サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ueyonabaruさん
2010年06月06日 20時01分50秒
icon
幸福実現党の街宣車を運転して
今朝は、午前11時から南部支部において、実現党党首の石川氏が来られ、沖縄の実現党大会が開催されました。石川氏のお話の内容は次のとおりでした。
民主党の鳩山首相、小沢幹事長が退陣されたが、これで第一回の状況の変化であるが、次は、管-仙石体制への幸福実現党の第二回目の挑戦が控えている。管さんであるが、彼は、前世において南方戦線で日本軍人として戦い、最後には手榴弾で自決をしたという経験の持ち主である。その経験から、彼の心の中では、沖縄という土地への嫌悪感がある。(戦中の悲惨な思い出が、激戦地であった沖縄へ嫌悪の情を持つに至らせた。 と理解しました)。幹事長の仙石さんは、左翼の弁護士であり、幸福実現党の民主党内信者を、棄教するように圧力をかけたりした者であり、実現等には厳しい。
この二人の体制は、しかし、鳩山体制より短くなるかもしれない。管さんは鳩山さんと違い、沖縄への同情心はない。沖縄が普天間基地の辺野古沿岸への受け入れをあくまで拒否するのであれば、沖縄を切り捨てるような挙に出るかもしれない。沖縄の不満を、冷たくあしらうだろう(これは例により、管さんの守護霊の霊言というものであろうが、私達県民にとっては、切実なものである)。
沖縄切捨ては、霊言によらなくても、十分にありうることであると私は思っているので、非常な不安感が現実にあります。自民党政権で、長い年月をかけやっと辺野古沿岸案へこぎつけたものを反故にした鳩山さんの軽率さもけしからぬことではあるが、さらに悪い状況が沖縄にもたされないのか、管さんのこれまでの短気な性格からは、まったくありえないこととも思えません。あの冷たいドライな性格からは、そのような事態が将来されるかもしれない。
人間の前世の経験が、今世のその人を方向ずける、因果の法の表れのような様相があるのでしょうか。イヤなものです。先の大戦を機に、マイナスの方向へ行くものがあり、また、幸福実現党のように、戦死者に対し英霊として感謝の念を捧げるものありで、まったく人生は難しいものです。さて、民主党はどうなるのでしょうか。
大会後、沖縄県庁前で、石川党首と金城候補の街頭での演説会がありました。お二人とも、弁舌は、国会議員並みのものでりっぱでしたが、果たして県民がどれだけ受け取ってくれたのか・・・・・。幸福実現党は頑張っております。真面目です。この真面目さが実を結ぶのか分かりませんが、国難に当たり、出来るだけの選挙運動を続けるしかありませんね。実現党の皆さんへ、ご苦労様という気持ちです。
コメント: 全1件
from: ueyonabaruさん
2010年06月06日 20時52分54秒
icon
「Re:幸福実現党の街宣車を運転して」
>> 民主党の鳩山首相、小沢幹事長が退陣されたが、これで第一回の状況の変化であるが、次は、管-仙石体制への幸福実現党の第二回目の挑戦が控えている。
管-枝野体制のあやまちです。訂正します。お話は、管さんと仙石さんのことが多かったため勘違いしました。仙石さんは、官房長官でした。すみません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト