サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: てらちゃんさん
2010年06月30日 14時27分29秒
icon
タイのパソコン事情?
相方と娘が4日前に喧嘩をしました。
原因は、娘が勉強しない、家の掃除洗濯をしないです。
この4日間丸っきり会話が無い状態です。
そして娘が「パソコンフェアー」のチラシを持って来ました。
「とおちゃん、パソコンを見に行こう」
僕も興味が有るので、OKを出しました。
娘のパソコンが修理不能で壊れた話を書きましたが、クイーンシリキットコンベンションセンターでパソコンフェアーが有ったので見に行きました。
僕がタイでパソコンを買うのは、今回2回目です。
1回目は約6年前にこの壊れたパソコンで、娘の初めてのパソコンなので、3流品のディスクトップ1セット12000バーツでXXのウィンドウズを入れて使っていました。
タイでパソコンを買うとほとんどの物は、OSが入っていません。(DOSのみ)
なので買った時にOSを入れますが、正規版とXXが有り、タイではほとんどの人がXXを入れます。
XXを入れると、ウィンドウズの他におまけで?オフィス・音楽プレーヤー・動画プレーヤーなども入っていて、買ったその日からほとんどの事が出来ます。
今回娘の2回目のパソコンと言う事で、正規版とXXを比較しました。
ウィンドウズ7で1番簡素なhome basicが特売?で3000バーツぐらい、オフィスの1番簡素なstudentが4000バーツぐらいでした。
「XPの正規版幾ら?」「有りません!」です。
新しい物についていけない僕には、XPの最終版が1番有り難いのです。やはり新型が出ると旧型は販売しないようです。
そして娘にソフト屋で、XXの値段を聞くように言いました。僕の下手くそなタイ語で聞くとぼられる気がしたからです。
そして何を思ったのか、僕が沢山質問している正規版屋で娘が聞きました。
「XXのウィンドウズ7は幾ら?」
アホかあ!答える訳が無いだろう!!!
「大体4〜500バーツで、オフィスなど沢山入っているよ!」
「・・・・・」 タイ人の親切心???
普通知っていても答えるか!おまえは正規版屋だぞ!です。
正規版屋で僕が質問した所、ウィンドウズ7の正規版はパソコン1台に1つ、オフィスは3台まで使用可だそうです。
極稀にウィンドウズ7が入ったパソコンが有りますが、オフィスは入っていません。
どっちを入れようかな???
先週の土曜日が休みで娘と一緒にまずは下見をし上記の事を聞き、日曜日は半ドン仕事だったので娘と待ち合わせをしてパソコン本体の本格的な下見をしました。
娘が欲しいのは、ノートパソコンです。ディスクトップなら安いし、修理もし易いし!です。
娘に内緒で大枚3万バーツをポケットに入れ、何とか込みで2万バーツで抑えたいな!!!
娘は独学でパソコンを覚えたので知っている事は、ほんの少しです。そして自分のパソコンだから?パソコンに詳しい友達に聞いて来たようです。
10インチほどのパソコンを探し始めます。
「馬鹿!このサイズじゃ動画や写真は見辛いぞ!」です。
そして「このパソコンは要らない。このパソコンが良い」と言い始めます。
「何故???」
「CPUがインテルのi3、i5、i7が良い!」
「はあ???」
CPUの早いのを選ぶのは良い事だけど、その他のスペックも比較しろよ!
展示場で、このスペックの話で娘と大喧嘩。
CPU、メモリー、ハードディスクなどを無知な娘にタイ語での説明は難しいです。辞書も持ってないし。
「最新鋭のパソコンを買って壊れるまで使うのと、2ランク下のパソコンを買って5年で買い換えるのとどっちが良い?」
「最新鋭!」
娘にノートを買うと消耗で壊れるのより、ぶつけたり落としたりして壊すのが明らかです。
その辺を説明したら、「パソコン要らない。帰る!」
展示場を後にし、「違う店でパソコンを見てみよう。値段の比較もしてみたいし」で、途中のITモールに寄りました。
ここに有る店が展示場に出展していて、種類も値段も丸っきり一緒じゃん。
遠い所まで行って人ごみで大変な思いをしたのは、馬鹿馬鹿しかったです。
そして中古品会場が有り覗いてみると、日本のノートパソコンにタイ語ステッカーを貼ったパソコンが6割を占めています。
タイで日本人が売っていったパソコン???日本からの中古品の輸入???
家に帰って来て、相方が僕にどうだったか聞かれました。
「娘と大喧嘩して来た」
なので?、相方と娘が話をし始めました。
4日間口を利かなかった喧嘩はどうなったの???
僕との喧嘩で仲直り???
「私が半額を出すからパソコン買いなさい!」
「・・・・・」
喧嘩の仲直りは、買収???
負担が半分になるので嬉しいのですが、親父の威厳?丸つぶれですぅ〜!
今現在まだパソコンを買っていません。
僕が狙っているのが、ACERです。
ノートでウィンドウズとオフィスの正規版を買って、何とか2万バーツで買えないかな!!!
コメント: 全1件
from: てらちゃんさん
2010年07月01日 11時59分07秒
icon
「パソコン 続編」
30日水曜日は、うちの美容室の定休日です。僕も休みだったので、娘が帰って来てから3人でパソコンを見にITモールに行きました。
行く前に相方から、「てらちゃん、お金持って行ってね」「???」
「今日買うつもりか?」「そう!」
「ウィンドウズ・オフィスは正規品・XXどっちを入れるんだ?」「もちろん正規品!」
「お金幾ら持ったんだ?」「1万5千バーツ」
僕も今から、1万5千バーツ準備しなければならないの?
え〜! と言う事は、「3万バーツのパソコン買うのか???」「予算上限3万バーツ」「贅沢させ過ぎだろう!」です。
タイでは大学卒の初任給が1万バーツちょっとで、初任給の3か月分じゃん!!!
日本と比較すると、仮に初任給を20万円とすると60万円分の価値のパソコン???
タイではパソコンは非常に高価で、贅沢品?です。
僕は、2万バーツでも贅沢させ過ぎと思っているのですが・・・。
相方が今回非常に気風が良いのは、相方がパソコンを使いたくてしょうが無いからです。
今家のパソコンは、僕のパソコン1台だけで、日本語ウィンドウズで、しかもキーボードにタイ語ステッカーが貼ってありません。
なので、娘も相方も非常に使いづらい状況です。
この1台のパソコンの優先順位は、僕>娘>相方なので、皆が寝静まった後相方が使っています。
パソコンを買うと娘>相方なのですが、勉強以外であれば、追い散らす事が出来ます。
それで、今回のパソコンには、力が入っています。
ところで、「買うメーカー・買う機種が決まったのか?」「てらちゃんにお任せ!」
娘が帰って来て、「とおちゃん、行くよ!」「今日買うのか?」「もちろん!」
「馬鹿!もっと沢山の店を見たり、もし正規版を入れるのに1番安い方法を聞いたり、性能スペックの比較が終わっているのか?」
「・・・・・」です。
昨夜親子で「今日買う密談」が終わっていたようです。
ITモール3階を16:30から店を片っ端から、正規版を安く入れる方法・総支払額・スペックの違い・性能の違いを聞かせました。
19時過ぎやっと1通り回り、店が閉店で閉め始めます。機種の選定・最低価格が選び出されました。
このITモールの3階には、ACERの直営修理店が有ります。
そして家で詳しく選定された機種を確認しました。
ACER Aspire 4741G 14インチ インテルi3 2.26GHz メモリー2GB HDD500G ・・・。
正規版ウィンドウズ7+オフィス+無料アンチウィルスを入れて、総支払い21900バーツです。
「性能は良すぎで、無駄じゃないのか?動画メインで使うのか?そこまで使いこなせるのか???」
娘「・・・・・」、相方「安くて良かったじゃん!」「はあ〜!!!」
相方は、パソコンが全く解りません。
店回りを娘とやりましたが、4万バーツ・6万バーツの値段のパソコンが沢山普通に並んでいます。
その高い製品と比べ、「安い」と判断しています。
「2万バーツでも十分高いんじゃ!!!」
僕のパソコンは、2004年式のもらい物です。どれだけ性能が違うのか解っているのか!!!
交換したいぐらいじゃ!!!です。
このパソコンを買わされるのかな???
CPU・メモリー・HDDの無駄は、説明しても解らないんだろうな。
2対1の喧嘩で、僕がケチだから「安いの!」と言っていると思われるのもしゃくだし・・・。(ケチなのですが)
また、買ってからが大変です。
「写真をいじる・音楽・アドビ・・・のソフトを入れて!」が必ず始まるんだろうな!
「はあ〜!!!」
そして買う直前に「マウスとマウスパッドをサービスして!」と言え!!!です。
まだまだ僕の苦難?は続きます。
娘の携帯が壊れ、今僕の来客用携帯を使っています。
パソコンを買った後に、携帯かあ。
はあ〜〜〜〜! ですぅ〜!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト