サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2010年05月21日 23時30分52秒
icon
今タイが動いています その13
今日は、早朝から現場を見て来ました。
昨日ご紹介した「ラスタな日本人」さんの影響を受けたようです。
テレビ・新聞のニュースでは、メインが大きく報道され、ローカルな場所が中々報道されない為、ローカルで僕の思い出の地「ラチャプラロップ周辺」を散歩?して来ました。
朝7時前に自転車で、向かいました。
何故、自転車?と、思われる方がいらっしゃると思いますが、交通規制だらけで、バスでは不便だし、歩きでは距離が有りすぎる為です。
まずディンデンの交差点です。
上の写真が、ディンデン交差店内に有る交通交番です。
見事に放火されています。
この上には高速道路が走っていて、フラッシュをたきましたが、この程度しか写りません。
この交差点は、大きい道路が3つと小さな路地が交わる4つ角ですが、タイ人の間では、サム・リヤム・ディンデン(ディンデンの3つ角)と言われています。
その大きな通り側にタイヤを燃やした跡が沢山残っています。
Pumpuyさんが以前住んでいたアパートのまん前ですよ。
この場所から西に約小1kmが「最後までの激戦区」となりました。
今でも軍隊・警察が沢山居ました。
この場所からラチャプラロップ通り入り口に向かいました。
ディンデンのバス停の7-11です。
見事に?放火され、ATMも黒こげです。
実は、この7-11の左隣を、約4年前に美容室として借りようと交渉しました。
もし、借りていたら・・・。です。
その斜め前の高速道路下のバンコク銀行です。
ニュース映像では、まず、ATMが叩き壊され盗まれた映像を見ましたが、その後放火されたようです。
写真の右下の白い板で張られた場所にATMが有りました。
また、この右隣が14歳少年が放火で捕まったタウンハウスが有ります。
ここがラチャプラロップ通りの入り口とディンデン通りの交差点です。
そこに有ったピザハットとコーヒー屋が全焼です。
ここにも交通交番が有りますが、やはり放火されていました。
タイヤの燃やされた跡が生生しく、この一帯は焦げ臭いです。
左がセンチュリーパークホテルで、まん前で清掃車が燃やされ、右の建築中の建物がコンドウミニアムです。
このコンドウミニアムが11階と1、2階が放火されました。
緑のカバーがされている1番下が放火で穴が開いています。
僕の友達でこのコンドウを買おうと検討している人がいますが、絶対やめて下さい。
鉄骨が熱で変形している可能性があります。違う場所を探しましょう!です。
センチュリーパーク前の銀行です。
見事にまで、ただの空き地化しています。略奪がおこったかどうか検証は難しいでしょう。
赤い看板が無ければ銀行だった事が解りません。
強制排除終了後燃やされたアヌサワリーのセンターワンです。
ここは略奪後放火にあいました。その飛び火?で右隣のワトソンズ(薬局)と7-11が全焼していました。
この場所はアヌサワリーのロータリーのまん前です。しかも赤シャツ占拠場所ではありません。
赤シャツ以外の犯行???誰か止められる・消防車を早く呼ぶ事が出来なかったのかな???
赤シャツは寒がりなので、あっちこっちに放火して、消防車が間に合わなかったのかもしれません。
今朝8時ごろのBTSアヌサワリー駅下です。ロータリーは半分使えるのですがBTS下は通行止めされ、軍隊が銃を構え双眼鏡で何かを見ています。
ここを通る人のカバンチェックをしていました。
アヌサワリーのロータリーに敵が居るの?ロータリーを狙う人を見ているのかな???
この後、ソイ・ラングナムを走りラチャプラロップ通りに出ましたが、道路総てを鉄柵で囲い通れないようにし、軍隊が一杯で「どこに行くんだ?」「あっちから行け」と通してもらえませんでした。
ラングナム通りの1本先のシー・アユタヤー通りも鉄柵だらけで通してもらえませんでした。
空港鉄道を守る為????です。
今回の散歩?で僕が感じたのは、赤シャツは、銀行・コンビニを目の敵にしたようです。写真には出てきませんが、電話ボックスもことごとく破壊していました。
(写真が多く載せませんでした)
また、M150(栄養ドリンク)の破片が非常に多かった。
火炎瓶に使った?疲れて飲んだ???
ラチャプラロップの1部では3、4日停電したままの場所が有ります。放火で電線が焼けて修理ができなかったのかな?でもこの高温、扇風機・冷蔵庫無しで生活できないよ!です。
これからタイで家を借りる人は、銀行・コンビニの上や隣は、便利ですがやめておいたほうが良いかも???
軍隊はかなりな仕事?をしたと思いますが、警官は何をやっていたの???です。
警官がテレビに出てきたのは、自首した幹部との映像だけです。
略奪・放火を取り締まるのは、警官じゃないの?
現場では、ほどんどの警官が、新聞を読んだり、携帯で写真を撮ったり、コーヒーを飲みながら笑っている所ばかりです。
タイ人は、軍隊>警官を信じます。
もっと国民から信頼されるように、仕事をしてくれ!です。
コメント: 全1件
from: てらちゃんさん
2010年05月22日 00時30分18秒
icon
「Re:今タイが動いています その13」
今日(21日)の朝に撮って来た写真が、日本時間の24時に間に合わせようと、慌てて書いてしまいました。
書きたい事も沢山有るし、ボツになった写真も沢山です。
少しでも本物の現状をお見せしたいのと、正直に出してしまうとタイが嫌われてしまうかも?の葛藤が自分の中に有りました。
でも、正直なタイを出したつもりです。
タイには、良い所も、悪い所も有ります。
タイに住んでいるとむかつく事も沢山有ります。
これを読んで頂いた方が間違った判断をしないように、なるべくありのままに書かせて頂きました。
タイは、観光客・海外企業のおかげで成り立っています。
これを機会に嫌いにならないでもらえたら幸いです。
この出来事はあまりにも大きい出来事で、これからの僕のネタ?が大変ですぅ〜!
もちろん復興?についても書いていきます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
タイ国鉄、