新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

日本一周の旅

日本一周の旅>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: orimasaさん

    2009年04月23日 10時34分51秒

    icon

    日本周遊紀行(182)出雲 「出雲の国と神話」

    .

    「出雲の国」とは・・

    アマテラスやニニギ、天孫降臨、神代三代などについては九州南部(宮崎、鹿児島)あたりで概略記載しているが、神代の太祖にあたるのがイザナギ、イザナミである。 この両者から生まれたのがアマテラス、オオヤマズミ、そしてスサノオであって、アマテラスとスサノオは姉と弟の姉弟関係にある。
    この弟はかなりの“悪”(若気の至り・・?)であり、この悪さが極まったのが「天の岩戸」事件であった。 弟の悪さで業を煮やしたアマテラスが高天原の岩戸に引きこもり、お隠れになってしまい、世の中(高天原も葦原中国も)が真っ暗闇になってしまう事件で発生する。 この時、アメノウズメが奇態な踊りを見せて、アマテラスを誘き出し一件落着するのだが・・。 この時、アマテラスをはじめ、八百万の神々は相談し、スサノオに罪を償うために弁償の品物を科し、高天原から追放したのである。 追われたスサノオは、葦原中国の出雲へ降りたった。

    出雲へ降り立ったスサノオは、その地を荒らしていた八岐大蛇(八俣遠呂智)を退治し、八岐大蛇の尾から出てきた天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ:三種の神器の一つで、熱田神宮の神体である。草薙剣・クサナギノツルギ、都牟刈の大刀:ツムガリノタチとも称される。三種の神器の中では天皇の持つ武力の象徴であるとされる)を天照大神に献上した。 この時スサノオは、八岐大蛇の餌食になりそうだったクシナダヒメを助け、そして妻として迎える。
    そこでスサノオは次の歌を詠んだ・・、

    『 八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 
    八重垣つくる その八重垣を 』  古事記
    (出雲の地に、新妻を迎へ宮を造ろうとすれば、雲の幾重にも立ち上るような、そして八重垣を造るような如しである) 

    妻を迎へたことの喜びの歌で、新婚の二人を寿ぐが如くその喜びは幾重にも雲が湧き上がるようである、その愛でたさは八重垣をなす・・、幸せの気持ちを繰り返す様を「八重垣」に見立てて朗々と歌ひ上げている。 
    日本初の歌とされている
    この時スサノオは、この国を「八雲立つ出雲・・」つまり「出雲の国」と定めている。

    スサノオの若年における悪行は、神名の「スサ」の意味は、荒れすさぶの意として嵐の神、暴風雨の神とする説や(高天原でのスサノオの行いは暴風雨の被害を示すとする)、勢いのままに事を行うとする説がある。
    スサノオによるヤマタノオロチ退治の英雄譚は、優秀な渡来人を平定して鉄の製法を得た象徴とされ、天叢雲剣の取得はその“鉄”を得た事象であると解釈できる。 そしてスサノオは、日本で初の和歌を詠んだ神(人物)として文化的な英雄の側面も有し、人間の成長、つまり国土の発展が伺えるのである。

    スサノオは八俣の大蛇を殺したあと、クシナダヒメと幸福な結婚生活を送るが、やがて根の国(冥界)に下ってしまう。 その後、出雲神話の中心人物となるのは、オオクニヌシである。 オオクニヌシは、スサノオの息子とも、数代後の子孫ともされているが・・?。
    オオクニヌシは、因幡の白ウサギの説話(後述・・)からわかるように医療の神としての性格もあり、又、邪悪な自然を避けるための「まじない」を定めた呪術の神でもあり、祭祀王(祟りと大和朝廷の関係・・)としての資格をも備えた神、つまり「大国主神」となる。
    葦原中国の開発は、こうしてスサノオの後継者であるこのオオクニヌシによって行われた。この時、共に国造りを行ったとされる少名彦神(スクナヒコ)は、農耕神としての性格があるという。

    次回は、「神話と史実」

    ------------------------------------------------
    御愛読ありがとうございます。
    『日本周遊紀行』は、別途、私製ホームページにても公開しております。
    日本周遊紀行H・P  http://outdoor.geocities.jp/n_issyuu2005/
                  http://park23.wakwak.com/~orimasa/ 

    又、『日本周遊紀行』は、他ブログにても掲載しております。
    FC2ブログ     http://orimasa2005.blog101.fc2.com/ 
    FC2 H・P     http://orimasa2001.web.fc2.com/  


    .

    .

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件