新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

マイコン情報の交換広場

マイコン情報の交換広場>掲示板

公開 メンバー数:19人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: Simbaさん

2007/11/24 06:38:05

icon

zwiさんや他のメンバーの皆さんへ

お久しぶりです。Simbaです。まだ体の調子はわるいですが、家に戻りました。って、この掲示板は終わちゃったのかな・・・でわでわ

お久しぶりです。
Simbaです。

まだ体の調子はわるいですが、
家に戻りました。

って、
この掲示板は終わちゃったのかな・・・

でわでわ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: zwiさん

2007/11/29 10:40:33

icon

「Re:Re:zwiさんや他のメンバーの皆さんへ」
> 14.32MHzを8倍PLLして
> LATC = high; LATC = high; LATC = low; LATC = low;
> を繰り返しています。
> オシロスコープで見ると周期は0.28μsくらいになっているようです。
>
> PLLすると精度が下がるのか波形が変なのかわかりませんが
> またいろいろやってみます。
14.32MHzってことは、クリスタルですよね。でも、PLLで多少揺らぐのはあるかもしれません。
あとはサブキャリアの繰り返している部分がループだとfor文の命令で波形周期が乱れるのでループにせずベタ展開したいほうが良いでしょう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト