サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: Knob Turnerさん
2009年11月28日 03時18分39秒
icon
NZSAS
ちょっとした小ネタを見つけたので投稿させて頂きます。NZSAS(ニュージーランドSAS)のCTTAG(対テロ戦術強襲グループ)が、来月12月5日をもっ
ちょっとした小ネタを見つけたので投稿させて頂きます。
NZSAS(ニュージーランドSAS)のCTTAG(対テロ戦術強襲グループ)が、来月12月5日をもって「コマンドー中隊」へと改称するそうです。ただ、部隊名が変わっても指揮系統や任務の変更はないんだとか。
CTTAGは、それまで特殊部隊と対テロ部隊の役割を兼ねていたNZSASの負担を軽減し、より従来の“特殊部隊らしい活動”に専念させると共にCT/HR戦力の専任化を狙って4年前に創設されました。近年、多くの特殊部隊関係者が「伝統的な軍事的特殊作戦能力とCT技能の維持・両立は難しい」と指摘していますが、まさにそんな現状に対する打開策だったわけです。
運用・管理面共にNZSAS指揮下に置かれているCTTAGですが、ローテーション勤務で入れ代わる少数のSAS隊員を除く大部分の隊員は“徽章を得ていません”(=SAS選抜課程を修了していない)。つまり、NZSASの指揮下にはあるものの、隊員のほとんどは正規のSAS隊員ではなく、CT/HRの専門訓練のみを受けた兵士ということになります。そのため、彼等は通常のSASのように海外任務に就くことは一切無く、専ら国内でのCT/HR任務に備えています。
ちなみに、類似する部隊としてはオーストラリアのSAS連隊に所属するTAG-W(西部戦術強襲グループ)と第2コマンドー連隊(元4RAR(Cdo)=王立オーストラリア連隊第4大隊コマンドー)のTAG-E(東部戦術強襲グループ)が挙げられますね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: H-2さん
2009年11月29日 17時21分58秒
icon
「Re:NZSAS」
こんばんは(^_^)。
> 近年、多くの特殊部隊関係者が「伝統的な軍事的特殊作戦能力とCT技能の維持・両立は難しい」と指摘
そうなのかも知れませんね。
テロリストを相手にする場合、特殊部隊の活動は警察的な側面が多くなると思います。
例えば、テロリストの身柄を拘束した際には、裁判で有罪にするための証拠収集なども必要になります。
ジャングルでのゲリラ戦と比べれば、確かに勝手が違うでしょう。
>彼等は通常のSASのように海外任務に就くことは一切無く、専ら国内でのCT/HR任務に備えています。
国内専門の軍事系特殊部隊ですか…。あまり、聞いた事が無いです(^_^;)。
通常は「国内専門の特殊部隊」というと、警察や司法機関に所属しているので、珍しい例だと思います。
オーストラリアのTAG-WやTAG-Eも国内専門なのでしょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト