サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ueyonabaruさん
2017年04月30日 00時53分28秒
icon
トランプ大統領の100日間を追う すでに成果はオバマ越え
http://the-liberty.com/article.php?item_id=12940今日のLibertyWeb記事です。明快にトランプ大統
http://the-liberty.com/article.php?item_id=12940
今日のLiberty Web記事です。明快にトランプ大統領を高く評価しております。非常に気持ちが良い。トランプ大統領でどれほど世界が変化してゆくのか非常に興味があります。
一部抜粋しますと、
> アメリカに財源問題など存在しない
> トランプ氏の経済政策への批判の多くは、財源に対する懸念である。実は、この手の批判は、アメリカにおいてほとんど意味をなさない。なぜなら、ドルは世界基軸通貨であり、世界中で需要が尽きないからだ。どれだけ供給しても、ドルを欲しがる人がいるので、価値が暴落することはありえない。いざとなれば、ドル札を刷るだけで、財源問題は終わる。
ドルはいくらでも刷れるということを言っておりますが、どういう意味なんでしょうか?
from: ueyonabaruさん
2017年04月30日 21時53分34秒
icon
cosmoさん、経済というのには私たちの考えることと違う世界があるようですよ。マクロ経済というのでしょうかね。
私が今分かるのは、強国アメリカのドルは増刷してもドルの価値は下がらないだろうということです。アメリカの財政出動により赤字が増えようがドルの価値は暴落しないという現実があるということなんですね。
これは、日本の財政赤字が1000兆円になっても、円が暴落しないことと同じです。アメリカ国家とアメリカ経済への信頼感が高いということなんでしょうね。同様に、日本経済への信頼があるので円もそんなに下がらないということなんでしょう。
さ-そこまではなんとか理解できるのですが、GDP500兆円に相当するだけの日銀引受がななされると(それが世界に知られると)国債の暴落の危機があるという大川先生の理論が私にはまだ理解できないのです。わたしも勉強中であります。これは、ユックリと行うしかないようです。
from: cosmo77さん
2017年04月30日 15時35分49秒
icon
それとも ボクの勉強不足?
ちょっと 勉強してみます。。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト