びていたそうです。
バンコクノイ(トンブリ)駅も再開発のため川岸の旧駅から数100m移動していますが、船着場は「ロットファイ(汽車)」の名前をいつまでも残してほしいものです。
> 泊まる事ができれば、夜の「蛍」、早朝の「水上マーケット」も見物して来て下さい。
「蛍」が有名なのは知りませんでした。
機会があればぜひ行ってみたいので、今度お会いしたときに詳しく教えてください。
実は2月中旬に行こうと思っているのですが、乗るつもりだった関空からのTG深夜便が、例の騒動による乗客減のためか年末年始を除いて運休になっており、航空券の手配に苦慮しています。
マカオ航空というのが最安値で魅力なのですが、往復ともマカオで乗継の際に1泊せねばならず、宿泊費を考えるとかえって高くつきそうで、ソウル経由の大韓航空になるかも分かりません。
1月から燃油サーチャージが値下げされるのは朗報なのですが、TGなどは便数が減ったため航空券本体は値上がりしているようです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2008/12/19 13:03:59
icon
「Re:Re:Re:メークローン線」
こんにちは、です
> これだけいろいろ情報をいただければ、一人でも大丈夫ですね。迷っていましたが、心強い情報を得て、がんばって行ってみることにします。おー!
>
> 初参加でいきなり質問投稿するのも気が引けて、てらちゃんさんあてのメールにさせてもらいましたが、確かにこれを読んで、行ってみるかと思う方が出てくるかもしれませんよね。upしていただいて感謝です。
>
> ちゃんとプリントアウトして、年末に行ってきます。
> またご報告いたします!
手書きの地図と、タイ語で書いた発音の難しい「ウォンウィエンヤイ」と「フアラムポーング」を載せておきます。
お役に立てれば良いのですが・・・。
マハーチャイ露天市場と列車下の?メークロング市場は、メインは海産物です。「安くて新鮮」が売りで、もし根性があれば、発砲スチロールの箱とコンビニで氷を買い、自分が納得できる海産物を買い、バンコクに戻り普通の食堂に持ち込み、「これでXX作って」と言うと4、50バーツの手間賃で、2、3品の料理を作ってくれますよ!!!
メークロング市場の店を出す、かたすは、見ていて微笑むぐらいの光景です。中々来れない?タイなので、是非見て来て欲しいです。
詳しく店を観察すると、屋根だけでなく、店のテーブルの脚の部分にレールで直ぐ動かせる店もあり、「考えているなあ!」です。こんなつまらない事も是非見て来て下さい。
もし、メークロングで時間が有れば、海を見に行く事もできますよ。あまり綺麗ではありませんが・・・。
また、時間に余裕があれば、「蛍」と「水上マーケット」が有名な所です。
泊まる事ができれば、夜の「蛍」、早朝の「水上マーケット」も見物して来て下さい。
メークロング市場は、写真よりもビデオ、先頭車両よりも最後尾車両、乗る前に自分で窓を掃除する、ですよ!
もし、タイ語が不安なら、日本の書店に置いてある「旅の指さし会話帳のタイ」を買うと、全く言葉が出来なくても自分の言いたい事がタイ人に解ってもらえます。タイ語を全く勉強しなくてもOKですよ!!!
また、もし不安な事があればどんどんお書き下さい、です。出来る限りの事は、お書き致します。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2008/12/19 11:53:18
icon
「Re:Re:メークローン線」
こんにちは、です。
> まずは鋭く間違いの指摘を!
> > 戻りは、メークロング駅発、マハーチャイ駅行き
> →バーンレム駅行きの間違いですね。
いや〜!全くもってその通りでございます。
> > ローカルな場所では、トイレに紙が付いていません。ティッシュを必ず持ち歩いて下さいです。
> →配水管を詰まらせるので、水に溶けにくいティッシュではなく、トイレットペーパーがお薦めです。
> 私は自宅から巻きが細くなったものを持参しますが、ホテルの自室から適量を持っていくか、使用後は流さないでゴミ箱に捨てる必要があります。
そうそうそう!です。
このローカル線に乗った時には、必ず「タイ式トイレ」を使うようになります。それについては、
http://www.c-player.com/ac70247/thread/1100053136767 です。
こういうトイレでは、タイ国鉄さんの言われるとおり、ゴミ箱に使用済みの紙を捨てて下さい。
詰まらせると、僕みたいに謝らなければなりませんよ〜。
> > メークロング駅での時間が約20分しかないのが、難点ですが・・・。
> →できれば往きか帰りの列車を1本ずらせ、メークロングで時間をとって、地上からも駅に発着する列車を見てもらいたいものです。
このパターンもお勧めです。娘と行った時には、このパターンをとりました。
その時には、ウォンウィエンヤイ5:30発、マハーチャイ6:30頃着、バーンレム7:30発、メークロング8:30頃着、戻りは、メークロング11:30発、バーンレム12:30頃着が良いかも???
沢山の動画のサイトのご紹介有難うございました。
やっぱり写真と違って、迫力が有りますね!
このサイトでも動画が載せられれば、解り易いのですが・・・。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: タイ国鉄さん
2008/12/18 19:19:02
icon
「メークローン線の動画」
「地球の歩き方・旅スケ」に、9月に乗車した方のレポートがあります。
▼【鉄道旅行】タイ バンコク メークロン線 ”線路上市場”訪問の旅 by internekoさん
http://www.arukikata.co.jp/php-bin/aclick/aclick.php?UID=tabm02&URL=http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/15641/
ウォンウィエンヤイからメークローンまで、マハーチャイ〜バーンレーム間の渡しも含め、克明に撮影された映像です。
まるで自分が乗車しているかのような臨場感があり、また乗ってみたくなりました。
駅間で臨時停車し、車掌が線路上に張り出している枝をナタで切り落としている、珍しい光景も映っています。
http://jp.youtube.com/view_play_list?p=D7CFF631718A980A
メークローンでは列車の通過後、線路上の市場が復活する様子も地上から撮られていますが、残念ながら列車の最後部からのものはなく、ついつい最前部に行ってしまいがちですが、てらちゃんがお薦めのように終着が近づくと最後部の眺めのほうが、次々と「折りたたみ」が広げられるさまを見ることができます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: タイ国鉄さん
2008/12/17 01:03:56
icon
「Re:Re:メークローン線 <訂正>」
> →配水管を詰まらせるので、
→排水管
バンコクナビの記事中に、何度か「電車」という言葉が出てきますが、タイ国鉄に電車は走っていません。全線未電化です。
電車は、バンコク市内のBTS(スカイトレイン)とMRT(地下鉄)のみ。
開業が遅れ遅れになっている、スワンナプーム空港へのエアポートリンクも電車です。
また、>通過約5分まえに、車掌さんがカーンカーンと鳴らす鐘の音が合図!
というのも間違いで、ホームの鐘を鳴らすのは車掌ではなく駅員です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みつびしさん
2008/12/16 22:16:09
icon
「Re:Re:メークローン線」
はじめまして、みつびしと申します。
てらちゃんさん、こんなに詳しいご指南を早速に、どうもありがとうございます!!感激です。
また、タイ国鉄さん、追加情報をありがとうございます!
これだけいろいろ情報をいただければ、一人でも大丈夫ですね。迷っていましたが、心強い情報を得て、がんばって行ってみることにします。おー!
初参加でいきなり質問投稿するのも気が引けて、てらちゃんさんあてのメールにさせてもらいましたが、確かにこれを読んで、行ってみるかと思う方が出てくるかもしれませんよね。upしていただいて感謝です。
ちゃんとプリントアウトして、年末に行ってきます。
またご報告いたします!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: タイ国鉄さん
2008/12/16 06:16:12
icon
「Re:メークローン線」
> タイの国鉄の事については、僕の何百倍も詳しいです。物知りで、やさしく、親切なおじさんです。
→こう褒めあげられると、顔を出さないわけにはいきませんね。(笑)
こんなに詳細に道案内ができることに敬服します。
私は何回も行っているのに、てらちゃんの文章を見て「そうだったような」と思い返す程度です。
まずは鋭く間違いの指摘を!
> 戻りは、メークロング駅発、マハーチャイ駅行き
→バーンレム駅行きの間違いですね。
> ローカルな場所では、トイレに紙が付いていません。ティッシュを必ず持ち歩いて下さいです。
→配水管を詰まらせるので、水に溶けにくいティッシュではなく、トイレットペーパーがお薦めです。
私は自宅から巻きが細くなったものを持参しますが、ホテルの自室から適量を持っていくか、使用後は流さないでゴミ箱に捨てる必要があります。
> メークロング駅での時間が約20分しかないのが、難点ですが・・・。
→できれば往きか帰りの列車を1本ずらせ、メークロングで時間をとって、地上からも駅に発着する列車を見てもらいたいものです。
バンコクナビの記事です。
http://www.bangkoknavi.com/miru/miru.php?id=89
久しぶりにメークロング線に乗ってみたくなりました。
ウォンウィエンヤイ駅の線路をはさんでホーム向かい側の市場を覗いたり、がんばって早起きし、てらちゃんお薦めのワット・サイ・水上マーケットにも行ってみたいし・・・・
いつも、起点と終点を線で結ぶ旅で、途中下車は全くといっていいほどなく、てらちゃんと行ったとき間違えて1駅手前で降りた、あのときだけなので。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: みつびしさん
2008/12/23 22:05:15
icon
「Re:Re:Re:Re:メークローン線」
てらちゃんさん、なんと手書きの地図まで!!
ありがとうございます〜。すごい有り難いです。
ウォンウィアンヤイ駅の字も、お察しのとおりという感じで、
現地の観光地図を手に入れたんですが、この駅は乗っておらず、字がわからなかったんです。
感謝感激です。
>メークロング市場は、写真よりもビデオ、先頭車両よりも最後尾車両、乗る前に自分で窓を掃除する、ですよ!
はい!ビデオがないので、自分の目と記憶、写真が頼りですが、
おっしゃるとおりに実践してきます!
タイ国鉄さん、動画の紹介、ありがとうございました。
予行演習(?)した気分です。駅の周りの様子なんかもわかって、とても助かりました。
>また、もし不安な事があればどんどんお書き下さい、です。出来る限りの事は、お書き致します。
ありがとうございます!これだけ教えていただければ、とりあえず大丈夫かなと思います。あとは行ってみるのみ!
もう1週間後には乗っているはずのメークローン線、
皆さんに教えてもらった情報を駆使して、
楽しんできたいと思います〜。
ありがとうございました!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト