サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: cosmo77さん
2016年07月29日 21時42分18秒
icon
公共投資 乗数効果
まだ理解が足りないんですが乗数効果というのが本当にあるのかあるいはそんなウマい話があるのかというのはどうも学者さんにより賛否があるようですね。あると思
まだ 理解が足りないんですが
乗数効果というのが 本当にあるのか あるいは そんなウマい話があるのか
というのは どうも 学者さんにより 賛否があるようですね。
あると思っておられるのが ケインズ派ということなんでしょうか?
ただ 公共投資の効果は 限界消費性向だけで決まるということはない
というのは 確かじゃないでしょうか。
他にもいろいろな要因があるということでしょう。
例えば 国が カップラーメンを買って 国民に配ったとして それで 景気が浮揚する
とは とうてい 考えられませんよね。
食べたり 保存して置いたりして 終わりです。
後は 借金とか 債務の返済 他にもいろいろなコストがかかって 財政悪化するだけですよね。
なんとか手当とか なんとか券を配るというのは これと同じですかね。
消費して終わりですからね。相乗効果が何もありませんよね。
もちろん なんとか手当が全部悪くて必要ないと言っているわけではありません。
ここは 素人的な発想になりますが やはり 景気を浮揚させる投資をしないと 景気は上がらないということではないですか。
ですので 結論的には 公共投資より 民間投資の方が 確実に 景気浮揚効果は あるはず
ということです。
まあ 優秀な投資家の方が 公共投資をすれば 違うのかもしれません。
ふつうに考えても 孫正義さんとかがやる投資と いいかげんな公共投資の 投資効果が違うのは 誰でも わかるはずですからね。
また 勉強の成果が 出たら ご報告します。 (・_*)\
from: ueyonabaruさん
2016年07月30日 20時55分04秒
icon
> てことはヨナバルさんは 今回の安倍政権の財政出動で景気が回復する
とお考えなわけですかね。
そう考えております。
> 総裁は 最新の月刊誌で 経済的嵐の時代が来る と言われていたようですが。。
これはなにを指しているのでしょうかね。世界的な経済の大変動を指しているのかもしれません。はっきりとは分かりません。
>乗数効果は確かにあると思います。
> あるのかもしれませんが
投資の種類とか 投資をする方の資質等の左右されるということを言ってる
わけなんです。
安倍政権発足の時に財政出動をしましたね。そのときには、相当な乗数効果が言われましたよね。その後、安倍政権は公共投資を縮小し、消費税をあげたわけです。私は、消費税を8%に上げた後でも、政府投資が継続しておれば、景気の落ち込みはなかったと思っております。
> それは考えられません。ただ、政府が支出した分だけGDPは上昇するはずです。ラ-メンが配られて
> ラーメン配って 景気が浮揚するとお考えなんですか?それはビックリです。
政府がラ-メン代を国民に支出する時点で、GDPは増大すると思います。これは景気が良くなるという意味ではありません。
> 乗数効果は 確実に 1に到底 及ばないと考えますが。
消費したら終わりですから。政府支出を 税金で回収することもできなくなり
財政赤字が 悪化するのは 必定ですよね。
そうでしょうね。
> 企業はお金は十分にあるのですが、投資先がないというのが現状です。
> 中小企業なんかそんなにお金あるんですかね。消費税で大変になってるとか 聞きますが。。
大企業にはお金があるのです。中小企業はお金はないでしょうが、仕事量が増えれば、銀行融資を申し込むでしょう。すると、金が回りますね。
>民間でも政府でも投資先を創造(あるいは発見)できるのなら、どっちでも構わないでしょう。
> このお考えにもビックリです。
ちっともビックリすることではありません。投資先がまず必要なんでしょうから。
> 要するに、役人や政治家にお金の使い方を任せると、どうしても無駄な使い方をすることが多いという現実があるのです。それはそうですよね、自分で汗水たらして働いたお金ではないので、どうしてもいい加減なお金の使い方になりがちなのです。
役人自らが経営にタッチすることはダメです。事業の選定は、国土強靭化、未来産業等でしょう。
> また 政治家は いろいろな業界との癒着や人気取りで 正当な投資ができるかどうか怪しい部分もあったりしますよね。
1000兆円の財政赤字の原因ですね。これはバラマキと言えるものだったようです。私も、これは知らないことでした。合法的買収行為ということですね。
しかし、政府投資は、基本的にすべきだと考えております。建設国債発行も視野に入れるべきでしょう。
> 安倍政権の財政出動が失敗し 赤字がさらに大きくなったとき
どういうことになるのか。
勇気が必要ですね。
from: cosmo77さん
2016年07月30日 15時18分21秒
icon
ヨナバルさん
ってことはヨナバルさんは 今回の安倍政権の財政出動で景気が回復する
とお考えなわけですかね。
総裁は 最新の月刊誌で 経済的嵐の時代が来る と言われていたようですが。。
>乗数効果は確かにあると思います。
あるのかもしれませんが
投資の種類とか 投資をする方の資質等の左右されるということを言ってる
わけなんです。
>それは考えられません。ただ、政府が支出した分だけGDPは上昇するはずです。ラ-メンが配られて
ラーメン配って 景気が浮揚するとお考えなんですか?それはビックリです。
乗数効果は 確実に 1に到底 及ばないと考えますが。
消費したら終わりですから。政府支出を 税金で回収することもできなくなり
財政赤字が 悪化するのは 必定ですよね。
>企業はお金は十分にあるのですが、投資先がないというのが現状です。
中小企業なんかそんなにお金あるんですかね。
消費税で大変になってるとか 聞きますが。。
>民間でも政府でも投資先を創造(あるいは発見)できるのなら、どっちでも構わないでしょう。
このお考えにもビックリです。
次の記事にこんなことが書いてあります。
(この記事がすべて正しいという理解ではないですが。。)
-----
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51666803.html
財政出動が成功しない第三の理由は、無駄遣いが多くなるからです。
要するに、役人や政治家にお金の使い方を任せると、どうしても無駄な使い方をすることが多いという現実があるのです。それはそうですよね、自分で汗水たらして働いたお金ではないので、どうしてもいい加減なお金の使い方になりがちなのです。
-----
こういう原理が ご理解になれないということでしょうか。
もっと言えば政権がコロコロ変わったりして ポリシーの継続性も信頼できないのです。
民間の企業家や投資家は 利益を上げるために 命がけで
お金を使っています。
また 投資能力も ものすごく違うでしょう。
そういうことを言ってるんですが。。
また 政治家は いろいろな業界との癒着や人気取りで 正当な投資ができるかどうか
怪しい部分もあったりしますよね。
安倍政権の財政出動が失敗し 赤字がさらに大きくなったとき
どういうことになるのか。
今も 赤字がどんどん増えていっているんですよね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト