新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい>掲示板

公開 メンバー数:152人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ueyonabaruさん

2008年11月28日 14時35分50秒

icon

エマ-ソンの日記から ③

20歳あとからの分をご紹介していきます。著作においても行動においても、最初にあまりに高いものをもとめることを避けよ、というのは、すぐれた助言である。・

 20歳あとからの分をご紹介していきます。

 著作においても行動においても、最初にあまりに高いものをもとめることを避けよ、というのは、すぐれた助言である。・・・・・天候とか時刻とかに興味を示すことを侮蔑してはならぬ。談話が次第に思う壺へはまったあとではじめて、所を得た知識や時宜を得た熱情が正しく報いられるであろう。 (1824.1.25)

 ぼくは自分自身を二度も三度も検察した結果、自分が罪人であり、聖者であることを知った。・・・・・善とか悪とかいわれる心の状態が、いかに外的な環境とは無縁であるかをこの目でたしかめたのだ。(1825.1.4)

 神が存在することは不確かだが、神が存在しないということは有り得ざる、驚くべき妄想ではないかと思う。                           (1826,1.8)

 人間が自分の思想を綿密に調べてみるなら、自分がどんなに未来というもののなかに生きているかを知って驚くだろう。彼の幸福は常に前方にある。こんな生物だからおそらく不死なのだ。
                    (1827.2.6)

 あまりに多くのものを信ずるのは危険だ。それは何ものも信じないことに近いからだ。汎神論は無神論に通ずる。                  (1827.3.11.) 

 ぼくは自分をひとりの男に友情の絆で結びつけた。その男は、ぼくの真理への愛情に劣らぬくらい熱烈に真理を愛し、その多様な探求の点でぼくを凌駕する知力をもち、・・・・・。しかもその男は、ぼくの気のせいかと思ったほどなのだが、首尾一貫した無神論者であって、魂の存在や、それから、もちろんのことだが、霊魂の不滅などまるで信じていない。こんな問題に対するぼくの信仰は強固であって、ぼくが生きているかぎり崩れ去ることはないとぼくは信じている。それでいながらぼくは、この不敵な懐疑家を愛し尊敬する。彼の魂は気高く、彼の徳は、サドカイの徒の徳がいつもそうであるように、崇高なのである。   (1827.4.6)

 この世の栄えは好きな所へ行くがいい。心には独自の栄光があるのだ。心がなすところのものはいつまでも朽ちることがない。どんな人間でも多くの主人に兼ねしたがえることはできない。・・・・・。ぼくの行く手に、不思議な思想が突然姿をあらわして、ぼくを前方へさしまねく。ぼくは、自分が「神」に通ずる大道を歩いていることを疑わない。   (1827.4.7)

 だれでも自惚れをもてば、必ず自惚れのために苦しむ。自惚れを捨てて柔和になれば、必ず自分という人間が変化した幸福のよろこびを感ぜずにはおられないのである。 (1827.5.5)

 ひとりの男の話---その男は臨終の床に自分の放蕩息子を呼びよせて、大きな遺産をあたえ、ただひとつ、毎日一時間だけ孤独な時間をすごすという約束をさせた。息子は父との約束を守り、賢い立派な人間になったという。     (1827.8.24) 

 

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: リアリストさん

2008年11月29日 04時48分38秒

icon

「Re:Re:エマ-ソンの日記から ③」
hiraokaさん、お褒めのお言葉ありがとうございます。また、日々の介護お疲れ様です。
今までやり取りしていまして、hiraokaさんにはどうも「脳」という事に一つのテーマが
あるように感じております。ちょうど、昨晩ホーキング博士のことがテレビで放映されて
いました。難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)です。現在はかなり進行している御様子で
それでも全身のほんのわずかだけ動かせる筋肉を使って、コンピュータで文字を選び発言する
姿勢に大変感動致しました。

> と云いますのも、ぼくは認知症の母を介護しているわけですが、母の精神と呼べるようなものはもうムチャクチャになってるんです。
> 母に取っての「かくあるべし」と云う精神のように見えるものは、精神ではなくて母の個性そのものに思えるんです。記憶とは違うものに見えるんです。
> だとすると、母にとっての「事実であること」と「信じていること」はどのようなことになるのだろうか?と考えるんです。
> 母にとっては、この二つは分けられないようなんです。

おっしゃる通りだと存知ます。認知症の方ですと、進行の程度により差があるかとは存じますが
「家からフラッと出ていってしまう」徘徊から、「糞便を粘土のように塗ったくってしまう」、
「ヘルパーさんにお金を取られた」、「薬を飲んだか覚えていない」などがあるかと存じます。
介護される方を何かと手を焼かせるかと存じますが、一人の人間としての尊厳は変わらないと
思います。進行しますと、生まれたままの状態に徐々に戻っていくとも言われておりますが、
「母」という統一された個性あるいは理念のようなものは「在る」と私も感じております。
肉体の死によって、魂に若い頃の記憶が在り、若い頃の元気な状態を取り戻すのか、それとも
表在意識や記憶はすべて捨て去って、統一された存在と渾然一体となるのか、これは各人の
信ずるところでよろしいかと存じます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト