新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

特殊部隊同好会

特殊部隊同好会>掲示板

公開 メンバー数:50人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: H-2さん

    2009年02月14日 12時12分43秒

    icon

    日本警察の「銃器対策警備車」について

    KSKさんから特別警備隊や、坂本氏関連のコメントを頂いていますが、別の話題も書き込みたいと思います。

    またメンバーの方は、どうか気兼ねなく、御自分が興味を持たれている事を自由に書き込んで下さい。(^_^)


    先月発売された軍事専門誌「SATマガジン」の3月号に、警察の「銃器対策警備車」の写真が掲載されていました。

    銃器対策警備車は、主にSATが使用する防弾装甲車で、突入支援に用いられます。
    車体は三菱ふそう社製のトラックを改造したもので、製造は三菱重工業が行っています。

    また、銃器対策警備車は、通常のトラックの形状と異なり、車体前部が大きく突き出したような形状になっています。
    この不自然な「突き出し部」の機能に関しては、色々と憶測がなされていましたが、今回、SATマガジン3月号に掲載された写真によって、突き出し部には「グルップ」という部品が内蔵されていると判明しました。

    グルップは工事用重機の部品で、外見的には「鉄の爪」です。建設業界では、建造物を解体する際に使用します。

    SATマガジンの記事によれば、「障害物等の排除に使用すると推測されるが、具体的な使用法は不明」とのことです。

    おそらく、1972年に発生した「あさま山荘事件」のように、銃で武装した犯人がバリケードを設置した際、これを撤去するためのものと思われます。

    また使用法については、個人的な推測ですが、突き出し内部には、グルップに繋がったアームが収納されていると思います。
    そして使用に際は、アームを伸ばしてグルップで障害物(バリケード)を掴んだ後、銃器対策警備車をバックさせることにより、障害物を引き剥がすのではないかと思います。

    あさま山荘事件の際は、民間会社の所有する鉄球クレーン車に急遽、鉄板を溶接し、装甲車に改造していましたが、これは事件発生から突入までに、10日もの期間があったからこそ可能でした。

    一般的には、事件が発生してから、慌てて車両を用意するのでは、遅すぎるため、銃器対策警備車にこのような機能が装備されたと推測されます。

    なお、各国の特殊部隊を見ると、銃器対策警備車と同様の機能を持った軍用装甲車が、ロサンゼルス市警察の「SWAT」に配備されています。 
    この装甲車は、車体前部に鉄柱が設置されており、さらに鉄柱の先端には長方形の鉄板が取り付けられています。
    使用法は、装甲車で建造物に突進し、この鉄板でバリケードを吹き飛ばすそうです。(^_^;)

    「グルップで引き剥がす」と、「鉄板で吹き飛ばす」の違いはありますが、「突入時の障害物排除」という目的は同じです。

    個人的には銃器対策警備車が、グルップを使用する場面を見てみたいのですが、突入方法は警察の「手の内」ですから、訓練が公開される可能性は低いと思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: H-2さん

    2009年02月10日 16時49分05秒

    icon

    「Re:坂本新一氏の書籍が出庫停止になるそうです。」
    坂本氏の本は出庫停止で、在庫は裁断ですか…。

    これだけ出版社に迷惑をかけると、出版業界の間で知れ渡りますから、今後、坂本氏は当分、本を出すことができないだろうと思います。

    楽してお金を稼ごうとすると、ろくなことがないですね。(-_-)

    また、ソマリア沖に派遣する護衛艦には、「現場捜査に強い海上保安官」を乗船させるようですね。

    私の推測ですが、乗船する保安官は、本庁の警備救難部、国際刑事課に所属する捜査員かもしれません。
    この「国際刑事課」は、海賊行為に関する犯罪の捜査や、犯人の逮捕を担当しているそうです。

    また、証拠としてのビデオ撮影は、海上自衛隊でも当然、行うでしょう。
    海賊行為はあくまで「犯罪」ですから、逮捕した場合、裁判のことまで想定する必要があります。

    とにかく護衛艦の出航まで、あまり期間がありませんから、できるだけ準備を整えてもらいたいですね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: KSKさん

    2009年02月10日 09時58分14秒

    icon

    坂本新一氏の書籍が出庫停止になるそうです。

    142] 坂本新一氏の書籍が出庫停止になるそうです。

    身から出た錆ですね。

    非常に残念な結果になりましたが、仕方ありませんね。

    http://www.namiki-shobo.co.jp/


    朝雲新聞によると護衛艦に同乗するのは、SST隊員ではなく一般の保安官のようですね。
    然し、‘犬猿の仲‘と言われる海自と海保が連携するのは、誠に有意義なことですよね。

    http://www.asagumo-news.com/news.html

    >初の海賊対策に派遣予定の8護衛隊(呉、司令・五島浩司1佐)所属の>護衛艦「さみだれ」(艦長・松井陽一2佐)と「さざなみ」(同・溝江和>彦2佐)はともに最新型の汎用護衛艦で、搭載のSH60K哨戒ヘリは各1機だが、格納庫は2機分の広さがあり、ここに特別警備隊(江田島、司>令・畠野俊一1佐)の装備が搭載できる。


     >一方、海上保安庁の岩崎貞二長官はこれまでの会見で、海自艦艇に同>.乗する海上保安官の人選について「現場捜査に強い保安官を出す」としている。身柄を拘束した海賊の処置については、第三国の協力や通訳の手配>などで外務省との調整が必要との考えだ。

    正当防衛? 緊急避難?
    作戦の全容、ビデオで記録

     .一方、巡視船が現場に駆けつけた時、すでに民間船舶が海賊に乗っ取られていた場合も想定される。そうした場合、海保庁では特殊部隊「特殊警備隊(SST)」を投入し、実力で海賊を制圧・逮捕するための手段が講じられる。
    >海保庁のSSTは、海自の「特別警備隊」と同様に、強力な武器を持った海賊やテロリストなどにも対抗できる高い戦闘能力を持った隊員で編成。狭い船内でも取り扱いが容易なMP5サブマシンガン、P226自動拳銃、音響・閃光弾、暗視ゴーグル、防弾盾などを装備、さらに突入する隊員を援護するための狙撃ライフルや89式小銃なども装備している。
     巡視船が海賊船を取り囲み、相手が降伏した後、完全武装のSST隊員が海賊逮捕のために乗船。相手が不審な動きを見せれば直ちに応戦できるよう、臨戦態勢で乗り込む。また、隊員が発砲した場合も、それが「正当防衛」「緊急避難」措置であったことを証拠として残すため、周囲の巡視船からは海上保安官がビデオカメラを回し、作戦の全容を記録する。
     SST隊員が相手船に乗り込んで海賊の武装を解除するという流れは、海自特警隊が派遣された場合もほぼ同様の手順になると思われるが、海賊の身柄の拘束、取り調べなどの司法警察業務は同行の海上保安官が担当することになる。
     海自では現在、こうした海保庁の訓練や装備、制圧手順なども参考に、>派遣の準備を急いでいる。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: H-2さん

    2009年02月04日 15時23分08秒

    icon

    はじめまして、KSKさん。

    はじめまして、KSKさん。(^_^)

    「特殊部隊同好会」のオーナー、H-2といいます。
    私も、ヨーロッパの特殊部隊には大変興味があります。
    よろしくお願いします。<(_ _)>


    ところで、KSKさんがご指摘している坂本新一氏の盗作疑惑は、「海上保安官」という書籍に関する事ですね?

    ご存知ない方に説明すると、この書籍の内容が、個人のホームページに掲載された内容と非常に酷似している、という問題です。

    私個人の意見としては、あまりにも内容が酷似しているので、著作権の侵害に当たると思います。

    著作権法によれば「事実関係を記載したものは、著作物には該当しない」そうですが、文章の言い回しまで似ているのですから、これは、法律違反に該当するでしょう。

    本来であれば、本を出版する前に、ホームページの主催者に対して断りを入れるべきなのですが…坂本氏は「どうせバレないだろう」とでも思ったのではないでしょうか?

    いずれにせよ、特殊部隊云々よりも、個人の人間性の問題だと思います。

    また、文春の記事については…あまり鵜呑みにせず、中立的な視点で見た方が良いと思います。

    ただし、記事によれば、今回の情報提供者は、「海上自衛隊最高幹部の一人」となっています。
    さすがに週刊誌も「ウラ」を取りますから、この肩書きは嘘ではないでしょう。
    「最高幹部」であれば、部隊の実情を知り得る立場にはあります。

    では、「何故この時期に、こんな情報を?」という疑問が起きます。
    そこで、文春の記事全体を見ると、この幹部は「海賊対策は、特別警備隊だけでは無理だ」と言いたいようです。

    つまり、もし任務が失敗した際、責任を取らなければならない立場にあるので、マスコミに情報を「投げた」と推測されます。

    そう考えれば、たとえ誇張があったとしても、それなりに根拠のある話なのかな、と思います。
    自分達の部隊に自信を持っていれば、こんな情報をマスコミに投げませんから。(^_^;)

    また、施設の老朽化については、その組織が、与えられた予算を「どう使うか」だと思います。
    特別警備隊が海上自衛隊内で、予算的にあまり恵まれていなければ、最初から廃墟のような建造物を、「訓練施設」として使っていた可能性があります。

    あと、海上自衛隊のHK416導入については…すいません、分かりません。(^_^;)
    でも、M4カービンをH&K社で改良した銃ですから、特別警備隊に配備されているのかも知れませんね。

    最後に…色々と忙しいため、返事には数日かかる場合もあるかと思いますが、必ず返事はしますので、今後とも、よろしくお願いします。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: KSKさん

    2009年02月04日 13時20分56秒

    icon

    元SST隊長坂本新一氏の盗作疑惑について

    はじめまして!
    KSKと申します。
    皆様、今後とも宜しくお願いします。

    私はハンネのとおりドイツ陸軍特殊部隊のKSKが好きです。
    他にもSASやSBSやGIGNやGISやCOMSUBINといったヨーロッパ系の特殊部隊に興味があります。

    今後とも宜しくお願いします。


    話は変わりますが、最近元SST隊長の坂本新一氏の盗作疑惑が持ち上がっています。

    下記のHPで盗作疑惑について書かれていますが、どう思いますか?

    http://trickybarracks.web.fc2.com/msa/msaplus.html



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: H-2さん

    2009年02月02日 12時00分50秒

    icon

    海上自衛隊、特別警備隊について

    今月は書き込む内容が多いので、何回かに分けて掲載します。
    まず、今回は海上自衛隊の特別警備隊について記載します。

    今週発売された、「週間文春」の2月5日号に、「麻生政権が「特殊部隊」を見殺しにする」という記事が掲載されました。

    海上自衛隊の特殊部隊である「特別警備隊」についての記事で、「海上自衛隊最高幹部の一人」とされている方が、特別警備隊の実態について語っています。
    その内容は要約すると、以下のようなものです。


    特別警備隊は、北朝鮮の工作船に対処することが主要任務であるため、船舶での人質救出を想定した訓練を行っていない。よって、海賊が商船を占拠し、船員を人質にとった場合、特別警備隊では対応できない。

    訓練施設の老朽化のため、実弾を使用した近接戦闘訓練を半年もの間、実施していない。
    この結果、本格的な近接戦闘訓練を受けていない訓練生が、間もなく実戦部隊に配備される。

    専用けん銃の配備数が少なく、現在、推定で20丁程度である。この配備数は部隊員の半数にも満たない。


    …正直に感想を述べると、この記事の内容が事実であるとすれば、特別警備隊をソマリア沖に派遣することは、非常に危険であると思います。

    とにかく、人質救出を想定した訓練が、ろくに行われていないのでは、話になりません。

    そうは言っても、特別警備隊の出動は、ほぼ決定しているわけですから、現実的な対処法としては、護衛艦に海上保安庁の特殊警備隊「SST」を、まとまった人数、乗船させておき、海賊に商船が乗っ取られた際は、SSTが対応するしかないと思います。

    また、記事の内容が事実とすれば、問題とされるのは、海上自衛隊における「特別警備隊の位置づけ」でしょう。

    本来であれば、特別警備隊は、海上自衛隊における「最精鋭部隊」として、優先的に予算が回され、訓練施設の建設や、装備品の調達が行われなけばならないはずです。

    しかし現実には、週間文春で語っている海上自衛隊最高幹部の方も、特別警備隊のこのような実態を、最近になって初めて知ったようです。
    ですから、海上自衛隊内部で、特別警備隊の存在は、明らかに重視されていませんでした。

    現場の隊員の方が日々、過酷な訓練を行っていても、「幹部の理解が無い」、「予算が付かない」では、どうにもなりません。

    特別警備隊は、すでに部隊創設から約10年になりますが、海上自衛隊の上層部としては、北朝鮮の工作船事件の影響を受け、政府の指示で「とりあえず創設した」という認識のようです。

    このような認識は、今後、大きく変える必要があります。

    さもないと、「特別警備隊」という組織の存在意義が、世間から厳しく問われることになると思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト