サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムラキさん
2010年07月31日 23時29分55秒
icon
テニス三昧の日が映画の日になってよかった!
虎もペンギンみたいに可愛げがあったらええんやけど・・・
今日は朝=町内、昼=宝池、夜=パブリックテニススクールとテニスに明け暮れる日やったけどプチぎっくり腰&股関節痛のため、全部休んでアンジーの「ソルト」を見てきた。
超最高によかったわ!息をつかせぬ展開でアンジーはめっちゃカッコイイし、エクセレントやった!!!
シリーズになりそうなラストシーンやったし楽しみが増えたわ。
先週の日曜はディカプリオ&渡辺謙の「インセプション」見たけど、頭が五次元になったし。これも見る値打ちあるで。
775が5回目も制歯したらしい竜王アウトレットは、まだまだ混んでるし平日に行ってみたいけど盆明けまで無理やねん。それまでに買い占めんといてや。 -
from: 775YASUさん
2010年07月28日 22時25分52秒
icon
やっと!おひねり・・・いやお湿りが〜
連日の暑さで、毎朝チオビタドリンク飲んで出勤してたけど今日は予報どおり夕立きたなぁ。
小さな巨人には気の毒やけど阪神は今日も勝ってるし(^_^)v
ペンギンも暑いのに散歩行かなくていいのに〜。でもサンスターみたいできゃわいいな。
滋賀の栗東では天然のイノシシ、大津ではクマが出たとか、日野の友達んちは猪、鹿、蝶で赤丹になるとか、ここに猿が加わったらどんな役になるんやろうとアホなこと考えてたりして。。。
しかし異常やわぁ。やっぱこの暑さ!
ところで、8日にグランドオープンしたアウトレット滋賀竜王。
もう4回も行ってきたで〜。オヤジと行った連休の真ん中が最高の混み具合で車で行ったのに臨時駐車場からシャトルバスで往復したし炎天下でしんどかった。
友達と行った平日の6時は近くに車も停められて人もいっぱいではなかったけど時間に焦った。
3回目は日曜の3時くらいから向かいの奥様達とオヤジとで行ってきたら意外と狙い目でゆっくり見て回れてフードコートでビールでカンパイもできたし、いいかも!
4回目はオヤジがアルマーニでショーパン買って翌日履こうとしたら股がビリッやて、、、そんなバカな(@_@。ってことで交渉しに行って一人買い物してきた。
試着もしたし普通返品はできないけど持っていったらストーンウォッシュとかで石があたって縫製が弱くなるんやて。で、店長すんなり交換してくれはったわ!でもまさかそんなことアルマーニやった^_^;
結構スポーツブランドも入ってるし、池田牧場のジェラートもあるしフードも充実してるし、1日時間つぶせるし是非行ってみてやぁ(^^)/~~~
by ドラゴンの宣伝カー -
from: yumiさん
2010年07月27日 01時22分14秒
icon
たまには、他の人とツーショット!!!
先日の土曜日は、夫の友人達25人程で、夏の食事会と二次会のカラオケに、夫婦で出席しました。
私と幹事のK氏とのツーショット写真です〜〜♪♪♪
K氏は、ダンディーな、元慶応ボーイの紳士です♪♪♪
某建設会社の重役さんで、とても愛妻家です。
夫の憧れの女性Y女史と夫の、ツーショット写真です〜〜!!!
才色兼美のY女史に、夫は昔、私と出会う前に、アッサリとY女史に振られてました〜〜(笑)
Y女史も、今では、優しい二児のお母さんです。 -
from: ムラキさん
2010年07月25日 22時41分49秒
icon
連日の暑中宴会
昨日は年に一度の町内テニス&バーベキューで2時半から10時までテニスして大夕立の後、5時からバーベキューやった。
村木は朝の町内テニスでプチギックリ腰になったし、テニスは程々にして焼き方&話し手に徹してました。
今日は朝からバーベキューの後片付けして、3時からトイストーリー3の3Dを見て、めっちゃよかったで。絶対観る値打ちあるわ!!!
ほんで夜は毎年、巨人阪神どっちが上位かの賭けしてて、オールスターまではビアガーデンなんやけど、からくも巨人が首位やったしホリデーインで飲み放題、食べ放題してきました。
とにかく溶けそうに焦げそうに暑いしペンギンか道産子かオランウータンになりたい! -
from: おしげさん
2010年07月24日 15時21分44秒
icon
暑い!!!
近頃、日本でどこが一番暑かったかといういニュースをよくしてますね。もう半分とろけてます。
北海道親孝行の旅はさわやかでいいですね。お母さんもお元気そうで。私の夫は、北海道の「母恋」という町出身です。今は、残念ながらそこには家はないのですが、北海道には縁があります。でもまだ旭山動物園は行ったことがないので、機会があれば行ってみたいです。
鳥羽水族館のかわいいペンギンのお散歩です。 -
from: 775YASUさん
2010年07月23日 21時37分39秒
icon
OH!ワンダフル!デッカイドー♪
酷暑さゆりの炎天下で今日も午前中カールおじさんになってた775には信じられない別世界の写真がずらり\(◎o◎)/
北海道行きた〜い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんで、一生懸命働いてるのにこんな待遇ちゃうねんやろ。
まぁよう見せてもらったら、一部あたしもギンレイバス775で参加してるみたいやけど・・・ちょっと不満
でも、ぱっと見たら「ギンレイ」が「キレイ」に見えたのはあたしだけやろか(*^^)v
一番いいときの北海道で何よりの親孝行できて、ゆみちゃんあんたは偉い!いやダンナ様がもっと偉い!!
お立ち台でもゆみちゃんが三位ってのも内助の功やなぁ。
あたしやったら絶対自分が一位に立たな、歯もたたんし気もすまんわ。
で、是非とも行ってみたいのが、旭山動物園かな。
オラウータン母子の激写は、中々ラブリーエミリー♪で母親の腕に抱かれて安心して眠る子どもの姿は、人間社会の虐待母に見てほしいな。
う〜ん、やっぱ北海道行きて〜〜〜(^^)/~~~ -
from: yumiさん
2010年07月19日 19時43分02秒
icon
遅ればせながらの母親孝行旅行
私の実家の母の、強い希望で、寝台特急カシオペアで3泊4日の北海道旅行に、7月12日〜15日まで、私達夫婦と私の母の3人で行って来ました。
羽田から新千歳空港に着き、1泊目の新富良野プリンスホテルに行きました。
新富良野プリンスホテルは、脚本家の倉本聰氏がプロデュースしたショッピングロードや、テレビドラマの舞台となった、風のガーデンやピクニックガーデンが有り、温泉や露天風呂も有り、お洒落なリゾートホテルでした。
2日目は、富良野の、お花畑やパッチワークの路でコマーシャルに使われた、セブンスターの木やケンとメリーの木等を見て廻りました。
その後、旭山動物園を見学して、小樽市内観光をして、2泊目の、
JRタワーホテル日航札幌に着きました。
3日目は、貸切タクシーで、札幌市内観光をして、夕方4時12分
札幌駅発の、寝台特急カシオペアに乗車しました。
翌朝、9時25分に、上野駅に無事に到着しました。
新富良野プリンスホテル内の風のガーデン
新富良野プリンスホテル12階のレストランで、ディナー
富良野の、ラベンダーお花畑(ファーム富田)
富良野の、お花畑
満開のラベンダー畑
旭山動物園
トラの、お昼寝
トラの肉球
北極熊のボール遊び
泳ぐペンギン
アザラシが縦の円筒を、上下に泳ぐ姿
乗車した北海道リゾートライナーのナンバーは偶然775でした!
JRタワーホテル日航札幌の35階のレストランでディナー
JRタワーホテル日航札幌35階レストランから見る、沈む夕日
JRタワーホテル日航札幌35階レストランから見る、札幌の夜景
レストランで素敵な歌とピアノ演奏をして下さったアーティスト
北海道庁(札幌)
大倉山スキージャンプ競技場
ジャンプ競技場の、お立ち台にて
リフトで登ってジャンプ台の上から見た景色
札幌、旭山公園の展望台にて
札幌、円山動物園のオラウンターの赤ちゃんを抱く母オラウンター
寝台特急カシオペア、札幌駅にて
寝台特急カシオペア個室内にて
寝台特急カシオペアのダイニングカーにて、懐石御膳の夕食
寝台特急カシオペア、上野駅到着
私の母は、まるで子供のように寝台特急カシオペアの、この旅行を喜んでくれました。私の夫が、私の母を旅行に招待してくれて、旅行中の母の荷物持ちも、全て引き受けてくれました。
私の母は、自分用のパソコンを持っているので、3人の旅行の写真を、パソコンのサイトで見たいと言い出して、私の夫の写真も載せる様に、リクエストしたので、夫は渋々、サイトに写真を載せる事を、承諾しました(笑)
京都の私の実家は、弟が跡を継ぎ、15年前に、弟が完全二世帯住宅に家を改築しました。
キッチンもバスもトイレも、全て別々で、母は1階で独立して生活しています。2階3階は、弟夫婦と3人の子供達が独立して、お互い快適で、仲良く暮らしてます。
今年で83歳の母の事を、弟夫婦は、しっかりと見守ってくれていますので、
私は、弟夫婦に、母を安心して、まかせっきりに、してきました。
私の母が、80歳を過ぎた頃に、夫が「君も、お義母さんの、元気
なうちに、親孝行して置いた方がいいよ」と、言ってくれて、
母のリクエストで、去年は、三陸旅行、一昨年は、ホテルミラコスタに、1泊して、母の念願だった、ディズニーランドとディズニーシーへ、夫が私の母を招待してくれて、3人で、旅行しました。
今年も、母の念願だった、寝台特急カシオペア旅行に、母を招待できたので、
少しは、遅ればせながらの、母親孝行が、出来たかなぁ〜〜?
来年も、夫と3人で、母のリクエストを叶えて旅行に、行きたいです。 -
from: ムラキさん
2010年07月19日 00時46分56秒
icon
祇園祭 3
今年は宵々々山に行って、浴衣で宵山に行って、山鉾巡行は烏丸御池にある紫高同級生のビルの屋上から観てフルコースやった。
やっぱり鉾は動く博物館て言われるだけあって見応えあるわ!
宵山の駒形提灯
「粽どうです}
屏風祭
山鉾巡行 -
from: おしげさん
2010年07月17日 21時49分46秒
icon
祇園祭2
私は、諸事情により宵山も宵々山も行けなくて、もうだめかと思われたけど、村木どりも775化もせず、滑り込みで長刀鉾の巡行だけみてきました。テレビでお囃子聞いたら、やっぱりそわそわ、どきどきして、じっとしてられませんでした。孫も、お囃子聞いたら、踊りだします。
あ〜、これで今年の夏もこれでのりきれそう! -
from: 775YASUさん
2010年07月17日 06時52分08秒
icon
祇園祭
コンコンチキチン〜コンチキチン♪
野洲に居てもこの音聞かないとキンチョーと775の夏は始まらんし大雨警報の中、宵々山に行ってきたで。
京都駅着いた時は、土砂降りやったしイノダでムラキどって(注、村木オーナーがしょっちゅう行ってるしイノダでコーヒーすうることをムラキどると言う)好物のフルーツサンドで腹ごしらえして、外出たら見事雨も上がって日頃の行いが出たんやなと確信!
いざ繰り出したわ。
ちょうど夕焼けが烏丸通りをセピア色で染めて、ずらっと並んだ夜店とほこてんで行き交う浴衣姿で祭り気分も上々!!
まずは長刀鉾見ながらビール片手にきゅうり一本漬けをほおばり775化して(注、完璧にオヤジ化してること)満喫\(~o~)/
う、うっま〜来てよかった〜!!
ついでに、ビール持って幼なじみんちまで寄って一服、厄除けの粽は月鉾で買って、何十年振りで上まで上がらせてもらったわ。
中川克美君がいるはずやけどわからんかったぁ、残念!
烏丸から西洞院を上がったり下ったりして鉾だけでなく、お家で展示してある美術品も見て、売ってあるもんも様変わりしてきた夜店を満喫しながら、、、お囃子に浸ってたわ。
人気の蟷螂山
義経と弁慶
龍馬伝に出てくるような龍・・・川島織物作
さすが、浴衣姿が多いのが京都やなぁと思い、ちょっと町家のカフェとかダイニングが呼び込みとかしてるのは夜店好きなあたしには、不満やったけどお名残惜しく帰路に着いた祇園祭やった。
なぜか今年は人力車も見た!
今日の巡行は残念ながら行けへんけど、来年はゆっくり見たいなぁと思う775のドキドキハラハラ、キンチョーの夏でした!