サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムラキさん
2009年07月30日 23時19分21秒
-
from: 775YASUさん
2009年07月30日 20時46分48秒
icon
Oh\(◎o◎)/! Wonderful!!!!!!!
めっちゃジャパニーズドリームズカムトゥルーやん!
いいもん見せてもうたわ。
ただ、二つだけクレームつけさせてもらうと一つは、座敷はやっぱ異人さんにはつらいし居酒屋風掘りごたつ式にチェンジしてほしいな。
それともう一つはちょっとだけよぉの男性と藤の間の大文字立ちしてるおばちゃまは粋なもんを壊すし要らんかったな(;_;)/~~~ -
from: ムラキさん
2009年07月30日 03時06分39秒
icon
京都迎賓館を観てきました
775のルーブルに負けんように、京都迎賓館を観覧してきた(PTA会長は招待されるかも!?)
新聞を読んでたら募集の記事を見つけて申し込んだら当たったんやけど、外国からのお客さんがいやあらへん、この時期に毎年やったはるんやて。
もちろん初めて入ったけど、高貴で品があって感嘆したわ。
入ったとこにある待合所「聚楽の間」。
壁のオブジェ
調度品
庭園
調度品
清水六兵衛さんのオブジェ「トランスフォーム」
大会議室「夕映の間」にかかってる綴れ織の「比叡山」
ちょっと登場しときます
晩餐室「藤の間」
藤の間の装飾「麗花」
同じく「飾り金物」
晩餐会のテーブル
見事なテーブルセット
純和風の大広間「桐の間」
五七の桐の紋が入った漆塗りの座椅子
五七の桐の釘隠し
床の間
桐の間から見た庭園。池には睡蓮と錦鯉が
廊橋
入口で記念撮影。
赤坂迎賓館が洋風やし和風の迎賓館を京都に作らはったんやて。上品でモダンな和やったわ。
一歩外に出たら全然空気が違うのがわかって、さすがに日本の粋は素晴らしいもんやった。
御土産
数量限定の竹箸。これで高貴な気分でご飯をいただきます。 -
from: 775YASUさん
2009年07月22日 21時41分22秒
-
from: 775YASUさん
2009年07月21日 22時04分57秒
icon
夏休み日記
梅雨明けもせんなか、18日から22日まで夏休みのあたしは、今日は子守のおばちゃまから解放され京都一人旅「老婆の休日」をエンジョイしてきましたよ。
お稲荷さん近くの病院で入院してる母に曾孫の写真持って見舞って元気をもらい、岡崎京都市美術館の「ルーヴル美術館展」でその時代のフランスとフィレンツの思想、聖人・神話・革命・哲学が集結された絵画鑑賞してきました。
フェルメールの「レースを編む女」はあんなちっっちゃい絵とは思わんかった。
ほんでめっちゃ人多くて三層ぐらいから観てて漆黒の風景に今にも飛び出してきそうな繊細なタッチと遠近法やなぁと一人感心して眺めてたら片一方コンタクトがないことに気づいたし^_^;
でもフェルメールの「真珠の耳飾りの少女(青いターバンの少女)」を観て後ろの紳士はあれが有名な「真珠の首飾り」って指差したはったし・・・上には上がいるもんやな(~o~)
雨がきつい中、明日でも教養!?を身につけたあたしが次、目指したのは以前から狙ってたヤオイソ烏丸店でのフルーツサンドセット
・・・今度は画家志望より脂肪が身についたし!?
次は反省も兼ねて宇多野にある実家のお墓に参り、お花とナムアミダブツを唱え・・・そして帰路途中に立ち寄ったのは今宮神社!まだ反省が足りないと寄ったけどお目当ては本家と元祖の店舗が向き合ってるあぶり餅(*^_^*)
違い判らんあたしはすいてた一和に入って念願のあぶり餅15本500円なり〜いただきました。ちょっとしつこいおばちゃま達の京都弁が耳障りやったけどゴチでした(*^^)v
今日はほんま古今東西、和洋折衷でよう走ったけど、自己満足な京都るるぶ老婆の休日でしたわん!!
こんなことで明後日会社行ったら席ないかもぅぅ(ToT)/~~~ -
from: ムラキさん
2009年07月18日 07時40分10秒
-
from: 775YASUさん
2009年07月17日 22時53分40秒
icon
今晩はごちっ!でした
最下位↓に向けて猛ダッシュしてる阪神。あられもない阪神ファンの写真を載せたことに後悔してたけど今晩はちょっと美味しいとこ頂きました。おおきにぃ(*^^)v
あちきもオヤジと野洲から宵々山コンコンチキチン行ってきたよ。今年は恒例の夕立にもあわなくて意外とさっさっと歩けたし、ヒットは生ビールときゅうりの1本漬けがベリー近藤マッチやった。
やっぱいいねぇ〜京都の夏は!毎日行きたいくらい血が騒ぐわ。
広島から来たはる部長はこのお囃子を「トテチトテン♪」ってゆわはるしちゃんとムービー撮ってほんまモンのお囃子聞かせてあげましたわ^_^;
で、帰りに行列の出来てたお店で「黒丸ロール」の祇園祭限定バージョン「黒丸抹茶ロール」を会社の女の子にお土産にもって帰りました。あたしは知らんかったけど嵐山で人気らしくてめっちゃ喜んでくれたんはよかったけど箱開けてびっくりいぃぃぃぃ(@_@;)
抹茶クリームもとろとろ溶けてスポンジもふにゃふにゃやし・・・結果皆ですくって食べて美味しかったんやけどなんで冷蔵庫に入れてたのに????? 保冷バッグまで買わされてこれはないやろっとクレーム電話しよとイキッテたら・・・一人女の子が「岡もっちゃん、もしかして保冷バッグのまま冷蔵庫入れてない!?」やて
ん、ん、待てよ。確かにぃ家ではバッグから出して冷蔵庫にしまい朝会社着くまでは保冷バッグに入れ、会社では冷蔵庫に・・・んぅぅぅ
そのまま入れたし!あかんやん。冷えんやん。
ってことで結果、あたしの失敗でした(;_;)/~~~ -
from: ムラキさん
2009年07月17日 20時20分53秒
icon
コンコンチキチン
嫁さん、友達と宵々山に行ってきたで。
夕立しそうやったけど降らへんかったし、風があって涼しかったわ。
屏風祭も月鉾も綺麗で、やっぱり京都の夏は祇園祭やな。
今、東京ドームでも巨人が1-0で勝ってるけど結末はどうかな? -
from: ムラキさん
2009年07月11日 07時30分11秒
icon
甲子園からボタ餅
昨日から伝統の巨人阪神戦が甲子園で始まったけど、何回ホークスも追い付きながら勝ち越せへんタイガースのおかげで勝ちをいただき笑門来福やわ。ありがとう!
775が歯ずかしい恰好で応援にいかな勝てへんのかも?!
勇介は試験が終ってクラブも引退したし、昨夜は文化祭のシナリオ作るのに友達が3人泊まりに来てた。夜中まで騒いでたけど、あれでできるんやろか?
ほな毎週土曜8時からの町内テニスしてきます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: 775YASUさん
2009年07月06日 22時47分21秒
icon
七夕より棚ぼた
むっしむっししますな。来年からはらっきょんちの七夕に塩かけられんうちにあたしを飾ってもらうことに決めたし!
金曜の甲子園は天気予報を裏切って小雨どころか結構降り続いてたし中止にならんかっただけでもよかったけどビールよりぽんちょ羽織ってホットコーヒーに憩いでやした。
さすが甲子園は95%が阪神の応援でヤクルトオヤジは冷静さを保ちながら静かな闘志を見せておりましたが結果、棚ぼた阪神が(^_^)v頂きました!おおきにぃ〜
でもヤクルトの練習目の前で見てて高田監督、阿波野コーチ、よしのり、デントナ、ガイエルに声かけて手振ってもらって笑顔もらったしオヤジは幸せそうでしたわ・・・よかった\(~o~)/
ほな取り急ぎ、報告と来年の七夕計画まで・・・怖さしらずのミー歯ーより