-
from: todayさん
2007年10月20日 23時16分18秒
icon
短期決戦の難しさ
いやさ、若くしてバツイチで子持ちの人とかって最近多いじゃん。
そういう人を見ると、すげーなあとか、しっかりしてるなあとか、頑張ってるなあとか、人生経験豊富なんだろうなあとか思うんですよ。思っていたんですよ。
でもさ最近気付いたんですよ。冷静に考えてみると若いかつ離婚経験かつ子持ち。これってただ単に後先考えず結婚して子供作って(どっちが先か分からないってのがまた問題なんだが)その後問題があって別れましたってことだろ。
つまり何も偉いことではない、むしろb以下略。
無論全てがこういうケースでないというのは解っていますがね。
あと過酷な状況で結果的に人間として成長するのはほぼ確実だとは思う。でも子供のこととか考えようぜとも思う。それってある意味子供を犠牲に経験値を得てるようなもんじゃね?
そしてそういう状況ですら成長しないような人間はもう処置無しなんだろうなあ。
と基本失敗から得るものが少ない自分に対する戒めのようなものにしてみる。
あと関係有るような無いような話でも。
大変だ、ってあるじゃん。俺は大変なんだよ、とかあの人大変そうだなあ、とかそういう感じの。
前から思ってたんだけどさ、あいつはお前よりよっぽど大変なんだ、とかあるけど、苦労とか大変ってのは結構個人差が有るっていうか、結局その人本人次第なんじゃないのか、とか思ったんですよ。
勿論絶対的な差っていうのはあると思うけど、簡単な例えを出せば豊かな国でやりたいことが見つからずに悩む若者と貧しい国でその日の暮らしの為に毎日頑張って働いている若者、この二つを比べてどっちが大変とか言えないと思うんだよね俺は。比べるものではないというか。普通に考えりゃ後者の方が大変は大変なんだろうけどさ、こういう観念的なモノは他人がどうこう言えるものじゃないと思うんだ。
ついでにもう一個関係有るような無いようなやっぱり多分関係ない話。
ぶっちゃけ言わないと伝わらないんですよ。特に俺のような少々空気読めない人間にはな('A`)
知らなかったからしょうがないじゃない、と今更思いました。
あーつまり苦労も言ってくれないと分かりませんよ。タダでさえ比較できないものなんだからさ。ってことですね。
そんな感じで酷く取り留めのない話を書いてきましたが、つまり何がいいたいかっていうと、全て言い訳です('A`)フヒヒ、サーセン
結論としては基本的に俺が死ぬことで全て解決するということですね。
コメント: 全0件