サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: takabonさん
2008/05/31 23:04:53
icon
スピーカー注文!!
とうとう満を持して本格ホームシアター化が動き出しました。
候補として Monitor Audio の Silverシリーズ、
KEF の Qシリーズ。
アンプはもちろん Z-11。
まず「仙台ヨドバシ」で値段調査。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store2/849704.html#88236915
Monitor Audio しか扱ってなく値段もホームページと同じでした。
若い販売員は、本気で買うなら、上の者と相談でまとめ買いとしての割引もあるかもとのこと。KEFは扱ってませんでした。
その後、「仙台のだや」へ。 http://www.sendai-nodaya.jp/
まず、KEFのiQ9、B&WのCM7、YAMAHA Soavo-1、フランスの何とかって言うのの4台を持参のカーペンターズで聞かせて貰いました。
結果、Soavo-1>iQ9=フランス>CM7 でした。
そして決定したのは、なんとB&Wの
703 HTM7 ASW750 サラウンドバック用に CM-1
でした。当初の予算から23万円ほどオーバーしましたが、のだやのY氏にZ11で鳴らすスピーカーとして、KEFは役不足だと指摘を受けたからです。
以前は本気で703 705等を考えていたんですが、発売以来5年が経ち製造末期モデルになっていたため候補から外していました。
しかし色々話してる間にY氏から自分なら703の方にすると言われ、20分ほど悩んで決定した次第です。
気になる点は近い将来姿を消してしまうモデルと言うこと。
あと、かみさんに値段は言えないこと(^^;)
うれしい点は思いがけずB&Wで初志貫徹できたこと。
ボードとかインシュレーターとかまたかかりそうだにゃ〜-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: takabonさん
2008/05/25 15:11:34
icon
ベガルタ 福岡に完敗
筑紫太郎さん、おめでとうございます。
仙台完敗でした。
リティ監督のマンツーマン対応当たりましたね。
仙台の選手はとにかくボールを取りにくるプレッシャーや壁に弱いので、ああ言う作戦で来られるとひとたまりもありません。
なんだかなーのストレス感じっぱなしの90分でした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: takabonさん
2008/05/24 07:41:19
icon
久々 出張
21日(水曜)から23日(金)まで千葉の成東に出張でした。
RI(放射性同位元素)薬剤の工場(FUJIフィルムRIファーマ株)で製造の様子や講義を二日間みっちりと教わってきました。
勉強になりましたが、成東は遠い!
総武線って出張列車って感じなんですね。
ビジネスマンが多いですね。
東京-千葉1時間、千葉(2日間千葉泊)-成東40分ですから疲れます。
この通う時間さえなければもっと楽なんですけどね(^^;)
帰りに名産品「落花生」をいただいて帰ってきました。
東京駅では文明堂の「クレープチーズ丸」も買いました。
東北新幹線の中では往復とも「ほやの燻製」も買いました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: takabonさん
2008/05/18 15:51:09
icon
ベガルタ 快勝
みちのくダービー
対モンテディオ山形 3-2 でベガルタ勝利!
前半 0-2 になった時はこりゃだめかと思ったけど
後半盛り返して勝ちました。
ベガルタは相変わらず相手ディフェンダーのプレッシャーにことごとく潰され、ボールを奪われるけど、今日はレフェリーの采配もベガルタに有利に働き?勝てました。
連勝伸ばしてがんばれ!!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: takabonさん
2008/05/17 10:05:19
icon
一・二高定期戦の前に
定期戦の前に「アピール行進」を行います。
一高は学校から一番町を通って西公園へ。
二高に応援団がいた頃は、一番町を両校そろって行進したものですが、一昨年昨年は二高応援団不在のため一高だけの行進でした。
今年は二高の応援団が復活したので3年ぶりに両校行進かと思ったら二高の教職員側が許可しなかったそうですね。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080507t13025.htm
二高生は署名を行ったりして参加を学校側に求めたけど校長が許可せず来年以降になったとか。
残念でしたね。
今日は三部(バレー、バスケ、柔道)対抗定期戦が二高で行われます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: takabonさん
2008/05/11 22:13:22
icon
「Re:Re:仙台一・二高野球定期戦」
筑紫太郎さん、お久しぶりです。
待っていました、お返事、この頃皆様の反応が無かったものですから(^^;)
福岡はなかなか厳しい高校野球の予選システムなんですね。
宮城県は互選でシード校4校を決めた後は各ブロックにシード校を一つずつ入れたトーナメント方式で最終的に全勝した高校が甲子園です。
一高・二高は甲子園レベルにはほど遠いですが野球定期戦は、お互いいろんな意味においてのライバル関係を築いていく上で無くてはならないものといった感じです。
また何かありましたらお気軽にメッセージ下さいませ。
写真は二高の応援団、No.125の方は一高の応援団です。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 筑紫太郎さん
2008/05/11 20:55:19
-
from: takabonさん
2008/05/10 22:21:11
icon
仙台一・二高野球定期戦
仙台の春の風物詩のひとつ
杜の都の早慶戦と形容される第63回「仙台一高仙台二高野球定期戦」が今日、クリネックススタジアム宮城で行われました。
結果は0-5で二高の勝利!
今年、二高は宮城県春期高校野球大会の地区代表になったと言うことで、実力は悔しいけれど一高よりは上だったかな。
野球もおもしろいんですが、なんと言ってもこの定期戦の醍醐味は、両校の応援合戦です。
一高の羽織袴とぼろランによるバンカラ応援、今年2年ぶりに復活した共学化2年目二高応援団の白学ランによるスマート応援。
エールの交換、ヤジリ合戦、応援歌、校歌斉唱など見ているこちらまで胸が熱くなります。
いいなぁ、あの雰囲気!
息子は今年3月卒業したけれどこの定期戦だけは毎年見続けていくつもりです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: takabonさん
2008/05/06 18:43:14
icon
ありがとうベガルタ!!
サンフレッチェ広島にアウェーにもかかわらず
1-0
で、勝利!
ありがとう中原、でもまだ4位か-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: takabonさん
2008/05/05 07:48:26
icon
音から派生した思い出
連休も始まってしまうとあっという間に終わりますね〜
特に何するわけでもないのに時間だけは過ぎて行っちゃう(^_-)
毎年5月突入を待って、花粉症の薬(オキサトミド)をやめるんですが、止めて5日目ですが今日はなんか鼻水が出る感じ。
まだ杉花粉残ってるんでしょうか?!
今これを書いていたら、近くにおいてあるコールマンのホワイトガソリン4L缶が「ぼん!」と音を立てました。
室内温度等の変化で中の揮発したガスが膨らんだり縮んだりするためでしょうか?
この缶は5年前ぐらいまで頻繁にキャンプ場に行っていた頃のなごりです。息子が中学になって部活動や受験の季節になり止めてしまいました。その頃の事を書いたホームページです。
その息子も大学生です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yokochan/
けっこうブランドもののキャンプ用品を揃え、近くの「WILD-1」の常連でした。
春に出る各社(Coleman、SnowPeak、Iwatani-Primus等)の新年度カタログを楽しみにしていたものです。
http://www.coleman.co.jp/index.html
http://www.snowpeak.co.jp/index.html
http://www.iwatani-primus.co.jp/
http://www.lodge-cooking.com/
知っている人にはわかる話(^^;)--->Lodgeのダッジオーブンをブラックポッドにしたてました。
音が思い出をよみがえらせてくれた朝の話でした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-