サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: orimasaさん
2010年05月17日 09時15分09秒
icon
日本周遊紀行(93)八戸 「近代の八戸」
.
日本周遊紀行(93)八戸 「近代の八戸」
更に、「近代八戸」について・・、
寛文4年(1664年)、盛岡藩が主藩となった中、八戸はその内の2万石を与えられ支藩となって新たに八戸城を築城している、藩主は「南部直房」であった。
しかし、江戸期の大名の格式からいうと城主ではなく「陣屋大名」であった。 このため、八戸城は陣屋ということで、地元では「御屋敷」とも呼ばれていた。
だが、幕末の天保9年(1838)八代藩主・信真の時、北方の沿岸警備の功により城主格に昇格し、八戸陣屋は晴れて「城」と呼ばれるようになり、晴れて大名格になったのである。
八戸藩の領地と現在の八戸市の領域にはかなり違いがあり、広く久慈市あたりまでが八戸藩であったという。
この八戸藩が、現在の八戸市の近代化発展の礎になり、八戸城は、現在の市の中心地となっている三八城公園(みやぎ・・)にあり、本八戸駅前、市役所、公会堂や城下町には三日町、十三日町など「市」の立つ日を名前とした街が並んでいる。
それにしても青森・南部地方というのは数が好きな地域なのであろうか・・??。
一戸、二戸(四戸は地名は無いが苗字はあるという)から九戸まで、 海岸線にかけて一川目、二川目・・・六川目、他にも三沢市、百石町なども在る。
「川目」というのは奥入瀬川から北上し次の川までの間を一川目、次の次の川までの間を二川目などと名前がつけられているという。
間の距離がかなり違うが目印が無かった時代、川を目印にしたのでその名が付いたとも云われる。
現在の八戸市は東北・八戸自動車道をはじめ、2002年12月に東北新幹線が八戸駅まで延伸開業し、東京駅まで最短3時間で結ばれている。 八戸市は南部地方の中心都市であり、八戸都市圏は約33万人の人口を擁する。
商圏は隣接する岩手県北東部にも及び、東北地方でも有数の約60万人の商圏人口を誇っている。
東北新幹線の駅名は「八戸駅」で、「青い森鉄道」といわれる駅と共用としている。
青い森鉄道・・?
かっての東北本線であるが、東北新幹線・盛岡〜八戸間開業に伴い並行在来線としてJR東日本から経営移管され、東北本線・盛岡〜八戸間のうち、青森県内の部分を運営する第三セクターの鉄道会社である。
因みに、岩手県内の部分は「IGRいわて銀河鉄道」が運営する。
県道19号より八戸臨海道路を行くと、左にウミネコの繁殖地で有名な「蕪島」(かぶしま)を見ながら種差海岸に出た。 生憎、小雨が降ってきていたが。
先頃、息子が車で北海道へ行く途中、この種差海岸へ立ち寄って、「親父、種差海岸は良い所だよ・・!心が洗われたヨ・・、のんびりスナック菓子を食べてたら、カモメが寄ってきて、手の平で食べてたよ・・それにしてもカモメて以外と大きいな。」などと言っていたのを思い出す。
天然の芝生が広大に広がっていて、そこに青松が処どころに生い茂っている。 その向こうに青紺の大海原が広がっていた。
確かに絵のように美しいところだ、気持ちが安らぎ、癒してくれる、カモメはいなかったが。
だがこの地は、種差海岸の美の一つのポイントに過ぎなかったようだ。
この一帯は新日本観光地100選、白砂青松100選、日本の渚100選になっていて、今、通ってきた鮫町の蕪島から南東の大久喜までの約12キロ区間の海岸は美的景観地に選ばれているのである。 大須賀、白浜、種差には実に美しい砂浜がある。
又、ここから葦毛崎展望台まで、海岸沿いに約5キロの遊歩道があり、奇岩怪石、ハマナス、ニッコウキスゲ、スカシユリなど、多くの山野草で楽しめるという。
種差は、広大な天然芝生なので、レジャーマットや、遊び道具でも持っていくと楽しいだろうな、と想像してしまう。
『八戸小唄』 唄・三橋美智也、大西玉子
唄に夜明けた かもめの港
船は出てゆく 南へ北へ
(ハァ ヨーイヤサ)
鮫のみさきは 潮けむり
(チョイサー チョイサ)
大西玉子が唄い、県を代表する民謡となったが、男声では、オーケストラの伴奏で爽快に唄う三橋美智也がよい。
八戸小唄を唄うとき、むかしは、後の掛け声は「鶴さん、亀さん」の繰り返しだとおもったが、これは亜流ですかな・・?
次回は「洋野町
【小生の旅のリンク集】
《日本周遊紀行・投稿ブログ》
Googleブログ http://orimasa2.blogspot.com/
FC2ブログ http://orimasa2005.blog101.fc2.com/
C・掲示板 http://www.c-player.com/ac79563/message
FC2 H・P http://orimasa2001.web.fc2.com/
gooブログ http://blog.goo.ne.jp/orimasa2005
yahooブログ http://blogs.yahoo.co.jp/orimasa2001
《 旅の記録 》
【旅行履歴】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/kankou1.htm
【日本周遊紀行:東日本編】 http://outdoor.geocities.jp/n_issyuu2005/e-mokuji.htm
【日本周遊紀行:西日本編】 http://outdoor.geocities.jp/n_issyuu2005/w-mokuji.htm
【日本一周・海道を往く】 http://park23.wakwak.com/~orimasa/ (こちらは別URLです)
【日本の世界遺産紀行】 http://orimasa2005.web.fc2.com/
「北海道・知床」 http://outdoor.geocities.jp/n_issyuu2005/siretoko1.htm
「白神山地」 http://orimasa2005.web.fc2.com/ss-1.htm
「紀伊山地の霊場と参詣道」 http://orimasa2005.web.fc2.com/nk-1.htm
「安芸の宮島・厳島神社」 http://orimasa2005.web.fc2.com/itukusima1.htm
「石見銀山遺跡とその文化的景観」 http://orimasa2005.web.fc2.com/ig-1.htm
「ハワイ旅行」 http://outdoor.geocities.jp/orimasa2007/hawai2007.htm
「沖縄旅行」 http://www.geocities.jp/orimasa2008/
「北海道道北旅行」 http://outdoor.geocities.jp/orimasa2007/hakkaido1.htm
「北海道旅行2005」 http://outdoor.geocities.jp/orimasa2007/hokkaidou2005.htm
《 山歩の記録 》
【山行履歴】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/yama1.htm
「立山・剣岳(1971年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/turugi1.htm
「白馬連峰登頂記(2004)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/hakuba-1.htm
「上高地・明神(2008年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/myuojin.htm
「北ア・槍-穂高(1968年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/yariho.htm
「南ア・北岳(1969年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/kitadake1969.htm
「八ヶ岳(1966年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/yatu1966-1.htm
「八ヶ岳越年登山(1969年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/yatuhuyu1.htm
「谷川岳(1967年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/tanigawa.htm
「丹沢山(1969年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/tannzawasan.htm
「西丹沢・大室山(1969年) http://www.geocities.jp/orimasa2001/oomurosan.htm
「西丹沢・檜洞丸(1970年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/hinokihora.htm
「丹沢、山迷記(1970年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/sanmeiki.htm
「奥秩父・金峰山(1972年)」 http://www.geocities.jp/orimasa2001/kinpu-a.htm
《山のエッセイ》
【上高地雑感】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/kamikoti.htm
【上越国境・谷川岳】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/kokkyou.htm
【丹沢山塊】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/tanzawa.htm
【大菩薩峠】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/daibosatu.htm
《 スキーの記録 》
【スキー履歴】 http://www.geocities.jp/orimasa2001/skirist1.htm
.-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件