サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: zwiさん
2009年05月17日 23時29分20秒
icon
ストップウォッチパート4。
状態遷移について。風邪のほうは大丈夫ですか?さて、今日は状態遷移をいつもの比喩で説明してみます。プログラミングでの考え方は日常で当たり前にやっているこ
状態遷移について。
風邪のほうは大丈夫ですか?
さて、今日は状態遷移をいつもの比喩で説明してみます。プログラミングでの考え方は日常で当たり前にやっていることを再定義しているだけで難しく見えますが、実は簡単に出来ていることなんです。
状態遷移は言うなれば当番とそのルールのようなものです。今日は何の当番、明日は何の当番とルールに沿って当番が変更されるようなものと言えます。
3つの当番を考えて見ましょう。
(1)黒板掃除当番
(2)教室掃除当番
(3)校庭掃除当番
それぞれの当番のときは、その当番の仕事しかしませんね。
(1)の当番なら、休み時間ごとに黒板を掃除します。その代り(2)の作業は一切しません。(2)と(3)も同様です。(2)と(3)にも固有の作業があります。
(1)→(2)への状態遷移は、日にちが変わった場合に遷移します。(2)→(3)も同様です。
これと同じ考え方でストップウォッチの仕事を再定義してみてください。ストップウォッチがしなくてはいけない仕事とは?
1.数字を数える仕事。
2.さて何でしょう?
:
ストップウォッチの当番の種類は?
ストップウォッチの状態遷移の条件とは?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 31
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: zwiさん
2009年05月19日 11時40分24秒
icon
「Re:Re:ストップウォッチパート4。」
> 免疫が下がってるので、
> なかなか風邪が治らないです。
> 近所の高校でインフルエンザ患者もでてるし、
> 怖すぎるです。
免疫はよい睡眠とビタミン類の補給ですね〜。
マルチビタミン系のサプリでも良いので補給してみてください。
神戸や大阪で流行っているみたいなので新インフルには十分注意してくださいね。
出歩かないのが一番ですが、病院とかそうも言ってられないでしょうし。
> 0.数字表示を初期化する仕事(0と表示)
> 1.数字を数える仕事
> 2.数字を表示する仕事
> 3.数字を数えるのを中止する仕事
0と2が仕事がかぶってますね。
1と3にも2の仕事は必要です。
ストップウォッチですからどんな時でも時間は表示してますよね?
って事で2は全てに必要な仕事って事です。
再整理お願いします。
> 0→1:SWがおされたとき
> 1→2:1秒経ったとき
> 2→3:SWがおされたとき
> 3→0:SWがおされたとき
この状態遷移だと2に移行すると数字を数える仕事をしない事になりますので、スタート1秒後にはカウントを停止して01のまま止まった状態となります。
2から1には戻らないんですよね?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト