サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: takabonさん
2008/08/07 22:45:02
icon
DSP-Z11 の世界
リアサラウンドSPはアイワMD、CDプレーヤーXR-MD50のを流用です。
なのでプレーヤーとDSP-Z11両方のSPケーブルがつながってます(^_^;)
まぁそんなに重要視されないリアサラウンドSPなのでこんな使い方もありかなと......
というのも使ってみてわかったのですがDVDが 6.1ch 以上で収録されていないとリアサラウンドSPって鳴らないんですね。
DSP-Z11は使用中のSPをマークで知らせてくれるんですが DVDやデジタル放送が5.1ch だと、あたりまえなんですがリアサラウンドSPは非使用状態です。
使うまでは何でもかんでも 11.1ch 化するんだと思ってました。
それでDVDコレクションの中から6.1chの物を探して試聴してみました。
「千と千尋の神隠し」「ピーターパン」等
フロント、リアプレゼンスSPの効果が効いてか 6.1ch は包み込まれる音場が抜群です。
それに以前使っていた完結型DVX-S100のむやみに甲高いサラウンドと違ってボリュームを上げてもうるさいという感じがありません。
やはりYPAOで自動測定してのセッティング〜はいいですね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件