サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: orimasaさん
2009年10月07日 10時18分51秒
icon
日本周遊紀行 書籍化の案内
.
『オリジナル・オンリーワンの本が完成』
『日本周遊紀行』は先ず、東日本編、西日本編に分け、更に、東日本編は前、後編に二分冊し、西日本編は前、中、後編と特別編との四分冊とし、つごう六冊となっております。
素人文の構成で本文中やや不備な点のございますが、ご希望の方がございましたらほぼ原価でお譲り致したいと想います。
尚、この本は完全オリジナル版(自主出版・・?)なので単価的には市販の標準単価より高額になります。 ただし、通常の「自費出版」よりは、かなり安く出来上がっております。
【ブログ製本化・概要】
★ 四六判(127×188mm)、
★ 並製本:ソフトカバー(PP加工、見返し付き)
★ 黒字印刷(処々、モノクロ写真入)
★ 総ページ数:2074頁
★ 最長414頁(西日本編・前編)、最短274頁(東日本編・後編)
★ 平均頁 352頁(六分冊の1冊)
★ 価格帯 3100〜4200円
★ ブログ製本化・詳細
写真1 「日本周遊紀行」・全6冊
上左 東日本編・前編(挿絵・宗谷岬、目次・135項目、348ページ、)
上中 東日本編・後編(挿絵・大間岬、目次・123項目、274ページ、)
上右 西日本編・前編(挿絵・足摺岬、目次・144項目、414ページ、)
下左 西日本編・中編(挿絵・佐多岬、目次・143項目、392ページ、)
下中 西日本編・後編(挿絵・禄剛岬、目次・143項目、358ページ、)
下右 西日本編・特別編(挿絵・潮岬、目次・112項目、328ページ、)
写真2 日本周遊紀行・西日本編特別編 表紙
写真3 東日本編・前編の目次模様
写真4 東日本編・前編の本文模様(紀行4 諏訪「諏訪地方」 本文と写真)
写真5 東日本編・前編の本文模様(紀行22 男鹿「なまはげ」 本文と写真)
※問合せ先
orimasa2001@yahoo.co.jp
orimasa2005@mail.goo.ne.jp
《日本周遊紀行・書籍化ブログ》
FC2ブログ http://orimasa2005.blog101.fc2.com/
C・掲示板 http://www.c-player.com/ac79563/message
FC2 H・P http://orimasa2001.web.fc2.com/
gooブログ http://blog.goo.ne.jp/orimasa2005
yahooブログ http://blogs.yahoo.co.jp/orimasa2001
《 小生の旅の記録 》
【旅行履歴】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/kankou1.htm
【日本周遊紀行:東日本編】 http://outdoor.geocities.jp/n_issyuu2005/e-mokuji.htm
【日本周遊紀行:西日本編】 http://outdoor.geocities.jp/n_issyuu2005/w-mokuji.htm
【日本一周・海道を往く】 http://park23.wakwak.com/~orimasa/ (こちらは別URLです)
【日本の世界遺産紀行】 http://orimasa2005.web.fc2.com/
「北海道・知床」 http://outdoor.geocities.jp/n_issyuu2005/siretoko1.htm
「白神山地」 http://orimasa2005.web.fc2.com/ss-1.htm
「紀伊山地の霊場と参詣道」 http://orimasa2005.web.fc2.com/nk-1.htm
「安芸の宮島・厳島神社」 http://orimasa2005.web.fc2.com/itukusima1.htm
「石見銀山遺跡とその文化的景観」 http://orimasa2005.web.fc2.com/ig-1.htm
「ハワイ旅行」 http://outdoor.geocities.jp/orimasa2007/hawai2007.htm
「沖縄旅行」 http://www.geocities.jp/orimasa2008/
「北海道道北旅行」 http://outdoor.geocities.jp/orimasa2007/hakkaido1.htm
「北海道旅行2005」 http://outdoor.geocities.jp/orimasa2007/hokkaidou2005.htm
《 山歩の記録 》
【山行履歴】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/yama1.htm
「立山・剣岳(1971年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/turugi1.htm
「白馬連峰登頂記(2004)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/hakuba-1.htm
「八ヶ岳(1966年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/yatu1966-1.htm
「南ア・北岳(1969年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/kitadake1969.htm
「北ア・槍-穂高(1968年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/yariho.htm
「谷川岳(1967年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/tanigawa.htm
「丹沢山(1969年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/tannzawasan.htm
「西丹沢・大室山(1969年) http://www.geocities.jp/orimasa2001/oomurosan.htm
「八ヶ岳越年登山(1969年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/yatuhuyu1.htm
「西丹沢・檜洞丸(1970年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/hinokihora.htm
「丹沢、山迷記(1970年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/sanmeiki.htm
「上高地・明神(2008年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/myuojin.htm
《山のエッセイ》
【上高地雑感】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/kamikoti.htm
【上越国境・谷川岳】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/kokkyou.htm
【丹沢山塊】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/tanzawa.htm
【大菩薩峠】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/daibosatu.htm
《 スキーの記録 》
【スキー履歴】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/skirist1.htm
.-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件