新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい>掲示板

公開 メンバー数:152人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ueyonabaruさん

    2017年01月31日 11時48分10秒

    icon

    浜田宏一教授のインタビュー

    経済関係で、たいへんイイ記事がありましたんで、コピ-します。

    http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/



    さて、安倍政権の内閣官房参与の一人、浜田宏一教授が中日新聞のインタビューに答え、「金融緩和が徐々に効かなくなってきた」との見解を示しました。

    『マイナス金利1年「緩和効果薄れ、財政支出必要」 首相ブレーンの浜田氏
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201701/CK2017013102000114.html
    日銀が大規模金融緩和の一環でマイナス金利の導入を決めてから、二十九日で一年となった。安倍晋三首相のブレーンとして大胆な金融政策の実行を提言してきた米エール大の浜田宏一名誉教授(81)は本紙のインタビューで「金融緩和が徐々に効かなくなってきた」との見解を示した。昨年の消費者物価指数が四年ぶりのマイナスに落ち込むなど、物価や景気が停滞する状況には「財政支出の助けが必要」と述べ、金融中心だった政策を修正する必要性を認めた。(後略)』

    インタビューを読むと、浜田教授がすっかりプリストン大学のクリストファー・シムズ教授の「シムズ論文」にはまってしまっていることが分かります。特に、
    『景気を押し上げる必要がある時に政府が借金をして財政出動をする。これからは将来増税をしてすぐ回収することはないと人々に思わせる。そうすれば人々もお金を使い、マイルドなインフレが起きる。』
    の部分など、相も変わらず「期待」に「期待」するスタイルになっています。

    この辺りの問題については、

    【青木泰樹】限界が見えてきた量的緩和
    http://www.mitsuhashitakaaki.net/2017/01/14/aoki-34/

    【藤井聡】なぜ、浜田参与はスティグリッツ・クルーグマンでなく、「シムズ」に説得されたのか?
    http://www.mitsuhashitakaaki.net/2017/01/17/fujii-232/

    などにおいて、青木先生や藤井先生が詳しく解説して下さっています。

    そもそも、日本銀行が昨年9月の総括で、日本人は「フォワード・ルッキングな予想形成(合理的期待形成)」ではなく、「適合的な予想形成」をしていると認めたわけです。日本国民は、
    「将来、こうなるだろうから、こうなる」
    などとは考えず、
    「これまで、こうなっていたから、こうなる」
    と考えるのです。

    「国債発行で財政出動をしても、将来増税をして回収されることはなくなる。だから、お金を使う」などと、経済合理的な考え方をする人など、ほとんどいないでしょう。

    日本国民がお金を使い始めるのは、一定期間、所得が実質値で増え続けたときです。

    「これまで実質賃金が安定的に上がってきた。ならばこれからも上がるだろうから、お金を使おう」
    と、考える国民が、間違いなく大多数です。

    ともあれ、浜田教授はインタビューにおいて、現在の日本にとってまことに正しいことを幾つか言っていらっしゃいます。

    インタビュアーが、
    「日本の財政は世界一の赤字を抱えています」
    と、財務省的(かつ事実としても間違っている)煽りをした際に、浜田教授は、
    「財政を均衡させる考えにとらわれすぎだ。政府が潤っても国民が貧しいなら、どうしようもない。」
    と、「その通り!」と叫びたくなる回答をしています。

    さらに、インタビュアーの、
    「政府が当面借金を返す気がないと、国民に思わせても本当に良いのですか」
    という、恐怖プロパガンダ的な突っ込みに対し、
    「構わない。経済が成長していれば財政赤字が増えることは問題ではない」
    さらにさらに、
    「歯止めのないインフレになってしまうのでは」
    という、財政破綻論者の究極奥義「はいぱ~いんふれ~しょ~ん」的な質問に対し、
    「長年デフレが続いている。そのような心配をする必要はない」
    と、「ごもっとも」と言わざるを得ない回答をしていらっしゃるわけでございます。

    正直、浜田教授にせよ、シムズ教授にせよ、「経済学的」な思考の枠に囚われすぎだと思いますが、それにしても、
    「財政を均衡させる考えにとらわれすぎだ。政府が潤っても国民が貧しいなら、どうしようもない。」
    「経済が成長していれば財政赤字が増えることは問題ではない」
    「長年デフレが続いている。(歯止めのないインフレの)心配をする必要はない」
    と、正しいことが新聞に載るようになったのは、大きな進歩だと思います。

    もっとも、多くの国民にとって、浜田教授の「正しい発言」は、「はあ・・・???」という感じでしょう。社会通念を引っ繰り返すのは、時間と根気が必要です。

    それでもやらなければなりません。わたくしは最近、財務省の「国の借金プロパガンダ」「嘘の財政破綻論」のせいで、冗談抜きで日本国は亡国に至り、将来的に中国の属国化すると確信じみた思いを抱くようになってしまっているのです。

    最悪の未来を避けるために、できるかぎりのことをやりましょう。皆さんも、ご支援くださいませ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: cosmo77さん

    2017年01月29日 15時41分51秒

    icon

    うっかりスルーしてしまったのですが

    >支部長さんのご性格など分かりませんが、単純反応をする方であれば困ることであり

    この支部長さんは 性格は穏健な結構良い方で ボクも嫌いではない方なんですよ。

    結局 幸福の科学自体が やたらと極端に サヨクは悪魔みたいな刷り込みをしていますよね?
    これが 原因かと 思ってるわけです。

    実際 いろんな会員さんで この影響は見られてきてます。

    ネット上 こちらでも あったと思いますが
    ちょっとしたことで サヨクと断定して 悪魔みたいなレッテルを張って バッシング魔女狩りを始めるわけですよ。

    そんな方は多いように思いますが。。

    知らずに犯す罪は大きいと言いますが
    寛容で 幅の広い見方を していけば いいんだとは思いますが
    それが できない方が とても多いということなんでしょうね。

    幸福の科学のでは サヨクに限らず いろいろ 極端な発想があるので
    考え方を 自分で気を付けていかないと おかしくなっていくと
    思われるわけです。

    努力一元論なんかも その一つでしょうね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    icon拍手者リスト

  • from: cosmo77さん

    2017年01月28日 17時12分33秒

    icon

    タイガさん

    ご返答ありがとうございます。

    えーと ボクは会員ですが
    いろいろ疑問はありますね。
    なので 結構 離れてる感じですね。

    タイガさんが 何を言われたいのか どうも
    理解できません。
    そもそも 今議論していたのは
    支部長さんが 日本野鳥の会はサヨクだ
    と言われたお話しなんですが?
    よく読まれていますか?

    まあ それは 置くとしまして。。

    >>仏教も 根底にある愛は 平等無差別なものですよね?
    >違うと思いますし、幸福の科学でも仏教でもそんな事は教えていません。

    えーと 仏教では 平等観という言葉はありますね。
    https://kotobank.jp/word/%E5%B9%B3%E7%AD%89%E8%A6%B3-613483
    「1 すべての物事に差別をつけない見方。
    2 仏語。とらわれのない空の立場に立って、すべての事物が平等であることを心に観ずること。」
    これは 幸福の科学でも言われてますね。

    平等観から 慈悲が生まれてくるということでしたよね。

    また 総裁は 慈悲と愛は同じと言われてましたね。

    また 無我なる愛 という言葉がありますが
    これは 平等観と関係している空とか涅槃から生まれるものでしょう。

    生かす愛が 我のある愛だとすると
    無我なる愛は もっと高次元の愛 ということでしょうね。

    これは 霊界の次元構造からも明らかですよね。

    キリスト教も 基本は同じと考えられます。

    >イエス様も悔い改めよと

    反省とか悔い改めとか 言われていますが
    タイガさんが どなたに対して 言われているのかがわかりません。

    反省は 修行の一つでしょう。
    (ボクも含めて)
    全ての人が 行じてください
    と言われてるものですよね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    icon拍手者リスト

  • from: cosmo77さん

    2017年01月27日 21時33分38秒

    icon

    アイノタイガさん

    お久しぶりです。

    >面白そうなので

    いえいえ 面白くてやってません この件は (^^ゞ

    >機会やチャンスを与える行為

    それだけが 愛でしょうかね。
    もっと 愛にも バリエーションがあるんじゃないでしょうか。

    >過保護の例

    そうすると マザーテレサとか ああいう方々は
    過保護ですかね。
    まあ 見方とか 好みは 人それぞれではないでしょうかね。
    マザーテレサとかは それはそれで 光ではないですか。

    >確かこんな例え話が先生

    うーん ボクなんかから感じるのは 失礼ですが
    教条主義的になり過ぎに感じますがね。

    ボクの知り合いだった 幸福の科学の知人でこんなことを
    言う方が いました。

    愛とは 人に 厳しくすればいいんだ。
    人間なんて バカばっかりなんだから とにかく厳しくすれば
    いいんだ というんです。

    この方の 人生観もあるんでしょうが
    幸福の科学の 影響をまともに受けているんでは と思うわけです。

    ボクから感じるのは 幸福の科学は
    逆に 人に 厳し過ぎる のではないか と思っているわけです。
    見方は人それぞれかもしれませんが。。

    また こんな考え方もあります。
    努力する人は愛する というのは
    差別的な 愛ではないかと。
    愛とは もっと 無差別なものではないのかと。

    キリストさまは 確かそんなことを言われてませんでしたっけ?
    努力する 気力もない人
    何を努力 していいのか わからない人もいるのでは
    ないでしょうか。

    やつれはてたジャンバルジャンに 牧師さまが
    愛を 向けたのは 彼が努力していたからでしょうか?
    そうではないはずです。

    愛の価値はとは 本当に そういうものなんでしょうか。
    その点 努力という観点だけで 人を測り 接するというのは
    どうなんでしょうね。

    仏教も 根底にある愛は 平等無差別なものですよね?
    それで 正しいのではないかと 思いますが。。
    救済とは 平等無差別なものでいいはずです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    icon拍手者リスト

  • from: cosmo77さん

    2017年01月27日 21時14分00秒

    icon

    ヨナバルさん

    ご理解いただいて ウレシイです。

    ありがとうございます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    icon拍手者リスト

  • from: ueyonabaruさん

    2017年01月26日 21時52分22秒

    icon

    > ボクが言ってるのは
    動物愛護イコール サヨクと言った 短絡的思考は 危険ではないか
    という 問題意識を ゆってるわけですが
    そういう 危惧は おありではない ということでしょうね。

     動物愛護が左翼とは言えません。

    > 愛情とは愛とは サヨクなんですかね?という根源的問題を
    ボクは 問うているのです。
    おわかりいただけますかね。

     愛情とは左翼ということでは当然ありません。

    > 左派というのは 愛情からスタートしている方々も
    沢山おられるだろうと 思っています。

     それはあると思います。彼らの内にも善心が隠されております。

    > そういう 愛というものを サヨクの悪魔というレッテルを
    貼って切り捨てる ということは どうなのか と問うているのです。

     支部長さんのご性格など分かりませんが、単純反応をする方であれば困ることであり、さらなる教養と寛容さを身につけるべきでしょう。性格的なものもありますので、私には分かりません。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    icon拍手者リスト

  • from: cosmo77さん

    2017年01月26日 20時55分23秒

    icon

    >沖縄の高江のヘリパッド近くで野鳥の会の方々が、反対運動をしておりましたが

    確かにそういう経緯があると 気持ちもおありかもしれませんね。
    ただ 支部長さんは そんなお話しご存じないでしょうね。

    ボクが言ってるのは
    動物愛護イコール サヨクと言った 短絡的思考は 危険ではないか
    という 問題意識を ゆってるわけですが
    そういう 危惧は おありではない ということでしょうね。

    >自然保護は大事

    大事とか大事じゃない とかではなく
    動物を愛したり 人を愛したりする気持ちを言ってるわけです。
    ヨナバルさんには そういう感情はありますよね。

    野鳥の会がどうとかっていうお話しを 議論したいわけでも
    ないわけです。

    愛情とは愛とは サヨクなんですかね?という根源的問題を
    ボクは 問うているのです。
    おわかりいただけますかね。

    左派というのは 愛情からスタートしている方々も
    沢山おられるだろうと 思っています。

    そういう 愛というものを サヨクの悪魔というレッテルを
    貼って切り捨てる ということは どうなのか と問うているのです。

    愛を 感じ 大切にする方々なら
    この問題意識を 理解できる と思うのです。

    レプタリアン系の方は また別なのかもしれませんね?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    icon拍手者リスト

  • from: ueyonabaruさん

    2017年01月22日 20時21分54秒

    icon

    湾生回家という映画

    日台の絆を描いた映画『湾生回家』 少しでも「台湾好き~!」って思っている人なら見ておくべきポイント3つ
    沢井メグ2016年3月8日

    コメント1
    0a
    「台湾ブーム」と言われてはや数年。現在、台湾は海外の人気渡航先ブッチギリNo.1であるそうだ。"台湾が好き" という理由は、気候がいいし、ゴハンも美味しいし、人が優しいし......と、人それぞれだろう。
    そんな少しでも台湾が好きという方で、もし、もし、まだご存知でないなら、是非見てほしい台湾映画がある。戦前における日台の絆を描いた『湾生回家(わんせいかいか)』。大阪アジアン映画祭で日本初上映となったのだが、映画祭当日の様子をお伝えしつつ、見ておくべき3つのポイントを紹介したい。
    ・「湾生」とは?
    「湾生(わんせい)」は、一言で言うと「戦前に台湾で生まれた日本人」のこと。1895~1945年の日本統治下の台湾に移住した日本人の2世、3世のことだ。当時、台湾で生活していた日本人は敗戦にともない、本土への引き上げを余儀なくされている。
    そして、タイトルにある「回家」とは直訳すると「家に帰る」ということ。この映画は、かつて故郷から離れざるをえなかった湾生の方々が、それぞれの "失った故郷" を、懐かしい人たちを訪ねるドキュメンタリーだ。
    はっきり言って泣けるのでハンカチが3枚は必要だが、この映画はただのエエ話ではなかった。というか、エエ話だけで済ませるのはもったいない。台湾と日本について、考えさせられるポイントがいくつもあったのだ。
    0a

    その1:リアルに伝わってくる日本と台湾の過去
    台湾ブームと言いつつも、旅行やグルメ以外ではイマイチ情報が少ない。反対に、台湾人は、私たちの想像以上に日本のことをよーく知っている。いまの流行や、芸能人などもそうだが、歴史もそのひとつだ。
    この映画は、そんな過去の台湾の様子をリアルに描いている。湾生が実際に故郷や懐かしい人々を訪ねるシーンが細やかにとらえられているのだ。そこでのやりとりを見ていると、人々の間には日本人も台湾人もなく、たしかに「かつてはひとつの国として歩んでいる時期があった」ということが、ジワリと伝わってくるのだ。

    その2:いまの台湾もちょっと見える
    すでに公開されている台湾では映画は大ヒット。2015年の台湾アカデミー賞こと「金馬賞」のドキュメンタリー部門にノミネートされ、興行収入も日本円で約1億2000万円を記録。現地メディアからも「完全にダークホースだった」と評されている。
    しかも、このヒットを支えているのは当時を知る世代だけではないそうだ。台湾では若者を中心に、大陸の中華民国から連なる歴史ではなく、台湾としての歴史をとらえ、台湾人としてのアイデンティティを見出そうという動きがある。そのなかで、日本時代の台湾を扱う作品に注目が集まっているというのだ。
    なぜ『湾生回家』が台湾でヒットしたのかを考えながら見ると、現在の台湾の姿が少し垣間見えるのではないだろうか。

    その3:いい面も悪い面もあった時代
    映画は、懐かしい思い出をたどるストーリーではあるものの、全面的に「日本時代が良かったー!!」という話ではない。
    もっとも象徴的なのが、作品内に登場するある台湾人が日本統治時代について話すシーン。インフラの整備が進んだことと、日本人の台湾原住民への不当な扱いが発端となった "霧社事件" を引き合いに「いい面も悪い面もあった」と話している場面だ。過去を非常にフラットにとらえた一言である。
    台湾では、日本人だとわかると良くしてくれる人は多いし、それは嬉しいことだが、もしかしたら感情が作られた土壌は、それほど単純なものではないのかもしれない。考えさせられる一言だと言えるだろう。
    ・映画祭ではスタンディングオベーションの嵐!
    IMG_3257
    『湾生回家』 は、2016年3月4日に行われた大阪アジアン映画祭初日に上映された。監督の黄銘正氏は「日本での反応にワクワクする」という旨を控えめに話していたが、終わってみると大きな拍手が! スタンディングオベーションが沸き起こり、日本の観客の心にも響いたのは一目瞭然である。
    この日の会場には、台湾映画ファン、台湾と深く交流を持つ人、また台湾人も多く見られたが、上映後は「泣いた」「1日でも早い公開が待たれる」「もっと皆に見てほしい」との声が多く聞かれた。
    ・日本では2016年秋に公開予定
    日本で、台湾の存在が大きくなった東日本大震災からもう5年だ。そろそろ「親日な国だから、好き」からもう一歩進んでもいい時期かもしれない。相手はそれ以上に一緒に歩んできた過去を知っている。『湾生回家』は、そのタイミングで見る映画にピッタリなのではないだろうか。
    『湾生回家』の大阪アジアン映画祭での上映は3月8日で終了だが、すでに日本での配給が決定しているという。大阪アジアン映画祭公式サイトによると、岩波ホールで2016秋に公開予定とのことである。
    参照元:大阪アジアン映画祭、Facebook 湾生回家、松竹株式会社
    執筆:沢井メグ

    Photo:Rocketnews24.
    ▼大阪アジアン映画祭のようす。監督とプロデューサーのほか映画に出演した湾生の方5名も登壇した

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ueyonabaruさん

    2017年01月22日 19時30分54秒

    icon

    日本野鳥の会を支部長が左翼と呼んだのは分からないことではないですね。沖縄の高江のヘリパッド近くで野鳥の会の方々が、反対運動をしておりましたが、彼らはいわゆる左翼とは異なり暴力的な行動はしておりませんでした。(これはネットで様子を見ただけですが)

     野鳥の会の皆さんが、高江で運動をしたりするので、彼らを左翼と同じものと考える方は多いでしょうね。わざわざ、高江で自然保護を訴えなくてもよさそうなことだと私は思いましたよ。

     自然保護は大事ですが、沖縄が中国に占領されたら、野鳥保護どころではありませんよ。野鳥への愛情からの運動でしょうから、左翼の運動家に対するようにこちらが対応することはできませんよね。彼らは、少しだけは左翼でしょうが、尊重すべきことはあると感じております。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    icon拍手者リスト

  • from: cosmo77さん

    2017年01月21日 23時19分24秒

    icon

    こんなお話しばかりで申訳ないのですが
    左翼ということで 一つ。

    年始に 支部に伺ったときのことです。
    支部長さんが 日本野鳥の会は 左翼 だなどと言われていたんです。

    えー ホントか? なんか非常に疑問を感じて 気持ちがくすぶりましたよ。

    今 ネットで 「日本野鳥の会 左翼」と検索してみましたが
    そんな 情報は 見られず。。

    また あれですか 硬直した レッテル貼り ですかね と思った次第です。

    ボクは いつも 幸福の科学のこんな 断罪を 懸念しております。

    まあ 昨年末の 総裁の ご法話で 小池都知事の 環境問題への
    関心を 左翼的と 位置づけたというか そんなお話しがあったから
    そんな 展開になったのかなと。。

    しかし 動物愛護が どうして サヨクの悪魔みたいに レッテルを張られるんでしょうか。
    こんな 幸福の科学の体質が ボクは どうも好きになれませんです。

    こちらでも この手の お話しは 何度もしていますね。

    動物愛護は 仏教でも 言われていることだし
    神さまが 作られた 仲間のような位置づけのはずですが。。

    また 環境問題自体も 別に ある意味 関心を持ち なんとかしようとする
    スタンスは むしろ立派と言えると 私は 思っております。

    何だか いろんな点で 刷り込みが なされ 方向性がおかしくなってくる
    ことがありますね。

    まあ 結論から 言えば 宗教というものも 完璧足りえない ということでしょう。
    あんまり 狂信的になって いろんな 人たちを
    裁かないように 注意したいものですね。

    金城テルさんとは 関係ないお話しですが
    なんか ちょっと 書いてみたくなりました。

    いろいろ お騒がせして すみませんー。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    icon拍手者リスト

もっと見る icon