サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: MP5さん
2016年03月04日 14時10分16秒
icon
長崎県警銃対 初の公開訓練について
皆さん、お久しぶりです。
今月の2日、長崎県警の銃器対策部隊が、初の公開訓練しました。
ソースは、FNN系列のテレビ長崎(KTN)です。
www.ktn.co.jp/news/2016030259557/←動画付きです。
リンクが切れていたら、申し訳ございません。
私は今時間が無いので感想を書けません。
このニュースについて、皆さんの感想・考察をお願いします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全5件
from: MP5さん
2016年03月10日 13時20分51秒
icon
H-2さん、ありがとうございます。
>現在ではMP5が全国の警察に配備されているため、警察庁が長崎県警にMP5を配備した特別な理由というのは、あまり無いのかも知れません(^_^;)。
確かに今となっては理由は無いと思います。ですが、2002年に初めてMP5が配備されていた26府県の中に長崎県警が入っていた場合、その理由として米軍基地警備をあげました【あくまでも推測です。申し訳ございませんm(__)m】。
後、訓練について思い出したり気になったことがあります。
まず射撃ですが、止まった時の立射・膝打ち・伏射。そして、移動射撃の4パターンでした。
また、ツイッターでトナカイ2さん(アカウント名1stSFG)という方が、備品シールを貼ったTL-99のアップ画像をツイートしました(本人の3月4日午後2時25分のツイートより)。その画像を見たのですが、備品シールの備考欄にH19 6.28と書いていました(28については、文字がぼやけていたので29に見えるかもしれません)。
ここで推測ですが、H19 6.28は日付でTL-99が納品された日だと思います。もしかしたら、H-2が仰っていたルネサンス佐世保の事件で、被疑者捜索時に銃対がこれを使っていたかもしれません。
以上です。先に上げたコメントの文章を修正しました。申し訳ございませんm(__)m。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: H-2さん
2016年03月08日 16時33分58秒
icon
こんにちは、MP5さん(^_^)。
長崎県警の訓練の様子を解説して頂き、ありがとうございます<(_ _)>。
>MP5が配備された理由は、私が以前上げたトピックに書いた米軍基地警備のためだと思います。
現在ではMP5が全国の警察に配備されているため、警察庁が長崎県警にMP5を配備した特別な理由というのは、あまり無いのかも知れません(^_^;)。
ただし警備的な視点で見ると、長崎県は古来から政治的、軍事的に重要な場所です。
MP5さんが言われているのは、佐世保の米海軍基地の事だと思いますが、これに加えて、長崎県には対馬の自衛隊基地や、長崎空港があります。
このような施設で銃器を使用したテロや、ハイジャックが発生した場合、長崎県警の銃器対策部隊は、応援派遣された福岡県警のSATと合同で対処することになると思います。
2007年に佐世保で発生した散弾銃使用の殺人事件では、長崎県警の銃器対策部隊が福岡県警のSATと合同で犯人の捜索を行っています。
また、長崎県では過去に銃器使用のバス乗っ取り事件や、拳銃による長崎市長の殺人事件といった凶悪事件が発生していることから、長崎県警刑事部の特殊班「SIT」との連係も想定しているのではないかと思います。
>しかしもしそうなら、配備されていたであろう14年間MP5を使った訓練を公開しなかったのは、何故だろうと思っています。
今まで訓練を公開しなかった理由は不明ですが、公開訓練を行うか否かは、各都道府県警の警備部の裁量によるところが大きいのだと思います。あまりテロリストに情報を提供したくない、と長崎県警が考えていた可能もあります。
ただし、最近では日本各地の銃器対策部隊が、実弾を使用した射撃訓練を公開しており、これは警察庁の指示によるものではないかと思います。
公開の理由は長崎県警機動隊の隊長が言われているように、訓練を公開することで、サミット開催によるテロの抑止を図るためだと思います。
推測が多くなってしまい、申し訳ありません(^_^;)。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: MP5さん
2016年03月06日 21時43分44秒
icon
H-2さん、ありがとうございます。
実は、当日の新聞のテレビ欄で訓練のことがのっていたので、録画・視聴しました。よって、訓練についてKTNと他局の報道を元に書きます。
人数について
・総人数は非公表(長崎文化放送ニュースページにて)ですが、今回は7名参加しました。また、
2月の陸自との共同訓練では、銃対らしき部隊が9名参加しました(2016年2月5日毎日新聞長崎版紙面写真にて)。
装具について
・バイザー付きヘルメットと突入型防弾衣2型の重さは合わせて20kgですが、隊員はそれらを1分ほどで装着できるとのことです。
射撃について
・移動射撃では、壁に隠れてスイッチ(持ち手を変えること)をし、射撃していました。
・人型標的には、腹部を集中的に撃っていました。
MP5Fについて
・マウントベースは、ハイマウントでした。
・ハンドガードは、SUREFIRE G2を付けたB&T TL-99でした。また、ハンドガードに貼っていた備品シールには、フラッシュライトと書いていました。
・フラッシュハイダーを装着したものとしていないものがありました。
訓練の初公開について
・機動隊隊長はインタビューでH-2さんと同じ事を仰っていました。
MP5が配備された理由は、私が以前上げたトピックに書いた米軍基地警備のためだと思います。しかしもしそうなら、配備されていたであろう14年間MP5を使った訓練を公開しなかったのは、何故だろうと思っています。
以上です。
昼に上げたコメントを削除し、修正・加筆しました。申し訳ございませんm(__)m
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: H-2さん
2016年03月06日 06時36分20秒
icon
こんにちは、MP5さん(^_^)。
動画はリンクが切れているようですね(^_^;)。
NHKのサイトも確認しましたが、ニュース動画の掲載は終了していました。
動画がないので、訓練の記事や写真から推測するしかありませんが、MP5のダットサイトを高い位置に取り付けて、壁を移動しながら射撃訓練を行ったようなので、昨年、警視庁のERTが公開した訓練に似た内容だったのではないかと思います。
最近は、サミット対策のため、銃器対策部隊の公開訓練が全国で頻繁に行われていますね。
銃器対策部隊はSATの支援や、SAT到着までの間の初動対応を担当しているテロ対処部隊です。
訓練を公開するという事は、公開に向けて事前に訓練を重ねる訳ですから、練度の向上という点から見れば、良いことなのではないかと思います。
また警察には「見せる警備」を行うことにより、テロを抑止するという意図があるのだと思います。
サミットの開催は5月ですから、もしかしたら開催前に、自動小銃を使用した銃器対策部隊の訓練が公開されるかも知れませんね(^_^)。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: H-2さん
2016年03月11日 08時56分02秒
icon
こんにちは、MP5さん(^_^)。
MP5が先行配備された26の都道府県警に長崎県警が含まれていた理由は、やはり佐世保の米軍基地や、対馬の自衛隊駐屯地などの警備的な重要性からだと思います。
特に佐世保は1968年に空母エンタープライズが寄港した際、暴動が発生していますから、警察庁も長崎県の重要性は、昔から認識していたのだと思います。
MP5さんの射撃訓練の解説を拝見すると、長崎県警の公開訓練は、今年1月に新潟県警の銃器対策部隊が公開した訓練と似たような内容だったのかも知れませんね(^_^)。
また、長崎県警のMP5に着いていたライトの配備年月が、平成19年6月であれば、同じ年の12月に散弾銃による殺人事件が発生していますから、MP5さんのご指摘のとおり、銃器対策部隊は、当時新装備だったライトを装着して、犯人の捜索を行った可能性がありますね。
警察のMP5は、2002年にダットサイト付きで配備されて以降、フラッシュライトや、高い位置にダットサイトを取り付けるマウントなどの付属品が順次配備され、より実用的な仕様に変わっていると思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト