サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ゆうさん
2009年10月28日 15時52分52秒
icon
アユタヤへ行きます
来年1月8日から11日までアユタヤに行くことになりました目的はバンコクの事務所の従業員の結婚式なのですが。。せっかく行くならアユタヤでのんびりしようと
来年1月8日から11日までアユタヤに行くことになりました
目的はバンコクの事務所の従業員の結婚式なのですが。。
せっかく行くならアユタヤでのんびりしようということに
なりました
アユタヤの遺跡のライトアップはそのころされているのか
もし知っていたら教えてくだい
それからアユタヤのホテルはまだどこになるかは
決めていませんが。。。
バンコクのように夜飲めるようなお店はあるのでしょうか?
ナイトバザールやマッサージはありますか?
アユタヤは日帰りでしか行ったことがなく
遺跡を見るだけで帰ってきてしまったので
夜の雰囲気がわかりません
野犬に注意する!
これだけは十分気をつけたいと思います(^^;
なにか知っていることがあったら教えてくださいね-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2009年11月03日 22時38分09秒
icon
「Re:Re:Re:アユタヤへ行きます」アユタヤーには、「地球の・・・」に書かれていない事が沢山有ります。今回は厳しいですが、水上マーケットも有ります
-
-
from: ゆうさん
2009年10月19日 16時31分15秒
icon
ご無沙汰してます
犬に噛まれたのですか?大丈夫ですか?その後傷口が膿んだりはしてませんか?とんだ災難でしたねお大事にしてくださいね注射の日は休肝日と思えば身体のためにも
犬に噛まれたのですか?
大丈夫ですか?
その後傷口が膿んだりはしてませんか?
とんだ災難でしたね
お大事にしてくださいね
注射の日は休肝日と思えば身体のためにもいいかも?
注射代とお酒代注射代のほうが高いでしょうか???
こんな時に何ですが・・・
友達にこの歌手の情報、バンコクでのイベント情報など
もしわかるようだったら教えてもらえないかと
頼まれてしまったのですが。。。
てらちゃんはこの歌手を知ってますか?
急ぎませんのでもし何かわかるようでしたら
教えていただけませんか
時間のあるときで結構ですので宜しくおねがいします
>
> Song: Yaa Leum Paet Kheua Phaan Hao (Tai New Year 2103 - Nam Kham)
>
> ①この歌の原曲わかりますか?
> ②「Tai New Year 2103」というイベントがどのようなものかわかりますか?
>
> このビデオをYouTubeでチェック:
>
> http://www.youtube.com/watch?v=CsDZu0x-gbo&feature=youtube_gdata
>
>
> プロには見えないし、このイベントの他の歌手のバックバンドが同じ人なので、
> のど自慢(カラオケ大会)みたいなニュアンスなのかなぁと…
>-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2009年10月22日 15時33分52秒
icon
キン・ジェー(菜食期間)
10月17日〜26日は菜食期間で、中華系タイ人がメイン?で、行われます。目的は、「長生きをする為」なのかな???僕も何年か前にやりましたが、タイ飯は、
10月17日〜26日は菜食期間で、中華系タイ人がメイン?で、行われます。
目的は、「長生きをする為」なのかな???
僕も何年か前にやりましたが、タイ飯は、ダシを取らないので味が今一です。
1食や1日ぐらいじゃ、意味が無いのかな?
街のあちらこちらに「黄色に斎のような漢字が書かれた三角の旗」が立っています。
でも、屋台のコーヒー屋や果物屋が、この旗を出すのはどうなんだろう?
旗を出さなくても皆知っているよ!です。
1年中、「キン・ジェー」じゃないの?です。だったら1年中旗を立てておけば良いのに!
寂れた食堂では、今でも「ハッピー・ニュー・イヤー」の垂れ幕が掛かったままの店も有るのに!です。
この垂れ幕は、いつ張られた物なんだろう?3、4年前から???
最近菜食料理が、かなりなバリエーションになってきているように感じます。
麺有り、肉もどき料理(ガンモや油揚げで作った肉見せ掛け料理)など沢山の種類の料理が売られています。
キノコを使った料理も増えています。
少しは「味」が良くなっているのかな?
あと数日菜食期間が有るので、これから少し食べてみようかな?
まあ、数食ですが・・・。
上の写真は、マーマーの菜食即席麺です。
去年見た記憶が無いので、今年から発売された物なのかな?
味は、ん〜ん!です。
タイも不景気となっていますが、この「マーマー」の会社の業績は上がっているそうです。
屋台の飯よりも安く早く食べられるので、節約?の為に食べるタイ人が多いのかな???-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2009年10月18日 16時33分33秒
icon
痛たたた!犬に噛まれた
昨日友達の家で「秋刀魚パーティー」が有り、シコタマ飲みました。焼き鳥を炭火で焼いていて、串が焼けてひっくり返す時に地面に落ちた焼き鳥を串から外して餌と
昨日友達の家で「秋刀魚パーティー」が有り、シコタマ飲みました。
焼き鳥を炭火で焼いていて、串が焼けてひっくり返す時に地面に落ちた焼き鳥を串から外して餌としてあげようと拾おうとした時に、「俺の餌を横取りするな!」と手を噛まれてしまいました。親切心?が仇になってしまいました。
酒を飲んでいる最中で、ローカルな場所なので近くに病院が無いので、水で傷口を洗いオロナインを塗りました。
犬歯が刺さり傷は小さいのですが、お酒を飲んでいるせいで?沢山の血が出ました。
友達曰く「狂犬病の注射を打ってある」なので、そのまま飲み続けました。
深夜家に戻りましたが、酔い過ぎて病院に行く元気が無く、そのまま寝てしまいました。
今日、心配するのに越した事は無いと思い、パウロ病院に行きました。
問診と医者の説明では、「犬に打つ狂犬病の注射は100%安全では無い」との事で、狂犬病注射を右腕に打たれる事になりました。
そして「破傷風の注射を受けた事が有りますか?」「有りません」で、破傷風の注射を左腕に打たれました。
傷口の回りをアルコールで消毒し、傷口にはオキシドール?で消毒され、赤チン?を塗られ絆創膏を貼られて終了。
注射を打った時に、「狂犬病の注射は、3日後・1週間後・2週間後・1ヶ月後に注射を打ちます」
「破傷風の注射は、約1ヵ月後にもう1度注射で、診察は約6ヵ月後です」「次の医者との診断は、2日後に来て下さい」です。
え〜え!何回病院に行かなければならないの?7回も来なければならないの!です。
でも注射なんて10数年ぶりだなあ!
やべ〜!注射を打った日にお酒を飲んで良いかを聞き忘れた!注射を打った看護婦さんに聞いてみますが、「飲んでは駄目」だそうです。
医者に聞き忘れた!しまった!!!
今晩はお酒抜きかあ!!!
会計で2638バーツ(保険で出るので無料です)
薬は、化膿止めが朝晩2錠づつ7回分と、痛み止め7回分が出されました。
この支払いが高いのか安いのかは解りません。保険だからまあ良いか!です。
タイには野良犬が沢山居ます。多分、狂犬病注射を打たれていないと思われます。
また昨年フィリピンで日本人が野良犬に噛まれ、狂犬病にかかり亡くなっています。
狂犬病が発症したら、100%死だそうです。
もし犬に噛まれたら、傷口を洗い消毒し、病院で狂犬病の注射を打って下さい。
タイ語では、狂犬病=ローク・ピット・スナック・バー
破傷風=ローク・バート・タヤック、です。
また、腫れる=ブワム、化膿する=ペン・ノーング、炎症=アクセープ、です。 -
from: てらちゃんさん
2009年10月14日 10時15分03秒
icon
今のバンコク
バンコクは毎日、雨・雨・雨です。ここ6日間、スコールや半日以上の長雨が降っています。ニュースでは、タイ各地の洪水・川の氾濫が報道されています。チャオプ
バンコクは毎日、雨・雨・雨です。ここ6日間、スコールや半日以上の長雨が降っています。
ニュースでは、タイ各地の洪水・川の氾濫が報道されています。
チャオプラヤー川・ピン川では、スコータイからアユタヤーに掛けて川が氾濫しているようです。
もちろんバンコクでも洪水があちらこちらで起こっています。
昨日の長雨で、バンコクの東南部ウドムスックでは、膝から股下までの洪水の映像が流れていました。
娘は昨日模擬試験の為、ラムカムへーング大学2まで行っていましたが、膝まで洪水だったそうです。
行きにスカートから下までビショビショのまま、試験を受けました。
バンコクの洪水は、綺麗な水の洪水ではなく、汚い水の洪水です。
雨が降ると、普段バスを使って通勤している人が、自家用車・タクシーを使うようになり、道路は大渋滞です。
また、店に来るお客は激減します。食堂・市場など、もちろん「美容室」もです。
なので、うちの美容室もお客さんが激減です。お客が減るだけでなく、洗濯物が乾きません。
昨日は半日以上の長雨で、湿気バリバリ、扇風機で洗濯物に風を当てますが乾きません。
そしてカビ?が生え、洗濯物が臭くなります。
タイ国鉄さんに教わった斜めに洗濯物を干す方法を教わりましたが、効果が有りません。
湿度バリバリで、干しても無駄?状態です。
雨の日は、何も良い事がありません!
今は、長〜〜い雨季の後半の時期です。
今まで少なかった雨の、出血大売出し???
でもこんなの、欲しくありません!
実はまだ、バンコクでは安心できません。
上記のチャオプラヤー川の氾濫は、雨季があけてから起こります。
バンコクの川の氾濫は、11月中旬ぐらいから始まります。
川の高度さが少ないチャオプラヤー川では、上流から徐々に下流に氾濫をもたらします。
なので、最下流バンコクでは、1番最後で遅くなります。
そして更にバンコクでは、満潮と重なると、酷い状態になります。
次の僕の家の楽しいイベントは、11月2日の「ローイ・グラトン」かな?
そして今は雨季があけるのを楽しみに待っています。その後氾濫が有りますが・・・。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2009年10月09日 10時20分49秒
icon
インターネットの変更手続き
僕の家では、コードでのインターネットを使っています(ワイヤレスでは有りません)今まで「1.5Mbps/512Kbps」のスピードで、月700バーツ+固
僕の家では、コードでのインターネットを使っています(ワイヤレスでは有りません)
今まで「1.5Mbps/512Kbps」のスピードで、月700バーツ+固定電話100バーツ+税金で、
月々856バーツ支払っていました。
テレビでTOT(電話会社)が「3MB590バーツ」の宣伝が流れ、直ぐに変更の手続きをしました。
3年前で512bpsが月700バーツ、1年ぐらい前から1.5Mbpsに変更して同料金。
そして今、3Mbpsで月々590バーツに変更しました。
プロモーションやっているなら、連絡くれよ!です。
もし僕が宣伝を見なかったら、遅く高いインターネットを使ったままでした。
先日変更の為、スティサン通りから少し入ったTOTの営業所まで行き、変更の手続きと新しいモデムを無料でもらって来ました。
家に帰って接続をしますが、ユーザーガイドブックの途中から手続きが出来なくなりました。
問い合わせでTOTのフリーダイアルに電話しますが、誰も出ません。
結局、電話が繋がらず接続完了が出来ませんでした。
翌朝何度も電話してやっと繋がり、接続に来てくれるそうです。
インターネットは繋がっていたのですが、ユーザーガイドに書いて有る作業が全部終了しなかった為です。
説明書に書いて有る作業を全部しないと問題が後々起こると考えたからです。
来て接続されているのを確認し、「接続が終わればOKです」
「???、何故ユーザーガイドにしなくても良い?作業が書いて有るの?」「知らない」「・・・」
それだったら要らない作業は、「ガイドに書いて置くなよ!」です。
また、ガイドに書いて有る文字が小さ過ぎて、虫眼鏡で見ても見えないほど小さい文字です。
文字を大きくし、要らない説明は削除しておいてくれよ!です。
今は無事?3MBを使っていますが、前より少し早くなったのかな?です。
それほど早くなった気がしません。月々100バーツ安くなるから仕方無いのかな?
タイで動画をスムーズに見れるようになるのは、いつなのかな?
ちなみに僕が今知っている限りの家庭用は、10Mbpsが最高のスピードです。
先月末から娘が休みに入っています。
娘の学校は、年2期(前期・後期)で、前期試験が終わり後期前の休みです。
休み期間中に何度か登校日?が有り、今月下旬まで長〜〜い休みで、良〜いな!です。
休みなので毎日家に居るのですが、お金が掛かって困っています。
「・・・へ行きたい」「・・・が欲しい」です。
貧乏人の子供は、わがまま言うんじゃ無い!です。
わがままを聞いてもらえないと、インターネット三昧です。
お金を掛けず、少しは勉強してくれ!です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: てらちゃんさん
2009年10月03日 15時59分41秒
icon
新硬貨
5バーツと1バーツ硬貨が、約1ヶ月前から新しくなりました。双方共に薄くなり、小銭入れが軽くなりましたが、不便な事が起こるようになりました。まず、「水の
5バーツと1バーツ硬貨が、約1ヶ月前から新しくなりました。
双方共に薄くなり、小銭入れが軽くなりましたが、不便な事が起こるようになりました。
まず、「水の自動販売機」で、お金が戻ってくるようになってしまいました。
僕の家では、加熱して飲む・料理用の水は、1L1バーツの水を使っています。
その自動販売機が、新コインだとエラー?が出てお金が戻ってくるようになりました。
非常に、不便です。
タイでは自動販売機が日本と比べると少ないですが、「BTS・地下鉄の切符」「公衆電話」「体重計」「缶ジュース」などが有ります。
僕の場合は「水の自動販売機」しか使わないので不便さは少々ですが、困っている人が沢山居ると思います。
旅行者の方だと、「BTS・地下鉄の切符」「公衆電話」を使われる方が困るかも?
ただし「水」以外は購入していないので、新コインで使える・使えないは確認していません。
でも何故、自販機で使えないコインに変えたんだろう?
コインを作る経費の削減???(これが臭いかな)
コイン収集家の為???
コイン選別機械会社に売り上げを上げてもらう為?
まさか自販機を変えて新コインを使えるようにはならないだろうし?(今有る自販機)
これから設置される新しい自販機は、新コイン対応の物が出てくるのかな?
造幣局が元のコインへ戻さないだろうし?
タイに住んでいる人が、我慢するしかないのかな???
正規のお金を持っていて、買い物が出来ないって、これほど変な話は有りません。
もっと考えてくれ!です。
from: ゆうさん
2009年11月04日 00時09分39秒
icon
「Re:Re:Re:アユタヤへ行きます」ローティーってテレビで見ましたアユタヤだったんだ!絶対食べてきます次のチャンスには必ず伺いますね