新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

CINOS CIRCLE

CINOS CIRCLE>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: CINOSさん

    2010年09月20日 19時40分17秒

    icon

    新章


    「GAME」は、新章へ。

    東京ゲームショウ2010へ行ってきました!
    話題の機種、タイトルなど実際目で確認してきましたが
    今年は特に進化というか時代の流れを感じたイベントでした。
    映像の面では3Dになったり体感ではコントローラーを
    使わず遊べたりとゲームも進化をしていますが
    他にも企業がTwitterで情報を教えてくれるのでこれをチェックしながら
    移動したりと便利さも感じましたね。
    ゲ-ムショウといえばどこよりも先に新作のゲームが遊べるというのがありますが
    ここでしか味わえない空間とライブ、そしてコスプレ…。一見の価値有です。

    セガブースとフィナーレライブの様子は後日アップしていこうと思います。
    また、ホームページでも東京ゲームショウの写真を載せていく予定ですので
    よろしかったらご覧になってください。



    会場の様子は返信よりご覧になれます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: CINOSさん

2010年09月20日 19時46分00秒

icon

「Re:新章」

まずは入口です、胸がドキワクの時です。



ほとんどブースの写真ばかりですが仕事も含まれているので
こんな写真がが多いかも。



闘劇エリアの様子ですがこの熱気は凄い!
一度座ると移動しずらそうなほど密集しています。
格闘好きの人なら一度はこのステージで戦いたいのでは?(笑)



「キッズコーナー」ですね。
ここにソニックの新作「ソニックカラーズ」が試遊できるとのことでしたが
子供連れじゃないと入場できなく撃沈。
今回一番悔いが残ることといえばここかな。



この異空間はコスプレエリアです。
この風景を見るとゲームショウに来たと実感します。(笑)



こちらはゲームミュージアム。
前にもこのようなブースがありましたがゲ-ム機器の歴史や
その年のヒット作などが書かれていました。



今年はこのブースも大きくなっていましたね。
iPhoneで「ソニック4」が遊べましたよ。



毎年ちょっと気になる「ファミ通」の小間。
関係者以外入りづらい空間です。



会場の出口には毎年あるファサードです。
今年のメインイラストは形部一平さんです。










  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト