-
from: todayさん
2009年09月20日 13時39分22秒
icon
実は何も考えていない
twitterは俺の性質にかなり合っているツールだと思うの。
ブログにしてもこういう日記(になっていないけど)にしても大抵俺の場合はテーマ的なものを決めてそこになんらかの思考を加味して何かをひり出している訳なんだけど、twitterの場合はそんなことを考えずに脳から出てきたら即呟くという感じなんでやり易い。
人との関わり方的なものにしても適度に緩くて非常によいのですよ。
正直mixiみたいなのは濃すぎてなんだか俺には合わない。あーいうのは所謂リア充がやればいいのですよ。俺のようなあらゆる面でリアルで人との繋がりが希薄な人間には向かない。まあリアルとネットで人格変えれるタイプの人なら気にならないのかもしれないけど、俺にはそれはムリ。
あとtwitterは気にしないっていうのがすごく大きいと思う。ネットというのは人との繋がりと晒す個人情報の量が比例する傾向にあると思う。だから繋がりを求めるんならその分自分の情報を出さないといけない。けど一方でそんなに自分を晒すのは嫌だし危険。こういう葛藤がある訳ですよ。
ところがtwitterだとテキトウに呟いてるだけで似たような趣味の人とかがフォローしてくれたりして、でフォロー返したりするとうっすらと繋がりが生まれるという。
まあ実際のところそのテキトウな呟きの中に俺の個人情報やら性格なんかが滲み出している、ということなんだろうけど。
ともかくやっぱりこの緩さがいいってことなんだろうなあ。
ただそうは言っても勿論ちゃんと呟く前に考えたりもしてる。入力するだけして呟かずに消してみたりね。今の所そういうのをせずに極力脳→呟きと即出力してみるべきかってのを考えたりもしてるんだけど、実は呟きの内容云々よりも発言しすぎはうざくね?って方を気にしてるんだよね。
twitterは呟きの集積によって人と形が出てくるってのは間違いなく事実だと思うからそういう意味でもっと自分を出すべきなのかなあ、ってことなんだけど。まあ悩むよりやってみるべきなのかもね。そういう気にせずにやれる緩さが魅力な訳だし。
という毎度お馴染み全く纏っていない文章だった。
コメント: 全0件