サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ミノタウロスさん
2007年09月01日 16時03分21秒
icon
部活の記録について
部活の記録は「ミノタウロスの迷宮」の中で公開しております。http://blog.goo.ne.jp/minotour-labyrinth/こちらも宜
部活の記録は
「ミノタウロスの迷宮」の中で公開しております。
http://blog.goo.ne.jp/minotour-labyrinth/
こちらも宜しくお願いいたします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 219
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミノタウロスさん
2012年02月18日 11時29分34秒
icon
「2012年1月20日の部活のレビュー」
2012年1月20日の部活のレビューです。
今回のテーマ「年」に沿っているかをレビューします。
01 ムーンライト伝説《ワールド・アレンジ マンボ編》 DALI (副部長)
♪部歌ですので対象外です。
今年1回目の部歌ですが、採点するのを忘れました。これは前途多難ではないかと思われます。
02 シングルベッド《生演奏》 シャ乱Q (部員25)
♪「一年が過ぎ」「二年も続いた」
「D・N・A2 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜」のエンディングテーマです。1994年の作品です。
3回目の登場です。
03 北国の春《生演奏》 千昌夫 (監督)
♪「別れてもう五年」
2回目の登場です。意外でした。もっと歌われていたような気がしていました。1977年の作品です。
04 氷の世界 跡部景吾 (部員18)
♪「今年の寒さは」
テニスの王子様の跡部景吾バージョンです。これで上位を狙ったのですが以外に多くの人が歌っていました。
1973年の作品です。これは井上陽水のアルバムなのですが、アルバムがミリオンと言う画期的な記録を残しています。
2005年12月以来2回目の登場です。
05 イミテイション・ゴールド《生演奏》 山口百恵 (副部長)
♪「今年の人」「去年の人」
1977年の作品です。
06 雪の華《本人映像》 中島美嘉 (部員25)
♪「今年最初の」
2003年の作品です。2007年以来4回目の登場です。
07 青春時代 森田公一とトップ・ギャラン (監督)
♪「卒業までの半年で」「歳月」
「としつき」は年月だと思っていたら歳月でした。それでも問題はありません。
1976年の作品です。2008年以来3回目の登場です。
08 ハレ晴レユカイ〈Ver.鶴屋さん〉 鶴屋さん(松岡由貴) (部員18)
♪「クールな年頃」
微妙です。年齢は対象としないようにしたのですが、年頃はありやなしや。
これは鶴屋さんヴァージョンなので歌詞が若干違います。
2006年の作品です。6回目の登場です。
09 気まぐれヴィーナス 桜田淳子 (副部長)
♪「去年のトマト」「今年は赤い」
1977年の作品です。
10 未来予想図II つるの剛士 (部員25)
♪「何年たっても」
珍しいバージョンです。未来予想図はⅠ、Ⅱ、Ⅲとそれぞれ色々な人が歌っています。
1989年の作品です。2回目の登場です。
11 津軽平野(木造田植唄入り) 吉幾三 (監督)
♪「春が今年も遠くなる」
「木造田植唄入り」とそうでないのと違いが分りません。
1984年の作品です。4回目の登場です。
12 夕暮れ THE BLUE HEARTS (部員18)
♪「何年たっても」
1993年の作品。THE BLUE HEARTS最後のシングルです。
13 南風 -SOUTH WIND- 太田裕美 (副部長)
♪「去年の夏」
1980年の作品です。久しぶりのヒット曲です。これ以降の歌は知りません。
14 大きな古時計《本人映像》 平井堅 (部員25)
♪「百年」
これは唱歌です。もともとはアメリカのうたで、1962年の「みんなのうた」で訳詞によって浸透しました。
2002年に平井堅がカバーしてさらに有名になりました。
15 チャンピオン《LIVEカラオケ》 アリス (監督)
♪「年老いた」
これも微妙です。年齢系ではありますが。
1978年の作品です。2回目の登場です。意外に少ないのに驚きです。
16 残酷な天使のテーゼ SHIHORI (部員18)
♪「少年よ」
これは年があっても対象外です。それに別バージョンのため歌が短いようです。高橋洋子のオリジナルでも「年」はありません。
1995年の作品です。14回目の登場です。記録を更新しています。これはカラオケでも歌う人がとても多いのです。
17 TRUE EYES 中島美嘉 (副部長)
♪「去年の海に」
この歌は目薬のCMソングらしいです。見たことはないのですが。
2002年の作品です。
18 さよならの向う側《生演奏》 山口百恵 (部員25)
♪「何億光年」
1980年の作品です。山口百恵の事実上のラストソングです。
2回目の登場です。
19 うそ《生演奏》 中条きよし (監督)
♪「半年あまり」
1974年の作品です。中条きよしのデビュー曲です。
20 深夜高速〈2009〉 フラワーカンパニーズ (部員18)
♪「年をとったら」
これも年齢系で微妙です。
2004年の作品です。フラワーカンパニーズは名古屋のロックバンドだそうです。全然知らない世界です。
21 お手やわらかに 夏木マリ (副部長)
♪「一年も二年も」
1974年の作品です。JOYSOUNDで選曲番号が1番となっています。
22 赤いスイートピー《生演奏》 松田聖子 (部員25)
♪「半年過ぎても」
1982年の作品です。3回目の登場です。
23 加茂の流れに かぐや姫 (監督)
♪「去年の今頃」
1972年の作品です。2回目の登場です。
24 歩く花 HIGHWAY61 (部員18)
♪「何億年も昔」
2003年の作品です。2回目の登場です。HIGHWAY61とTHE BLUE HEARTSの関係が今一分りませんが同じ歌です。カバーなのかな。
25 あんたのバラード 世良公則&ツイスト (副部長)
♪「2年の日々を」
1977年の作品です。デビュー曲です。世界歌謡祭でグランプリをとりました。
26 いつか《本人映像》 ゆず (部員25)
♪「今年は雪が」
1999年の作品です。
27 あなただけを あおい輝彦 (監督)
♪「今年も南の風に」
1976年の作品です。5回目の登場です。
28 正しい街 椎名林檎 (部員18)
♪「一年後」
1998年の作品です。もともとは18歳の時に制作された曲ですが、アルバムに何度も入っている歌です。
29 神サマといっしょ 繭(cv.戸松遥)&柚子(cv.堀江由衣) (副部長)
♪「石の上に三年目」
「猫神やおよろず」のオープニングテーマです。
2011年の作品です。
ようやくレビューしました。
歌詞検索で「年」を検索すると確かに見つかるのですが、意味合いまでは微妙です。
検索には注意が必要です。
段々と同じ歌が歌われてくるほどネタが無くなってきています。
それでも全然知らない歌もまだまだあり、部活で歌われている歌はバラエティに富んでいます。
別のジャンルの歌を歌う部員が参加してくれるともっと面白いのですが。
そんな事より、もっと早くレビューしろ!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト