新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

LEAVE ME ALONE 2

LEAVE ME ALONE 2>掲示板

公開 メンバー数:3人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: todayさん

    2009年09月30日 13時06分29秒

    icon

    何かの終り

    ふと思ったけど、恐らくネットで話題になるってこととテレビで話題になるってことは同じ性質を持った事なんだろうな。

    ただ問題はネット側の人間もテレビ側の人間もそのことにあんまり気付いてなさそうってことだろうか。
    なんというかネットで話題になろうがテレビで話題になろうが、その見た目ほどは話題になってないんだぜ、みたいな。

    まあ俺はネット側の人間なんで、ネットの方が誰かの恣意性が介在し難い分幾分かマシって思っちゃうけど、実際どうなんでしょうね。
    あと基本マイノリティーな立ち位置なんで、多少は分を弁えてるとかね。


    つまりtwitterおんもしれー。
    なんか最近色んなとこででおもしれーおもしれー言ってる気がするな俺。
    別に回し者じゃあないっすよ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: todayさん

    2009年09月20日 13時39分22秒

    icon

    実は何も考えていない

    twitterは俺の性質にかなり合っているツールだと思うの。


    ブログにしてもこういう日記(になっていないけど)にしても大抵俺の場合はテーマ的なものを決めてそこになんらかの思考を加味して何かをひり出している訳なんだけど、twitterの場合はそんなことを考えずに脳から出てきたら即呟くという感じなんでやり易い。


    人との関わり方的なものにしても適度に緩くて非常によいのですよ。
    正直mixiみたいなのは濃すぎてなんだか俺には合わない。あーいうのは所謂リア充がやればいいのですよ。俺のようなあらゆる面でリアルで人との繋がりが希薄な人間には向かない。まあリアルとネットで人格変えれるタイプの人なら気にならないのかもしれないけど、俺にはそれはムリ。


    あとtwitterは気にしないっていうのがすごく大きいと思う。ネットというのは人との繋がりと晒す個人情報の量が比例する傾向にあると思う。だから繋がりを求めるんならその分自分の情報を出さないといけない。けど一方でそんなに自分を晒すのは嫌だし危険。こういう葛藤がある訳ですよ。
    ところがtwitterだとテキトウに呟いてるだけで似たような趣味の人とかがフォローしてくれたりして、でフォロー返したりするとうっすらと繋がりが生まれるという。
    まあ実際のところそのテキトウな呟きの中に俺の個人情報やら性格なんかが滲み出している、ということなんだろうけど。


    ともかくやっぱりこの緩さがいいってことなんだろうなあ。
    ただそうは言っても勿論ちゃんと呟く前に考えたりもしてる。入力するだけして呟かずに消してみたりね。今の所そういうのをせずに極力脳→呟きと即出力してみるべきかってのを考えたりもしてるんだけど、実は呟きの内容云々よりも発言しすぎはうざくね?って方を気にしてるんだよね。


    twitterは呟きの集積によって人と形が出てくるってのは間違いなく事実だと思うからそういう意味でもっと自分を出すべきなのかなあ、ってことなんだけど。まあ悩むよりやってみるべきなのかもね。そういう気にせずにやれる緩さが魅力な訳だし。



    という毎度お馴染み全く纏っていない文章だった。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: todayさん

    2009年09月07日 03時32分50秒

    icon

    確かいい夢みてたよな

    何故か推薦で受験をする人間が許せない俺三条。


    いやもはや受験とかにはあまり縁のない状態ではあるんですがね。


    多分推薦貰えるような人間に対して謎の劣等感を持ってるということなのかな…。
    いやそれはないはずなんだが、この感情を言葉にすると俺の人に見せたくない部分が出そうなんで止めとこう。
    薄めていうなら、推薦で学校入ったからっていい気になるなよ、みたいな感じ。


    まあそもそも俺のいた学校は推薦なんてなかったからどういう人間が貰えるかも漠然としたイメージがあるだけなんだけど。


    ただ多分推薦貰うために色々気を使うくらいなら普通に勉強して合格すりゃいんじゃね?という気はするんだけど、これは裏返せばそんなに勉強するくらいなら推薦貰うよ、てことにもなるか。



    でも個人的には勉強てのは努力でだいたいどうにかなる分スポーツなんかに比べりゃまだやりようはかなりあるとは思うんだけど、確かに努力出来るというのは一番大切な才能ではあるんだよなあ。



    あとやっぱり人間頭を使ってなんぼ、な気もかなりする。最近あんまり頭使ってない俺ですが。


    というか勉強する、てのは努力するとか嫌なことを我慢してやる訓練みたいなもんなんだよな。そういう意味では勉強を嫌なこととか努力を要すること、と考えずにやってこれてしまった人間てのが一番面倒というか不幸なんじゃないかなあ、とかね。




    やべー何が言いたかったのか自分で分からなくなってきたでござる。
    なので終わり。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: todayさん

    2009年09月04日 04時39分05秒

    icon

    迷いクジラは可哀想

    ちょい遅いけど選挙の話ですよ。


    しかし本当に日本国民はバカだと思った。

    確かに自民はアウアウだったけど、かといって民主がそこまでかと言えばどう考えたってどっちもどっちだろうよ。

    一方で政権を担えるだけの能力がある政党はこの二つしかないのも事実。まあ民主は怪しいが。

    となるとどちらかが第一党になるのは必然ではあるけど、だからといって普通に考えて自民がもうダメだから仕方なく、という理由で投票するような政党をあそこまで勝たせるってどんだけだよ。

    いや実際世間的に民主がどれだけ支持されてるのかは謎だけど、ネット内を別にしたってそこまで支持されてた印象はないんだがなあ。
    というか自民があの体たらくなのに諸手を挙げて支持が得られていなかった時点で民主のダメっぷりも結構自明だろ。

    まあそんな状況を鑑みれば少なくとも大勝はねーよ、と。こういう時は上手くバランスを取るように自民民主同じくらいで他の小政党もそこそこ、くらいにしてお互いが牽制するようにすべきだと俺は思うんだよな。
    それを馬鹿正直に民主に投票とか、お前等頭使ってないんじゃね?と言いたいね。
    しかも民主は初の政権担当だぜ。これだけの議席数じゃやらせてみたら酷かった、でも止めようはないんだぜ。




    あー、gdgdすぎるけどもうどうにでもなーれ、精神で終わりでいいや。

    結局勝者はどうみてもマスコミですね。色々言っても前回の総選挙となんも変わってねえじゃんよ('A`)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    (^ω^)