サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムラキさん
2011年02月27日 23時39分37秒
icon
春よ来い
先週は火曜に宮川町の澤食に宴会予約に行って、旦那さんに湯豆腐、刺身とかで日本酒、ビールをご馳走になりました。木曜は勤務先の宴会がお好み焼き屋であった後
先週は火曜に宮川町の澤食に宴会予約に行って、旦那さんに湯豆腐、刺身とかで日本酒、ビールをご馳走になりました。
木曜は勤務先の宴会がお好み焼き屋であった後、知り合い3人で下鴨神社の西側にあるアンティシェンエで2時半まで飲んだけど、いろんなお酒、ビール、ワインがあって料理も美味しいし、マスターが気さくで何でも知ったはるし最高やった。
http://garyunokyoto.kyo2.jp/e137682.html
金曜は勤務先の産業技術研究所と近くにある高度技術研究所の親睦会を澤食で開いて15人集まって大成功でした。
土曜は町内テニスしてから池坊短大で京都市未来まちづくり100人委員会に参加して、カフェを開いて大好評やった。
夜はまたまた澤食で懇親会を開いて20人参加してくれて大盛り上がりでした。市長の飛び入り参加までありました。
今日は気持ちいい小春日和で10時から12時まで宝池でテニスして、北山通りにあるパン屋でパンを買って来て、うちのテラスでいただきました。
午後は、みやこめっせで開かれている竹工展を見に行ってきました。
あちこちで梅が咲いていて春を感じました。
夜は春を感じる冷麺を食べに西賀茂のサカイへ行ってきました。
回鍋肉も美味しかった。
炒飯も。
そんなこんなで、もうすぐ春やなぁ・・・ -
from: ムラキさん
2011年02月22日 00時05分05秒
icon
春が近づく京都
この冬の岩倉は、いっぱい雪が降ってさぶかったわ。でもようやく春めいてきて昼間は春を感じます。siba-chanのバレンタインは、食べる、贈る、もらうと
この冬の岩倉は、いっぱい雪が降ってさぶかったわ。
でもようやく春めいてきて昼間は春を感じます。
siba-chanのバレンタインは、食べる、贈る、もらうと一人三役なんやな。ご馳走様。
受験戦争も御池桜みたいに綺麗な桜が咲くように祈ってます。
全然関係ないけど、キツネ坂から眺む宝池コート
全然関係ないけど2、二条駅のそばにある中華「大鵬」
大鵬名物「てり丼地獄盛り」
いわゆる牛丼で、地獄盛りは大袈裟で普通の大盛りやった。 -
from: siba-chanさん
2011年02月15日 01時49分32秒
icon
ごぶさたしています。siba-chanです♪( ´▽`)
今日は「晴れの国おかやま」でも雪が降って、少し積もったんですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノさぶかったぁ〜〜ゆみちゃんちのチョコは超豪華やねえ〜〜我が家でgetした
今日は「晴れの国おかやま」でも雪が降って、少し積もったんですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ さぶかったぁ〜〜
ゆみちゃんちのチョコは超豪華やねえ〜〜
我が家でgetした中で一番高そうなのはこれでした。
ワシがいただく(むふふふ・・・)
息子2人にガーナ板チョコあげると言ったら、2人ともにきっぱり「いらん!(キリっ)」と言われた・・・(笑)
受験戦争もいよいよ天王山(゚o゚;;ワラ
チョコでちょこっとティーブレイクです♪( ´θ`)ノ -
from: ムラキさん
2011年02月15日 01時07分02秒
icon
2月13日、14日
13日の夜、友達の家で牡丹鍋パーティをやりました。まずはイノシシの肉をさばきます。見ただけで美味しそう。牡丹鍋という命名に納得!柔らかくて臭味もなく、
13日の夜、友達の家で牡丹鍋パーティをやりました。
まずはイノシシの肉をさばきます。
見ただけで美味しそう。
牡丹鍋という命名に納得!
柔らかくて臭味もなく、すごく美味しかったです。
友達の家の雛飾り。
14日にはTOPSのチョコレートケーキをはじめ、黒蜜団子、ハート型昆布、辛ラーメン(なんでやねん!)などをいただきました。 -
from: yumiさん
2011年02月15日 00時40分59秒
icon
バレンタイン2011
バレンタインと言えばチョコレート!!!チョコレートと言えばベルギー王室御用達の有名なゴディバチョコレート!!!我が家では、御贈答品にゴディバチョコレー
バレンタインと言えばチョコレート!!!
チョコレートと言えばベルギー王室御用達の有名なゴディバチョコレート!!!
我が家では、御贈答品にゴディバチョコレートをよく贈りますが、年に一度のバレンタインデーには我が家の夫の大好物のゴディバチョコレートを毎年、夫にプレゼントします。
今年も、つくば西武デパートでゴディバチョコレートのグラン・プラスLを買いました。
夜は、つくばオークラホテルの行き付けのフレンチレストラン「シエルブルー」でバレンタイン・ディナーを食べました。
シエルブルー入り口
バレンタインデーに乾杯!!!
タスマニア産サーモンのマリネサラダ仕立て&マグロと長芋のタルタル
牛フィレ肉の小海老と帆立貝のせ
デザート
ホテルロビーのお雛様
大好物のゴディバチョコレートを持って喜ぶ夫、私はロッテマカダミアチョコの方が美味しいと感じるのですが???
yumiこと油小路由未 -
from: ムラキさん
2011年02月12日 23時17分02秒
icon
もう幾つ寝ると雛祭
今日は御殿雛を飾りました。一年経つのはほんまに速いな!火曜水曜に営業してる自宅カフェに来てもらうと見られます。屋根部品御殿完成入居お内裏様、お雛様三人
今日は御殿雛を飾りました。一年経つのはほんまに速いな!
火曜水曜に営業してる自宅カフェに来てもらうと見られます。
屋根
部品
御殿完成
入居
お内裏様、お雛様
三人官女
五人囃子
三人奴
ぼんぼりと御膳 -
from: ムラキさん
2011年02月12日 16時08分08秒
icon
TOPSツアー
今日は朝から町内テニスして、梅田阪急でTOPSのチョコレートケーキを買ってきました。久し振りの梅田で、ランチは茶屋町にできたNUていうビルの韓国料理「
今日は朝から町内テニスして、梅田阪急でTOPSのチョコレートケーキを買ってきました。
久し振りの梅田で、ランチは茶屋町にできたNUていうビルの韓国料理「SO」で食べました。
http://r.gnavi.co.jp/k052644/
お箸にスプーンも付いてます。
全ランチメニューに付いてる前菜。
韓式彩り定食の前菜。
王宮料理をイメージした彩り。美味しくてボリューム満点でお腹いっぱい!
阪急百貨店の食品売り場はバレンタインデー博覧会をやってて凄い人でした。
今日の目的、TOPSのチョコレートケーキ。
世界一美味しいと思う。
どんだけ〜て言うくらい買いました。
レギュラー2個、Sサイズ5個、ミニ1個お買い上げ。
阪急電車で帰ってきて、嫁さんは四条駅中でクリスピードーナッツを買いました。どんだけ〜 -
from: ムラキさん
2011年02月11日 23時29分20秒
-
from: 775YASUさん
2011年02月11日 09時25分07秒
icon
百貫四温
久々に美味しそうな写真眺めて、食欲わいてきたのに〜↑見んかったらよかったセーラー服姿↓(>_<)おしげの五十肩にまた衝撃と痛みが走るんちゃう!どっちに
久々に美味しそうな写真眺めて、食欲わいてきたのに〜↑
見んかったらよかったセーラー服姿↓(>_<)
おしげの五十肩にまた衝撃と痛みが走るんちゃう!
どっちにせよ、セーラー服と大根には気ぃつけてや(~o~)
あたしは今年も節分前夜祭に吉田神社の鬼やらい見に行ってきました。 鬼を撮ろうとあたしにカメラを向けるオヤジを無視し、必死で背伸びして捉えたけど・・・わかるかな!?
シグナルカラーの三匹の鬼が出てきて方相氏と呼ばれるなまはげみたいなのに退治させられるというパフォーマンスを見せてくれはるけど結構迫力あってあちこちで子どもの泣き声も聞こえるし。
まぁそのお陰で数日前からしてた咳払いも厄払いで治ったし効果大かな。
吉田さんには昔から行ってるけど毎年、帰りには顔も体もフリーズして解凍までには長くかかるけど、今年は全然寒くなくて、数百出てる露店も大勢の人で賑わってたわ。出町のたい焼き、前田のベビーカステラ、丸六屋のたこ焼きには長〜い行列が出来てた。
福豆でトヨタヴィッツを狙ったけど8日の当選番号には載ってませんでした(T_T)
で、立春も過ぎて温かくなった♪と期待したら、この三連休、全国的に雪マークやん!
また、おこたで食っちゃ寝のトドになり、私の肉布団は厚くなるのみやんか^_^;
早く桜でも咲いて、らっきょが紹介してくれてる、たくさんの京都の歴史ある街並みを散策しながら、皆さんとお花見&お話したいな〜と弥生を梅、いや松、いやいや待つ53才775でした・・・
おっとこれまた奇数並びでこいつぁ春から縁起がいいわいな〜♪♪
PS 今週日曜のお江に本能が映ってて、我らが母校堀川も映ってたな〜(^_^)v -
from: ムラキさん
2011年02月11日 06時48分44秒
icon
コストコツアー
2か月ぶりに尼崎のコストコに行ってきた。入口の前に並ぶカート。テレビ、パソコン売り場。ポロシャツ、ジーパンとか衣料もあります。パンは焼いて売ってます。
2か月ぶりに尼崎のコストコに行ってきた。
入口の前に並ぶカート。
テレビ、パソコン売り場。
ポロシャツ、ジーパンとか衣料もあります。
パンは焼いて売ってます。
サラダ。
メキシカンロール。
キャンプコーナー。
皮ごと食べられるブドウ。何時も買います。
寿司。
海鮮漬けチラシ寿司。めっちゃ美味しい。
こんだけ買いました。
清算中。この店員さんの荷捌きが早くてプロやった。
積み込み中。
京都に戻ってきて高辻西大路西入南側にある中華の「さくら厨房」でランチ。
前菜。
焼売。
スープ。
黒豚酢豚。
炒飯。
デザートの杏仁豆腐と胡麻団子。
以上がスペシャルランチで1200円です。
家に帰って友達に頼まれた分を仕分けしました。