新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい>掲示板

公開 メンバー数:152人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ueyonabaruさん

    2009/07/01 19:56:17

    icon

    幸福実現党の政策 ⑤

     経済問題に関するご説明アシュラさんありがとうございました。経済ってホントに難しいと思います。

     大川先生は、今般の幸福実現党の設立に当たり、3冊の本を出版しております。これらの本、「国家の気概」、「幸福実現党宣言」及び「政治の理想について」の3冊ですが、希望に満ちた、叡智あふれるご本だと思います。掲げる政策、お考えは大方が納得できるものではありますが、中にはやはりすぐに受け入れるわけにもいかないものもありますね。それはいくつかありますが、一つ、大統領制が良いとのことですが、これはやはり天皇との兼ね合いがどうなるのかが一番に気になっておりましたが、先生はハッキリと現行憲法下の天皇の位置づけはおかしいと仰っておられます。天皇が外国の首脳がわが国を訪れる際に行われるパ-ティ-では元首として振舞われるわけですが、政治上は決して元首ではないのだから、ここらあたりは明確にしなければならないというのが大川先生のお考えです。先生ご指摘のように現在はホントにあいまいです。この点分からないわけではありません。

     しかし、私の心情には、あいまいでも良いから、天皇が元首に準ずる風格を今後とももっていてもらいたいというものがあるのです。もし元首でなくなるのであれば、日本国の伝統と国家の象徴である特別な身分を提案しなければならないと思います。確かに、元首であれば、政治的な責任も生じますし、旧憲法下で行われた戦争の敗戦の責任も問われますが、天皇が敗戦責任を負わなかったのは、実際上元首ではなかったからかもしれません。大川先生は、天皇に戦争責任があったと言っておられますが、これは過激なご発言です。まさか、天皇の戦争責任を左翼とともに問責するおつもりではないと思いますが、ショッキングなことでした。

     幸福の科学の天皇論は100%は納得できない私ですが、今後この点は考えていくしかないようです。ご知見ある方のアドバイスが欲しいところです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件