サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ueyonabaruさん
2017年03月22日 11時40分32秒
icon
幸福実現党 123の政策
123の政策についての小冊子が党本部から送られてきました。あらためてみてみたのですが、大変に結構な政策提言だと思いました。自民党もこれを模倣した方がイ
123の政策についての小冊子が党本部から送られてきました。あらためてみてみたのですが、大変に結構な政策提言だと思いました。自民党もこれを模倣した方がイイと思いますね。
さて、この掲示板で問題になっている公共投資ですが、「10年以内に100兆円を投資する」とありますので、実現党は三橋氏と同じく積極財政派であり緊縮財政を唱えるものではありませんね。これに関わる資金の調達は、国債及び官民ファンドの創設によるとしておりますが、これも納得できるものです。
非常に心配しているのはアベノミクスが失敗してしまい、日本経済が低迷から抜け出せないことです。国防を充実しなければならないのに、経済政策でつまずき、国防も不安な状況になるのはなんとしても避けたいものです。
あと、移民の受け入れ政策ですが、「移民受け入れ総数を定め、国籍別の受け入れ枠を決めると」しているので、これも常識的なものです。まさか一億人なんていう総数はありえませんね。
from: Dさん
2017年03月31日 01時18分45秒
icon
>先生は国債の総額がGDP相当になることが危険であるとおっしゃっているのではありませんか?
説明しても納得いかないなら、自分で動いて調べてください。ただただ現時点で自分の思うこと以外をはねてしまうだけというのは、偉そうで申し訳ないけど落第ですね。
>三橋氏の件は、もうしばらく彼のことを調べる必要がありそうですが、こんなバカなことは考える筈はないとしか思えません。
あなたが思えようがなかろうが、どうでもいいことであって、事実がどうなのかのみが大事なわけです。
>そこのところが信じられませんので、もうしばらく三橋氏を勉強させてください。限界がない筈はありません。
私にとっては、これだけ三橋さんのウオッチしているようでいて、こんなことも分かっていないことが信じられないわけです。
>また、今般の総裁のご懸念は、ハイパ-インフレのこととしか思えません。あるいは、酷いインフレと言ってもいいでしょう。
結果はそうなんですが、そこにいたるまでの過程、因果律をあなたは理解してないですね。
>金融緩和は続けるだろうとは思いますが、ここら辺りで景気回復の手を打つべきだと考えますが、Dさんのお考えをお聞かせください。おおまかな方向でも知りたいところです。
そんなことより、まずは自分が、やりとりしようとする分野について、ちょっと勉強してくださいよ。課題図書を示してあげましょうか?
>経済の素人なりの意見も今の段階でアウトプットしてもいいでしょう。勉強中なんですから間違いはあっても構わないと思っておりますよ。自分の頭の訓練です。それは許されないとお考えなのでしょうか? 三橋氏のご本を読んでいないから資格なしでもないでしょう。
三橋さんの本を読んでないんですね。そして、総裁の本すら理解しているとはいえないし、多分経済関連に言及してる本も読んでないのが見てとれます。よく勉強中とかいえますね。
もちろん、まちがえても、こうしたとこでの投稿もいいんですよ。そうやって得られる知識やいろんなプラスにつながるきっかけもあるでしょう。私も未熟ながら、恥ずかしげもなくやってることです。
しかし、あなたとはちがうんですよ。最低限やるべきを怠り、すでに本で述べられていることを知らず、示してあげても知らないゆえに「信じられない」とし、かといって読んで確認しようともしない。勉強中といえば聞こえはいいが、あなたの場合は怠慢の言い訳に使ってる。
私はあなたに関して、ずいぶんないわれようだと思う場面でも忍耐強く他の人とやりとりしているところはえらいと思ってますが、こちらから指摘してるようなとこに関しては、はいささか失望してます。
現状ならここのタイトルは「 幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい」から「ボケ防止のための頭の体操コーナー」あたりが適当です。
from: ueyonabaruさん
2017年03月31日 00時39分18秒
icon
Dさんへもう一つ
> 日銀保有400兆円の一部を「売らない」宣言をし、そうすることでその分の借金は実質的に消えることになるので、浮いた金で財政出動、デフレ脱却を目指すというのが、私の理解している三橋さんの考えです。
「売らない」宣言をしなくても、国の借金は減っているのですから、その宣言は不要ではありませんか? あと、浮いた金で財政出動するとおっしゃいますが、実際上は建設国債の発行というカタチになるのでしょう。それは、国債の残高を増やすことにもなりますね。要するに国債残高のことは気にせずに国の事業を推進し、税収の増により、国債残高対GDP比で国債の方が下がっていくというのを狙っているというのが鈴木教授の説であり、これは納得できます。今の金利の安い時期に財政出動をすべきと三橋氏は言っておりますが、私もそれには賛成です。実現党さん、なんだか具体的なことを言ってくれないので、鈴木教授に言わせている感じですが、自らが教授の発言の前に詳細説明があるべきだと思いますよ。
from: ueyonabaruさん
2017年03月31日 00時13分32秒
icon
Dさん
> 私の知ってる限りではありますが、国債残高自体はもう1000兆の大台を超えています。現時点で教団が問題にしているのはこれじゃありません。
先生は国債の総額がGDP相当になることが危険であるとおっしゃっているのではありませんか?
> これだけお金がだぶついても、一向にインフレになってませんね。通貨供給を増やしてもインフレになるとは限らないことを安倍さんは証明したとは、彼の言です。
このくだりは三橋氏のブログで私も読んであります。それ自体は間違いではないですよね。
> こういっては悪いですが、そりゃろくすっぽ彼の本なりを読んでないからです。こうしたところでのアウトプットより、何が問題で、それについて誰がどう言っているのか、まずは知ることに時間使うほうがいいですよ。
三橋氏の件は、もうしばらく彼のことを調べる必要がありそうですが、こんなバカなことは考える筈はないとしか思えません。
> 三橋さんは何百兆円の日銀引き受けだろうが問題ないとしています。財政再建が進むだけくらいに考えてますね。
そこのところが信じられませんので、もうしばらく三橋氏を勉強させてください。限界がない筈はありません。
また、今般の総裁のご懸念は、ハイパ-インフレのこととしか思えません。あるいは、酷いインフレと言ってもいいでしょう。
> ここからは完全な私見ですが、どうせ当面は国債発行はやめないのだから、それを銀行が買う、さらにそれを日銀が買うというサイクルは可能でしょう。しかし、これまでのような年間80兆円ペースでは無理でしょう。
金融緩和は続けるだろうとは思いますが、ここら辺りで景気回復の手を打つべきだと考えますが、Dさんのお考えをお聞かせください。おおまかな方向でも知りたいところです。
経済の素人なりの意見も今の段階でアウトプットしてもいいでしょう。勉強中なんですから間違いはあっても構わないと思っておりますよ。自分の頭の訓練です。それは許されないとお考えなのでしょうか? 三橋氏のご本を読んでいないから資格なしでもないでしょう。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト