新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

日本一周の旅

日本一周の旅>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: orimasaさん

    2008年08月18日 10時37分42秒

    icon

    日本周遊紀行(132) 厚木・・Ⅰ、

    日本周遊紀行(132) 厚木・・Ⅰ、「厚木」

    「厚木市」(あつぎし)について、
    <font size="2" color="#0000FF">最後に我が居住地・地元「厚木」について書かねばなるまい・・。
    相模の国、神奈川県のほぼ中央、南に相模平野を望み、北、西の丹沢山地に抱かれた緑豊かな土地柄で・・、更に、富士五湖の一つでもある標高凡そ1000mの山中湖に水源を持つ「相模川」の畔に位置している。 
    厚木は県央地域の物流拠点となっており、東名高速と小田原厚木道路のインターチェンジや国道129号、国道246号、合同バイパス、国道412号などの主要国道が交差する交通の要衝となっている。
    又、東京・横浜からそれぞれ直線距離約60km、30kmに位置し、東京都心までは電車で約45分から1時間半前後のところに在り、首都圏郊外都市として発展してきた。 

    人口は22万を超え(平成19年)、首都圏の業務核都市に位置づけられ、2002年4月1日付けで特例市にも指定されている。
    住宅や産業においては東京・横浜の衛星都市として知られる一方、多くの山間部や農業地帯を有している。
    山懐の地でもある厚木は丹沢・大山方面登山への入口となっている他、古来より市内には複数の温泉地を抱えている。

    そして、江戸期には「小江戸」と呼ばれていた通り、古い時期から発展した地域でもある。
    この厚木の歴史的意味合いは、次回より追々と述べたい・・。



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件