サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: orimasaさん
2008年08月29日 09時55分09秒
icon
日本周遊紀行:「まとめ」(東日本編)
日本周遊紀行:「まとめ」(東日本編)
延日数
16日間 出発日 2004年9月20日 ⇒⇒⇒⇒最終日 2004年10月6日
通過都道府県(沿岸部)
神奈川(厚木)⇒ 山梨⇒ 長野⇒ 新潟⇒ 山形⇒ 秋田⇒ 青森⇒ 北海道⇒ 岩手⇒ 宮城⇒ 福島⇒ 茨城⇒ 千葉⇒ 神奈川(厚木)
宿泊地
宿泊施設 7日 道の駅(車中) 8日
1日目・白馬村(別宅)、2日目・温海町(道)、3日目・男鹿温泉(保)、4日目・浅虫温泉(保)、5日目・湯の川温泉(H)、6日目・島牧村(道)、7日目・小平町(道)、8日目・紋別市(道)、9日目・羅臼温泉(H)、10日目・白糠町(道)、11日目・登別温泉(H)、12日目・大畑町(車)13日目・田老町(道)、14日目・湯の原温泉(旅)、15日目・水郷潮来(道)
(道):道の駅車中 (保):施設、保養所 (H)ホテル (旅)旅館、民宿
温泉(立寄湯)
白馬温泉、温海温泉、男鹿温泉、不老不死温泉、浅虫温泉、湯の川温泉、宮内(ぐうない)温泉、神居岩温泉(留萌)、とっかりの湯(紋別)、カムイワッカの湯(知床)、羅臼温泉、
登別温泉、下風呂温泉(大畑)、奥薬研温泉、恐山温泉、小本温泉(岩泉)、湯の原温泉(松島)、湯本温泉(福島いわき)
勝手に選んだベスト五選
名所五選
竜飛崎(青森) 仏が浦(青森) サロベツ原野(北海道) 知床と五湖(北海道) 恐山(青森)
温泉五選
カムイワッカの湯(北海道) 不老不死温泉(青森) 奥薬研・かっぱの湯(青森) 登別温泉(北海道) 下風呂温泉(青森) 次点は温海温泉(山形)
景観「道」五選
サロベツ原野(道道106号) 黄金道路(襟裳〜広尾、R336) 龍泊ラインと国道階段(青森・竜飛、R339) 羽州浜海道(山北、R345) 松林海道(紫雲寺、中条、R113)
「道の駅」五選
「鳥海」 「象潟」 「オホーツク紋別」 「高田松原」 「津山もくもくランド」
その他
【総走行距離】 5403km(1日平均 338km)
【消費燃料】 494L (1日平均 31L・ガソリン)
【車種】 トヨタ タウンエース「ノア」 2000cc
続いて、「あとがき」です・・、-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件