サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: takabonさん
2007/11/01 23:41:28
icon
レンブラントの絵
今回は10/10にナッツパイさんにお約束した話です。
「画家フェルメールの話です。
これに関してはおもしろいエピソードがありますが日を改めてご紹介しますね。」
と、言うものでしたが、一つ訂正があります。フェルメールではなくレンブラントでした。スミマセン
レンブラントは17世紀オランダを代表する画家です。
彼を描いた映画は「孤独な世界」「レンブラント」等ありますが、まだ見てません。
http://www.oi-bijutsukan.com/item-0604024.html
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/9037
さて、彼の作品に「バテシバ」があります。
旧約聖書の中のダビデ王が人妻バテシバを見初めて手紙を送り、バテシバがその手紙を手にしている様子を描いたものです。
モデルとなったのはレンブラントの家政婦で後に妻となるヘンドリッキエ、何がおもしろいエピソードかというと、この絵が乳ガンを描写した初めての絵と言われているからなのです。
私は診療放射線技師をやっております。
マンモグラフィも撮影しますが、この撮影に関しては、マンモグラフィ検診精度管理中央委員会と言う組織が行う講習試験を受けて合格した者に撮影技師の認定を与えていて私も持っています。
http://www.mammography.jp/mammo/main.html
そんな関係で色々マンモグラフィの文書などを読むうちに知ったエピソードなのです。
左の乳房に陥凹がありこれが乳ガンによって皮膚が内側に引っ張られている状態を表しているとのこと。
当時この陥凹はレンブラントにとっては愛する女性ヘンドリッキエのチャームポイントの一つぐらいに感じていたかも知れません。
レンブラントは克明にヘンドリッキエを描くことによって後世に乳ガン状態の乳房の初めての絵を残すことになったのです。
知った当時、紀伊国屋の美術コーナーでバテシバの絵を何点か見ましたが陥凹は良くは分かりませんでした。(^^;)
でも美術作品を別な面から見る興味を持たせてくれるエピソードでした。
参考図書:マンモグラフィっなに?美な川由希 日本評論社
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件