サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムラキさん
2010年11月29日 01時39分37秒
icon
枯れ歯よ〜♪
775の歯は枯れ葉にも落ち歯にもならんと老いて益々盛んやな!絵に描いたような花より団子やし!!!八幡も綺麗やけど岩倉の虹紅葉も中々のもんやろ?落ち葉も
775の歯は枯れ葉にも落ち歯にもならんと老いて益々盛んやな!絵に描いたような花より団子やし!!!
八幡も綺麗やけど岩倉の虹紅葉も中々のもんやろ?
落ち葉も美しい
高瀬川、一之船入の紅葉
11月27日は京都市未来まちづくり100人委員会があったし、岡崎の「七福家」で黒酢酢豚とミニラーメンランチでエネルギー充填した。
総勢131人になった100人委員会。勇介もメンバーになりました。
27日の夜は町内テニスのメンバーがイタリアに永住しはることになったし送別会を開きました。
会場のTさん宅。豪華やろ?
高級すき焼き用肉と野菜はTさんの手作りです。
中田英寿お勧めのイタリアワイン
小坂明子の「あなた」みたいに暖炉があります。
10人で乾杯!
手料理の数々
かぶらの炊いたん
デザートはフルーツポンチ
翌日の朝食は野菜タップリ辛ラーメンを食べた
デザートは出町ふたばの隣で買ったミルキーロール。めっちゃ美味しいで! -
from: 775YASUさん
2010年11月27日 23時10分06秒
icon
OH〜MY GOD!(;O;)
おしげ〜そうそう浜岸君だべ^_^;二人とも間違えてたら世話ないし未来もないわな_(_^_)_京の錦秋も今日はピークやったようで、来週はもうカレンダー1
おしげ〜そうそう浜岸君だべ^_^; 二人とも間違えてたら世話ないし未来もないわな_(_^_)_
京の錦秋も今日はピークやったようで、来週はもうカレンダー1枚になる何かとせわしない月がやってくるし、去り行く秋を焼付けとこうとお隣の近江八幡市の八幡山ロープウェーに乗って錦秋探しに行ってきました。
もみじより光ってる歯
滋賀県も湖東三山や永源寺、石山寺、日吉大社、彦根城やらたくさん紅葉スポットあるんやけど、30年目にして初めて上った八幡山。
黄金と紅のグラデーション
山頂までの階段が結構あって、三歩後ろからついてくるオヤジのフウフウいう息で、思わずお地蔵さんよりオヤジに合掌しそうになったし^_^;
八幡山の下にはバームクーヘンで有名なたねやの日牟禮茶屋と向かいの洋館にはクラブハリエ、下田なすで有名な山上のお漬物屋さんがあったり、八幡堀、そして近くには近江商人のあきんどの里や日本一遅い水郷めぐりができる西の湖とかもあって、街並みも情緒があっていいところやし、また、北海道からも関東からも九州からも四国、中国、もちろん京都からもおいで野洲・・・いや近江八幡へ(^.^)/~~~
たねやのたこやき風つぶら餅 あつあつであんこが入った焼餅
やまじょうのお漬物 試食ばかりしてました
あきんどの里で食べた赤こんにゃく入り牛こん蕎麦
以上、やっぱり豚肥ゆる秋の一日になった・・・ってか、775に季節は関係ないか(^o^)丿 -
from: おしげさん
2010年11月23日 20時53分56秒
icon
ゆうなさんのライブ
優奈さんのライブ行けなくて残念だったけど、おばちゃん、おじちゃんの心にも響くライブだったようですね。これからも、素敵な歌声で、たくさんの人の心を温かく
優奈さんのライブ行けなくて残念だったけど、おばちゃん、おじちゃんの心にも響くライブだったようですね。これからも、素敵な歌声で、たくさんの人の心を温かくしてください。若いって、いいですね。
ちなみに、私の孫は、優衣奈二歳です。
うんうん。775さんとみやけさんはお口の動きがにてるかも。。で、間違えた人は、浜岸君じゃないですか? -
from: ムラキさん
2010年11月21日 19時13分37秒
icon
錦秋の一日
京都は、そこここで紅葉が綺麗。まさに錦秋やわ。岩倉の自宅から見える紅葉も見事です。国際会館の近く赤ちゃんの手みたい宝池越えの比叡山自転車で紅葉狩りをし
京都は、そこここで紅葉が綺麗。まさに錦秋やわ。
岩倉の自宅から見える紅葉も見事です。
国際会館の近く
赤ちゃんの手みたい
宝池越えの比叡山
自転車で紅葉狩りをしながら御所のそばにある「弘道館」での釜開きのお茶会に行ってきました。
情緒たっぷりの中庭
釜開きのお菓子は善哉なんやて。
老松の社長さんが主宰でいろんなことを話してくらはった。善哉は一休さんが食べたときに「善き哉」と言わはったんが語源やそうです。
掛け軸
玄関の庭
玄関
ゆったりした時間を過ごして、いっぱい京都の雅を感じることができました。
この後、ハリー・ポッターを観に行って魔法使い気分に浸ってきた。
ほんで、金曜日に千葉から川勝夫妻&犬2匹が訪ねてくれて、お土産をたくさんいただきました。ありがとう! -
from: ムラキさん
2010年11月20日 10時32分10秒
icon
どういたしまして
アットホームなライブで、すごくいい時間でした。来年のライブもやけど、優しい歌を楽しみにしてます。お姉さん、旦那さん、レオたんが京都に来はったらパーティ
アットホームなライブで、すごくいい時間でした。
来年のライブもやけど、優しい歌を楽しみにしてます。
お姉さん、旦那さん、レオたんが京都に来はったらパーティを企画するし、楽しみにしといてな。
今日は町内テニスをした後で優奈ちゃんのお土産「半月」をいただいてます。
町内テニスのメンバーが畑をやったはって、手作りスグキをいただきました。
葉っぱも胡麻油で炒めたら美味しいんやて。 -
from: ムラキさん
2010年11月15日 01時08分29秒
icon
優奈ちゃんありがとう!
11月14日(日)ミューズ・カフェでのライブ、優しくて暖かくて心が洗われました。千葉のお父さん、京都のおばあさんも来たはって初めてお話しました。さて、
11月14日(日)ミューズ・カフェでのライブ、優しくて暖かくて心が洗われました。
千葉のお父さん、京都のおばあさんも来たはって初めてお話しました。
さて、当日は朝から町内の防災訓練に参加したけど、岩倉の紅葉が綺麗やった。
ライブ会場の「ミューズ・カフェ」
775とランチしたけど、めっちゃ美味しかった!
リハーサル中の優奈ちゃんとギターのイケメン佐々木貴之君。
ライブが始まりました。
優奈ちゃん1
優奈ちゃん2
佐々木君。2009年FNS歌謡祭に「ゆず」のバックバイオリンで出演したんやて。
左から町内の西川ママの帽子、濱崎、人長、歯歯子いや775、フランス生まれのトルコ人SEVCANさん。
アンコール曲が終わって挨拶する二人。
記念撮影。
プチ同窓会は宮川町の澤食で開きました。
鍋が美味しかった。
ケンさんと澤食もミューズ・カフェも紹介してくれた戸倉さん。
記念撮影2
記念撮影3
優奈ちゃんのホームページ。
http://singer-yuna.net/
同じくブログです。
http://ameblo.jp/yu-na-mi/
ブリュッセルに住んでる姉の美奈ちゃんのブログ。
http://ameblo.jp/jona-mina/page-1.html#main -
from: 775YASUさん
2010年11月16日 22時21分24秒
icon
歌っていいなぁ♪
YUNAちゃんライヴ、めっちゃよかったよ〜。綾香みたいで心に自然に入ってくる歌声とメロディーにしばし癒されたわ。可愛いお顔と近藤マッチしてた!井上とも
YUNAちゃんライヴ、めっちゃよかったよ〜。綾香みたいで心に自然に入ってくる歌声とメロディーにしばし癒されたわ。可愛いお顔と近藤マッチしてた!井上ともちゃんママもきっと近くで聴いてたはずやわ。
お母さんのことを思ってつくった「きせき」って歌の中のフレーズで、「あなたのこと思うと心が温かくなる♪」「あなたのこと思うと勇気がわいてくる♪」っていう詩には思わずぐっときて、ぱっ、いや、歯っで涙腺もろくなったし(T_T)
また佐藤健似のギター佐々木くんとのコラボは、息ぴったしカンカンで温かいものが伝わってきたよ。ただ、オバチャンとしては二人の関係が気になったけどよう聞かんかった。。。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と教えられたのに生かせなかった(>_<)
でもサインの他に握手までしてもらったし、絶対メジャーになってね(^_^)v
昨日はオヤジと高橋真梨子ライヴにびわこホールに行ったんやけど、客層が60才から70才くらいの年配の方でいっぱいやった。
当の本人も61才になってはってご主人のヘンリー広瀬も67才やて、びっくりしたわ!バックバンドの平均年齢も51.375才なんやてさ。
でも恐るべしアラカンで全然そんな年を感じさせない歌声とリズム感、パワー、パフォーマンスありの楽しいライヴに酔いしれたわ♪
ほんまどんなジャンルにせよ、歌って不思議なパワーくれるなぁと感動した二日間でした。
P.S.
最後まで私をみやけ(松原中の三吉矢さん)と思ってた濱崎君!どうせ間違うなら城みちるにしてほしかったっす(^_^;) -
from: ムラキさん
2010年11月13日 10時33分23秒
icon
ご馳走様でした
大の阪神ファンの775が福知山動物園で出っ歯の瓜坊に変身してたんや。来年のハロウィンに是非参加してや!で、毎年、巨人阪神どっちが上位かの賭けをしてるん
大の阪神ファンの775が福知山動物園で出っ歯の瓜坊に変身してたんや。来年のハロウィンに是非参加してや!
で、毎年、巨人阪神どっちが上位かの賭けをしてるんやけど、今年も巨人がクライマックスシリーズで阪神を撃破したし、イタリアンディナーをご馳走してもらいました。
その前に文化の日に千代原口にあるテニスクラブのミックスダブルス3チームの団体戦に出場して、全敗やったけど楽しかった。
イタリアンの店は室町三条にある「蒼」です。
セレブな部屋。
庭も綺麗。
前菜のサーモンマリネ。
イタリア風茶碗蒸し。
ほうぼうのポワレ。
デザートのマロンパイ。
宴会の様子。ワインも美味しかった。
阪神ファンの残念撮影。
ところで明日11月14日(日)の14時から16時まで井上知子さんの娘、優奈ちゃんのライブが寺町二条上るにある「ミューズ・カフェ」で開かれます。よかったら聴きに来てください。
ミューズ・カフェのホームページ
http://mewzcafe.com/evet.html -
from: 775YASUさん
2010年11月08日 20時32分46秒
icon
福知山市動物園
ハロウィンの変装ぶりはすっごいなぁ。変装願望はあるんやけど、何に変装するか福知山市動物園で下見してきたで。今頃テレビでよく紹介されてる瓜坊とみわちゃん
ハロウィンの変装ぶりはすっごいなぁ。変装願望はあるんやけど、何に変装するか福知山市動物園で下見してきたで。
今頃テレビでよく紹介されてる瓜坊とみわちゃんの福知山市動物園に孫守りで行ってきやした。
野洲から170キロ2時間半かけて、色づき始めた紅葉見ながら。
京丹波市に入るとあちこちに「いねむりパーキング」の看板が・・・なるほどあまりにものどかな道やし、そりゃ眠たくなるよなぁ(-_-)zzz
動物園、植物園、科学館、庭園が一挙に集まってる三段腹(失礼!これはワタシでした)いや三段池公園。
その中に動物園はあるはずやけど、な、なんと入場券買うのに長蛇の列、どこにあるかわからんかったのに行列でわかったというからオドロキ桃の木山椒の木!
しばらくするとおばちゃんの慣れないアナウンスが流れ、園長と思わしきおっちゃんが「はい、各自、前にあるネットの上下もってや〜、今みわちゃん探してくるさかい」やて(@_@)今から探すんかよぉ。
みわちゃん
ナイスショットを待ちわびた子どもからお年寄りまで大勢の観衆が見守る中、瓜坊&みわちゃん登場!が、瓜坊ご機嫌ななめで、一人?猪突猛進ーーー
瓜坊
ツイッター園長は「わしもこんなことになるとは夢にも思わんかった〜」って言いながらみわちゃんを瓜坊の背中に乗せようと追いかけまくりやし、そっち見てるほうが面白かったわ。
あっという間のショータイムが終わった瓜坊とみわちゃんは、すぐバラバラで各自野放し状態
府庁にいるたっちゃん曰く、福知山市動物園はあまりに優しい雰囲気のため、職員からは牧場とよばれてるんやて・・・納得!
他にも志村動物園や奇想天外にでてるシロテナガザルのスターもいたけど急に増えた見物客をよそめにゆったりと過ごされてましたわ。
ラスカル
京都の岡崎動物園のふれあい広場で見たヤギは、骨が突き出てガリガリで触れ合うのも気の毒で見るに耐えない姿やったけど、ここの牧場のヤギさんは、おだやかにのどかに過ごされましたわ。
孫よりワタシメが楽しんだ、とある動物園日記でした。チャンチャン♪ -
from: ムラキさん
2010年11月07日 09時32分28秒
icon
2010 ハロウィンパレード
遅くなったけど10月30日(土)19時から12回目のハロウィンパレードをやりました。1回目は4人やったけど、どんどん増えて今年は150人くらいが参加し
遅くなったけど10月30日(土)19時から12回目のハロウィンパレードをやりました。
1回目は4人やったけど、どんどん増えて今年は150人くらいが参加してくらはった。
町内のお婆さん、お爺さん、おばさん、おじさんも楽しんでくれたはるし、世代交流の中々いいイベントやで。
集合場所の村木自宅前
集合中
行進中
Yさん宅の本格的な飾り付け
Kさん宅前
全員変身してます
パレードが終わってからの記念撮影
左から町内の西川ママ、嫁さん、村木
今年はアバターになったんやけど、わかるかな?
変身願望のある人は来年是非参加してや!
from: ゆうなさん
2010年11月17日 21時24分26秒
icon
「ありがとうございました!!!」堀高の皆さま、先日はわざわざ会場までおこしいただきまして、どうもありがとうございました!初めての関東以外でのワンマンラ