サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: にしき鯉さん
2010年02月17日 19時15分53秒
icon
仏教考察②
minamikazeさん、みなさんへ前に大乗仏典の間違いを書くといいましたとりあえず間違いというより「考察」と考えて読んで下さい大乗経典は作り話が多す
minamikazeさん、みなさんへ
前に大乗仏典の間違いを書くといいました
とりあえず間違いというより「考察」と考えて読んで下さい
大乗経典は作り話が多すぎるんです
もちろん、時が流れれば解釈の違いはでてきます
しかし、本流を捻じ曲げては「本末転倒」になります
例をあげます
「維摩経」という大乗経典があります、
これは維摩結という人物が釈迦の十大弟子をやりこめるという物語的な経典です
背景には上座部(小乗仏教)の信徒を大乗仏教が根こそぎ奪うために釈迦の残した修行法方を徹底的に批判する経典です
維摩結は在家の人でありながら徳が高く梵天もお金持ちの長者方も尊敬してるという設定です
そして釈迦の高弟にいろいろ教えるという話です
舎利仏が瞑想していたそうです、そこに維摩結があらわれて話しかけます、
「のう、舍利仏、必ずしも坐ることだけが座禅ではありませんよ」
「座禅というものは、俗世間の中に在って、身と意(こころ)とを現さないことなのです。」
「何もせず、心の働きを止め、しかも諸の俗世間の行いをするのです。これが座禅です」
又、大目〓連にはこういいます
彼は乞食(こつじき)をしながら法を説いていました
またまた、維摩結がいいます
「のう、大目連、俗人の居士の為に法を説く時には、あなたがなさっているようになさるものではありません」
「法(事物)を説くということは、法の有るがままを説かなくてはならないのです。」
法として衆生を説いてはなりません。(法は)
衆生という考えから、かけ離れたものです。
法は五感では推し量れません。心では識別できないのです
法には形相がありません。虚空のようなものなのです。
法には言論は必要ありません。つまる所、空なのです。
法は、本性が空であり、知覚できる相はなく、他に作用することもありません。
・・・・・・・
こんな感じで物語が進んでいきます、しかし実態は机上の空論をこねくり回して真理を見えなくしているだけなんです
そして釈迦の高弟たちは反論できなくて困ってしまうという話です
民衆は「おお、高弟たちが反論できないということはやはり維摩結が高弟達よりも優れているんだ」と思い大乗の教えに感嘆したというお話です
そんな話が実際にあるはずがありません、釈迦は「悟り」を表現するために十二縁起を説き、七科三十七道品を修行の方法として説いたのです
原始経典では維摩結はでてきません(知っている限りでは)
・・・・・・・・・・・・
次に法華経です、
と、考えたのですが大川さんも法華経の影響を大分受けているようなので、、、
不可侵条約にふれそうなので今回は止めます
今、「太陽の法」(初期版)を読んでいます、もっと大川さんの思想を理解してから皆さんのやくにたちたいと思います
from: ueyonabaruさん
2010年02月27日 22時54分31秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:仏教考察②」
にしき鯉さん皆さんへ
> > <徳一と最澄の「三権権一」論争のことをご存知でしょうか
> 大筋では知っていますがあまり詳しくはありません
にしき鯉さんへ、誤って「三権権一」として書いてしまいましたが、正しくは、「三一権実」論争でした。訂正しますね。
この論争の意味するところは、私にはとても大きなものなんです。私が、「生長の家」から幸福の科学へ宗旨替えをするに至ったのは、徳一の考えを正しいとする大川先生のご説明が私を納得させてくれたことが大きな原因なんです。
「生長の家」は、その仏教的側面をとれば、ホントに大乗仏教なんです。谷口先生は、いくつかの大乗経典を解説されておりますが、これは、「生長の家」の教えが、大乗の説く仏性論と同一線上にあるからなんですね。徳一・最澄論争では、「始覚」、「本覚」論争のかたちで論戦が行われたようですが、「生長の家」は本来人間は神仏の子としますので、「本覚」思想に似ております。
私は、「本覚」の思想が基本的に間違いとは思いませんが、「生長の家」の信徒であったときに、現実的な問題として、この仏性論(本覚)がそのままではおかしいのではという、疑問がありました。このことを、大川先生がご説明される、「理仏性」、「行仏性」という比較を通じてのご説明などにより、結局は、幸福の科学へと導かれたわけです。
私の感じでは、徳一はやはり小乗的修行を大事にした方のように思われます。徳一菩薩と呼ばれているのですか? 尊い方なんですね。行基といわれる方も私は尊敬します。現実的に、事業をした方々に私は惹かれるようです。
大方、にしき鯉さんのご見解に賛成します。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト