サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ミノタウロスさん
2013年05月11日 22時18分13秒
icon
2013年4月26日の部活のレビュー
2013年4月26日の部活のレビューです。今回のテーマ「道」が歌詞の中に入っているかをレビューします。01ムーンライト伝説《ワールド・アレンジマンボ編
2013年4月26日の部活のレビューです。
今回のテーマ「道」が歌詞の中に入っているかをレビューします。
01 ムーンライト伝説《ワールド・アレンジ マンボ編》 DALI 副部長
♪部歌です。なんか久しぶりです。出来は今一。
02 あゝ人生に涙あり《生演奏》 里見浩太朗/横内正 副部長
♪「自分の道をふみしめて」
水戸黄門の主題歌です。シリーズで歌っている人が変わりますがずっと同じ歌です。
水戸黄門と言えば由美かおる。水戸黄門40周年記念シリーズでレギュラー出演700回、入浴シーン200回を達成したという。
意外に少ない。20年入浴シーンがあったと思ったのは気のせいだった。
03 今日の日はさようなら 森山良子 副部長
♪「希望の道を」
1966年のリリース。文化庁の日本の歌百選の一曲。
この歌はもう唱歌のようなものです。この歌は非常に短いと思うのは気のせいでしょうか。
04 永遠 小柳ゆき 副部長
♪「別々の道を歩んでく」「二人で選んだ道」
2001年のリリース。小柳ゆきは「愛情」を聞いたのがきっかけで他を聞くようになりました。
2005年の事です。部活では他に「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」しか歌われていません。
今回で三曲目です。部活でもあまり歌われないのは残念です。
05 会いたかった《本人映像》 AKB48 部員18
♪「この道を走れ」「続く近道さ」
2006年リリース。2011年12月以来の5回目。初回は2009年2月の部活。
部活の時は期間限定ライブカラオケだったのでPVではなくライブで歌って欲しかったです。
06 雨のバラード 湯原昌幸 監督
♪「雨の舗道」
1971年リリース。2005年11月以来の3回目。初回は2005年6月。
07 私たち《本人映像》 西野カナ 副部長
♪「それぞれの道を歩いても」
2012年リリース。これは女性同士の友情を描いた友情ソングだそうです。
08 学生街の喫茶店《生演奏》 ガロ 部員18
♪「あの時は道に枯葉が」
1972年リリース。2011年9月の部活以来6回目。初回は2005年7月の部活。
09 愛しき日々《生演奏》 堀内孝雄 監督
♪「ひとすじの道」
1986年リリース。2012年8月の部活以来8回目。初回は2007年4月の部活。
10 ありがとう《本人映像》 いきものがかり 副部長
♪「信じたこの道を」
2010年リリース。
これはNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』主題歌。2013年度から高校の音楽の教科書に合唱曲として掲載される事になったとか。
11 異邦人 中森明菜 部員18
♪「呼んでる道」「不思議な道」
1079年リリース。2011年4月以来5回目。中森明菜バージョンは初。初回は2006年5月で部長がshow劇クリップバージョンを歌ってます。
12 大阪ラプソディー《生演奏》 海原千里・万里 監督
♪「御堂筋は恋の道」
1975年リリース。2010年4月の部活以来3回目。初回が2007年1月の部活。
13 青春の影《生演奏》 チューリップ 副部長
♪「長い一本道は」「細い道だったけど」「あの道を」
1974年リリース。
この歌は別れの歌なのか始まりの歌なのかどちらだと思いますか。ちょっと微妙なので。
14 風 はしだのりひことシューベルツ 部員18
♪「冬の道で」
1969年リリース。2011年6月の部活以来4回目。初回は2006年5月の部活。
15 踊り子 村下孝蔵 監督
♪「坂道を駆ける」
1983年リリース。フォーリーブスの「踊り子」は過去に歌われていますがこれは初回です。
16 あなたがいてくれたから AKB48 副部長
♪「違う道を行く」「この道を信じてきた」
2010年リリース。AKBのリリースって分りにくいです。劇場で歌われているからといってそれが発売されているとは限らないし
チームの曲だったり、別ユニットの曲だったりとややこしい事に。
17 星のラブレター《生演奏》 THE BOOM 部員18
♪対象外
1989年リリース。2010年8月の部活以来2回目です。初回はゲストが歌っています。そのゲストは誰だったか思い出せません。
これは本人が歌っていて途中で「道」ではなく「通り」だと気付いた歌です。
18 女のみち《生演奏》 宮史郎とぴんからトリオ 監督
♪「女のみちならば」「暗い坂道」
1972年リリース。2006年1月以来2回目。初回は私です。
19 飛べないアゲハチョウ AKB48 副部長
♪「目の前の道を作る」
2009年リリース。
これは「言い訳Maybe」のB面でアンダーガールズが歌っています。これは何のテーマか忘れたけどその時選曲されたのですが、
カラオケに入っていなかったため温存されていました。今回も無いかと思ったらちゃんとあったので歌いました。
20 いい日旅立ち 秋川雅史 部員18
♪「歌を道連れに」
1978年リリース。2011年8月の部活以来4回目。初回が2006年5月の部活。2009年8月には徳永英明バージョン。
今回は上位ランキングを狙って秋川雅史バージョンですが、このバージョンだとスロー過ぎて歌いにくいと思います。
結果は想定外の結果でした。そう言えば、谷村新司バージョンは歌われていません。
21 想い出のセレナーデ《生演奏》 天地真理 監督
♪「あの坂の道で」
1974年リリース。2008年4月以来2回目。天地真理は7曲歌われていて全曲監督が歌っています。これは初回が部長です。
22 三日月《本人映像》 絢香 副部長
♪「一本道」
2006年リリース。2007年5月の部活以来3回目。初回は2007年3月の部活。過去歌だけど自分で歌うのは初めて。
23 天城越え《生演奏》 石川さゆり 部員18
♪「隠れ径」「天城隧道」
1986年リリース。2012年4月以来の4回目です。部員18号は2011年9月の部活以来2回目、前回はゲストが歌っています。
初回は2009年5月の部活でこの時はジャマイカバージョンです。
24 想い出の九十九里浜《生演奏》 Mi-Ke 監督
♪「真冬の帰り道」
1991年リリース。2012年7月の部活以来3回目です。初回が2007年9月です。
この歌の歌詞にGSの楽曲名が多く登場します。
・「夕陽が泣いている」「あの時君は若かった」- ザ・スパイダース
・「君だけに愛を」「花の首飾り」「落葉の物語」- ザ・タイガース
・「好きさ好きさ好きさ」 - ザ・カーナビーツ
・「神様お願い!」 - ザ・テンプターズ
・「あの頃」 - ザ・ワイルドワンズ
・「バラ色の雲」 - ヴィレッジ・シンガーズ
・「長い髪の少女」 - ザ・ゴールデン・カップス
・「遠い渚」 - シャープ・ホークス
・「真冬の帰り道」 - ザ・ランチャーズ
・「いつまでもいつまでも」 - ザ・サベージ
25 エレクトロ・ワールド Perfume 副部長
♪「この道を走り」
2006年リリース。過去歌です。2009年1月以来の2回目です。
「コンピューターシティ」を歌うと近未来三部作は完了なのですがまだ道は遠そうです。
Perfumeの歌は2年半ぶりに歌ったのですが、すっかり忘れています。たまには歌っておかないと。
26 クラシック《本人映像》 JUDY AND MARY 部員18
♪「あの道を」
1996年リリース。これは2012年5月の部活以来4回目です。部員18号が前回歌ったのが2011年6月です。初回は2006年7月の部活です。
27 銀座の恋の物語 石原裕次郎/牧村旬子 ゲスト・監督
♪ゲストのため対象外
1961年リリース。2011年2月の部活以来2度目です。初回は一人で歌ったのですが、今回は監督とゲストのデュエットです。
このゲストさんは歌わないのですが7年ぶりに歌ったそうです。
デュエットは相手がいるといい感じです。
28 ENERGY earthmind 副部長
♪「私の道標」「目の前の道さえ」
2013年リリース。
テレビアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』オープニングテーマです。友情をテーマとした明るい曲でお気に入りです。
今回は2部で歌う予定でしたが、テーマに沿っているので1部の最後に歌いました。
しばらくは2部で歌い続ける予定です。
29 僕の右手 THE BLUE HEARTS 部員18
♪対象外
1988年リリース。2011年10月の部活以来2度目です。もっと聞いたような気がしますが2部だったのでしょうか。
やはり部活で「甲本ヒロト」の楽曲はテーマに合わなくても歌っているような気がします。
どうやら部活のエンディングテーマなのでしょうか。
30 乙女のワルツ 伊藤咲子 監督
♪「月が上る小道を」
1975年リリース。
伊藤咲子はこれが2曲目です。
今回のレビューで対象外が2曲あります。部室に来てから選曲するのは無理があるようです。
選曲は事前にしておきましょう。
今回ネタ切れで過去歌を選曲しました。過去歌は忘れている場合が多い事が分りました。
やはりどこかで過去歌2008から歌ってみようと思います。でも2部では行いません。
2部は新曲の練習やランキング、また期間限定のライブ版とかの企画物に注力しています。
今回はAKBの東京ドーム公演とモモクロの夏のバカ騒ぎがあるのでそれがメインです。
次回は田村ゆかりのラブライブ最終日横浜アリーナが配信されるそうなので、次回の2部はこれで行く予定です。
と言う事でレビューも無事終了です。
久しぶりのレビューなので、疲れました。時間も大分掛かったし。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ミノタウロスさん
2013年05月02日 17時16分45秒
icon
部活のお知らせ
5月の部活のお知らせです。日時5月24日金曜日24時30分頃部室渋谷シダックステーマ「灯」宜しくお願い致します。
5月の部活のお知らせです。
日時 5月24日 金曜日 24時30分頃
部室 渋谷シダックス
テーマ 「灯」
宜しくお願い致します。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-