サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: Bonitoさん
2007/09/19 17:43:59
icon
DVX-S100
takabonさん、こんには、始めまして。わたしもtakabonさんと同じシステムDVX-S100に反応してしまいました。こちらもまだまだこれを現役と
takabonさん、
こんには、始めまして。
わたしもtakabonさんと同じシステムDVX-S100に反応してしまいました。こちらもまだまだこれを現役として使用しています。
最近ピークカットのような状況がでるのですが、DVDなんかをサラウンドで視聴していると、爆発するような大音響が出るようなシーンで音が出なくなってしまうことがよくあります。(そんなにボリュームを上げていない時でもです)
またTunerでFMなんかを聞いていると、これは特にピークカットということではないでしょうが、音が数秒から数十秒くらい鳴らないときがあります。
これってtakabonさんのところでは起こっていませんか?故障でしょうか?
from: takabonさん
2007/09/20 20:24:54
icon
「DVX-S100の不具合?の件2」
今日は当直で職場から記入しています。
ピークカット機能そのものがあるかどうかは、マニュアルを昨日見た限りでは言及されていませんでした。
ただ、スピーカー設定でSMALL、LARGEの切り替えがあるようですのでその辺は?
まぁスピーカーを変えたりしない限りデフォルト設定のままと思いますが。
当方の横線入る件は、オヤイデの電磁波対策電源タップ(OCB-1Ex)や評判のいい壁コンセント(SWO-DX)に変えたりしたのですが変わりありませんでした。
モニターはSony KDL-46X2500ですがその前のブラウン管TVの頃から出ていたのでモニターの影響も違うようです。
まぁ以前は気にしましたがこのごろは経年変化と割り切ることにしました。(^^;)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト