新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい

幸福の科学会員で教義上の疑問を解決したい>掲示板

公開 メンバー数:152人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ueyonabaruさん

    2010/08/04 14:44:16

    icon

    献金(お布施)について

     午後支部へ行ってまいりました。献本用の冊子、ザ・伝道を貰うためです。

     支部長から、新しい仏像(中国、北朝鮮の侵略意志を封ずるためのもの)を各支部で安置するために献資を募るというお話を聞かされました。

     その額が大きすぎるので、ビックリしました。これだけの金額を果たして支部は集められるのかと思われるほどです。支部長はどのようにお考えでしょうか。彼女の胸うちはどうなのでしょうか? 心配です。

     私は、無理であれば、お断りするのも一つの方策だと思います。あるいは、できるだけのことはするぐらいでいいと思うんです。

     お金の余裕のある方はお出しになれましょうが、そうでない方は無理する必要はないと思います。私も無理はできない方に入りますね。

     教団の存続可能性を問う、今回のお布施運動になるのかもしれません。これがうまくいくのかどうかでしょう。ここで無理をすると、今後も続くであろうこのようなお布施運動の継続も不可能となりやしないかと思われます。身近に、接することになった今回のお布施運動、顛末を見てみたいと思います。

     志とお金の余裕のあるかたが、会員の中にはおり、その方のご協力により、目標達成となるのか、果たして、その結末はどうなるのでしょう。

     救済力のある宗教だと思いますので、伝道に重点を置いて運動した方が良いと思います。毎回のお布施もやめた方が良いと思っております。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7

    icon拍手者リスト

コメント: 全7件

from: ueyonabaruさん

2010/08/06 12:50:44

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:献金(お布施)について」
にしき鯉さんへ


> >わかりました、正直な気持ちだと思います
> しばらく静観させて下さい
>
> 私が思うところも多々ありますが、、、、
> 新しい会員も増えている事ですし真理を探そうとする気持ちは同じでしょう
>
> 頑張りましょう


 ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: にしき鯉さん

2010/08/06 07:50:37

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:献金(お布施)について」
ueyonabaru さんへ

>  憂鬱になる話ですね。私は、天皇信仰の生長の家にいましたから、陛下の質素なご生活には感動する性格のものです。ですから、大川先生のこのような贅沢な生活に賛同するものではありません。
>
>  このような話を聞いたとき、相当にガッカリしたこともあります。しかし、現在はなんとも思わないようになっております。悪い意味での慣れでしょうか? 私が、それでもエル・カンタ-レ信仰を続けている理由はなにかというと、この方の思想の高さに感服するからです。
>
>  そして、この方のことを知りたいと思うのです。
> 宗教家でありながら、なぜ贅沢をするのだろうか、そしてそのことを隠すことなく平気でおられるというのはなぜか など分からないことです。単なる成金のような心理と変わらないのでしょうか、大会社の社長と同じ身分だと錯覚しているのだろうかなど考えることもあります。物質的な執着があるのだろうか、竜宮界と通じるものが高級ブランドであるから、それを持っているのが正しい宗教的行為とお考えなのか等々分かりません。不思議です。
>
>  昨年幸福実現党の候補者として衆議院選に立候補されましたね。これは大変なことです。教祖が立候補したのです。なぜでしょう。普通には考えられないことをなさいます。
>
>  実現党が普通に考えて勝てないだろう選挙に、候補者を多く立てたのはなぜか、これもよく分からないことです。非常識な行動と思われるでしょうが、日本の国家の進路を過たせぬためにという先生のご説明には十分納得しているんです。私も、真面目にこの国のことを心配しているんです。このような私の心情があるため、先生ご一家の贅沢を問題視しないのかもしれません。
>
>  あるいは、凡愚の私たちに知りえないものがあるのかどうかとも考えますが、ホンネはこれについて今騒ぎ立てるような気持ちになれないということなんです。この方の行く末、幸福の科学の未来がどうなるのかに賭けてみたいのです。その間、この宗教にドップリつかるようなことはしませんが、やる以上はエル・カンタ-レ信仰でいきます。
>
>  色々取りざたされますが、大川先生がおかしいと思われる方々は、自分達の信念に従い、糾弾されるのが当然でしょう。これを封ずることは誰もできません。糾弾することが、仏罰になると思ってもいけないと思います。良心に従い、おやりになるのはいいのではないでしょうか。
>
>  このサイトが大川隆法糾弾のサイトと変わらないものとなってしまうのは、私が避けたいことなんです。
>
>  信仰をしてゆく上での悩み、生きていくうえでの悩みなど尽きないものがあります。神様にすがる気持ちも出てまいります。私たちは、結構ハ-ドな世界にいるかもしれないのです。ここは修行の世界なのでしょう、きっと。生きるのが苦しいこともあります。
>
>  一方、自分が生きている間にはできるだけ、たくさんの人びとを苦しみから救いたいと思うし、生きる上での抵抗力を持ってもらいたいものです。これが、私が今幸福の科学にいる理由の一つでもあります。個人としてやるより、団体にいる方が、より多くの善を成すことができると思うんですよ。元々、団体は苦手な性格もあるのですが・・・・・。
>
>  
>わかりました、正直な気持ちだと思います
しばらく静観させて下さい

私が思うところも多々ありますが、、、、
新しい会員も増えている事ですし真理を探そうとする気持ちは同じでしょう

頑張りましょう
>
>

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: もん吉。さん

2010/08/06 00:30:24

icon

「Re:Re:Re:Re:献金(お布施)について」
天上界から見て、幸福の科学が本来の使命を果たしてないことについては弁解の余地はないでしょう。

そのことに大川先生に責任があるとは思わないですけど。

大川先生は法を説く使命を果たされたわけですから。

批判する自由のない組織が硬直化しなかったらかえって、おかしいですよね。


批判を封じるというのは精神の自由の死ですから。

宗教組織はそのあたり、師の思いを弟子がとり違えることがよくあるようですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: ueyonabaruさん

2010/08/05 23:29:41

icon

「Re:Re:Re:Re:献金(お布施)について」
 アクロポリスさんへ

 
> そのお布施が、先生ご自慢の1500万円の腕時計や息子さんのポルシェに化けるとなると、納得行きませんが。
>
> 以前の法話にありましたよね。
> 銀座のブランド品店には、竜宮界への霊的通り道がある。って
> 唐突になぜ?・・・とその時は思いましたが、後年意味がわかりま
> した。
> 奥様は銀座のブランド品店が大好きだそうです。(昨年の女性誌インタビューから)
> アユハにも着飾って登場されていました。

 憂鬱になる話ですね。私は、天皇信仰の生長の家にいましたから、陛下の質素なご生活には感動する性格のものです。ですから、大川先生のこのような贅沢な生活に賛同するものではありません。

 このような話を聞いたとき、相当にガッカリしたこともあります。しかし、現在はなんとも思わないようになっております。悪い意味での慣れでしょうか? 私が、それでもエル・カンタ-レ信仰を続けている理由はなにかというと、この方の思想の高さに感服するからです。

 そして、この方のことを知りたいと思うのです。
宗教家でありながら、なぜ贅沢をするのだろうか、そしてそのことを隠すことなく平気でおられるというのはなぜか など分からないことです。単なる成金のような心理と変わらないのでしょうか、大会社の社長と同じ身分だと錯覚しているのだろうかなど考えることもあります。物質的な執着があるのだろうか、竜宮界と通じるものが高級ブランドであるから、それを持っているのが正しい宗教的行為とお考えなのか等々分かりません。不思議です。

 昨年幸福実現党の候補者として衆議院選に立候補されましたね。これは大変なことです。教祖が立候補したのです。なぜでしょう。普通には考えられないことをなさいます。

 実現党が普通に考えて勝てないだろう選挙に、候補者を多く立てたのはなぜか、これもよく分からないことです。非常識な行動と思われるでしょうが、日本の国家の進路を過たせぬためにという先生のご説明には十分納得しているんです。私も、真面目にこの国のことを心配しているんです。このような私の心情があるため、先生ご一家の贅沢を問題視しないのかもしれません。

 あるいは、凡愚の私たちに知りえないものがあるのかどうかとも考えますが、ホンネはこれについて今騒ぎ立てるような気持ちになれないということなんです。この方の行く末、幸福の科学の未来がどうなるのかに賭けてみたいのです。その間、この宗教にドップリつかるようなことはしませんが、やる以上はエル・カンタ-レ信仰でいきます。

 色々取りざたされますが、大川先生がおかしいと思われる方々は、自分達の信念に従い、糾弾されるのが当然でしょう。これを封ずることは誰もできません。糾弾することが、仏罰になると思ってもいけないと思います。良心に従い、おやりになるのはいいのではないでしょうか。

 このサイトが大川隆法糾弾のサイトと変わらないものとなってしまうのは、私が避けたいことなんです。

 信仰をしてゆく上での悩み、生きていくうえでの悩みなど尽きないものがあります。神様にすがる気持ちも出てまいります。私たちは、結構ハ-ドな世界にいるかもしれないのです。ここは修行の世界なのでしょう、きっと。生きるのが苦しいこともあります。

 一方、自分が生きている間にはできるだけ、たくさんの人びとを苦しみから救いたいと思うし、生きる上での抵抗力を持ってもらいたいものです。これが、私が今幸福の科学にいる理由の一つでもあります。個人としてやるより、団体にいる方が、より多くの善を成すことができると思うんですよ。元々、団体は苦手な性格もあるのですが・・・・・。

 


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: アクロポリスさん

2010/08/05 21:29:26

icon

「Re:Re:Re:献金(お布施)について」
ueyonabaru さん、こんばんは。

ほとんど招かれざる客といった感じの私ですが、歓迎して頂いてありがとうございます。
HNはポロンさんから連想して付けました。

昔、ギリシャに旅行した際に、パルテノン神殿を目の前にしながら、VIPと鉢合わせになった為に足を踏み入れることが出来なかったのが未だに心残りな程、ギリシャは好きな国です。

お布施は、修行ですからね。有難くさせて頂くもの。
心の伴わない単なるお金の移動だと、何の功徳もないのですよね。
「天の蔵に富を積む」でしたか。

そのお布施が、先生ご自慢の1500万円の腕時計や息子さんのポルシェに化けるとなると、納得行きませんが。

以前の法話にありましたよね。
銀座のブランド品店には、竜宮界への霊的通り道がある。って
唐突になぜ?・・・とその時は思いましたが、後年意味がわかりま
した。
奥様は銀座のブランド品店が大好きだそうです。(昨年の女性誌インタビューから)
アユハにも着飾って登場されていました。

要するに、銀座で買い物することのエクスキューズだったわけです。


> アクロポリスさんへ
>
>  ようこそ、いらっしゃいました。
>
>  不思議なことですが、このブログに新規加入者が増えるときには大体が、まとまって入ってくるのですね。今回もポロンさんとアクロポリスさんが同時に加入されました。その上、お名前もギリシャ的なもので似ております。
>
>  このブログの主旨は、ホンネでの真理探究です。幸福の科学批判も結構ですが、前向きに批判してゆきたいと思っております。
>
>
> > 新しい仏像の拝受が始まったとのこと、「額が大きすぎる」とは、おいくら以上なのでしょうか?
> > 一体で一万票獲得の功徳があると推進されたエルカンターレ像300万円よりも高額なのでしょうか?
>
>  支部でいくら集めるかということで、目標額はここでは申し上げられませんが、かなりの額です。ひとり300万円というような額よりかなり低い金額ではあるということです。
>
>  あ-、支部長でなくて良かったと思うぐらいです。彼女の苦労を思うと同情もします。このお布施の問題は難しいものです。教団運営は、信者のお布施しかないのですから、発展のためには、どうしても資金が必要になります。しかし、信者さんに大きなご負担をかけるのも心苦しいものがあります。この二つのバランスなんでしょうね。
>
>  大きな負担を信者にかけるから、幸福の科学は駄目であるということは思ってはおりません。しかし、無理はしないということがまた大切ではないでしょうか。
>
>  昨年暮れには、ブッダガヤに学校建設の資金を求めるお布施運動がありましたが、支部単独の目標達成はできず、お隣の支部と合同での目標額達成となったようです。
>
>  お布施をなさる信者さんには、いつも感謝しております。こちらは、お金ではなくて、体を動かしたいと思い、先の選挙のときには、街宣カ-の運転をしました。支部長もスタッフの方々も無給で奉仕されております。これも、一種の布施に違いありません。
>
>  皆ができることをし、結果としてこの宗教が維持発展できればいいと願っております。
>
>
>

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: ueyonabaruさん

2010/08/05 11:15:25

icon

「Re:Re:献金(お布施)について」
アクロポリスさんへ

 ようこそ、いらっしゃいました。

 不思議なことですが、このブログに新規加入者が増えるときには大体が、まとまって入ってくるのですね。今回もポロンさんとアクロポリスさんが同時に加入されました。その上、お名前もギリシャ的なもので似ております。

 このブログの主旨は、ホンネでの真理探究です。幸福の科学批判も結構ですが、前向きに批判してゆきたいと思っております。


> 新しい仏像の拝受が始まったとのこと、「額が大きすぎる」とは、おいくら以上なのでしょうか?
> 一体で一万票獲得の功徳があると推進されたエルカンターレ像300万円よりも高額なのでしょうか?

 支部でいくら集めるかということで、目標額はここでは申し上げられませんが、かなりの額です。ひとり300万円というような額よりかなり低い金額ではあるということです。

 あ-、支部長でなくて良かったと思うぐらいです。彼女の苦労を思うと同情もします。このお布施の問題は難しいものです。教団運営は、信者のお布施しかないのですから、発展のためには、どうしても資金が必要になります。しかし、信者さんに大きなご負担をかけるのも心苦しいものがあります。この二つのバランスなんでしょうね。

 大きな負担を信者にかけるから、幸福の科学は駄目であるということは思ってはおりません。しかし、無理はしないということがまた大切ではないでしょうか。

 昨年暮れには、ブッダガヤに学校建設の資金を求めるお布施運動がありましたが、支部単独の目標達成はできず、お隣の支部と合同での目標額達成となったようです。

 お布施をなさる信者さんには、いつも感謝しております。こちらは、お金ではなくて、体を動かしたいと思い、先の選挙のときには、街宣カ-の運転をしました。支部長もスタッフの方々も無給で奉仕されております。これも、一種の布施に違いありません。

 皆ができることをし、結果としてこの宗教が維持発展できればいいと願っております。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト

from: アクロポリスさん

2010/08/05 01:15:54

icon

「Re:献金(お布施)について」
ueyonabaruさん、はじめまして お世話になります。

新しい仏像の拝受が始まったとのこと、「額が大きすぎる」とは、おいくら以上なのでしょうか?

一体で一万票獲得の功徳があると推進されたエルカンターレ像300万円よりも高額なのでしょうか?



>  午後支部へ行ってまいりました。献本用の冊子、ザ・伝道を貰うためです。
>
>  支部長から、新しい仏像(中国、北朝鮮の侵略意志を封ずるためのもの)を各支部で安置するために献資を募るというお話を聞かされました。
>
>  その額が大きすぎるので、ビックリしました。これだけの金額を果たして支部は集められるのかと思われるほどです。支部長はどのようにお考えでしょうか。彼女の胸うちはどうなのでしょうか? 心配です。
>
>  私は、無理であれば、お断りするのも一つの方策だと思います。あるいは、できるだけのことはするぐらいでいいと思うんです。
>
>  お金の余裕のある方はお出しになれましょうが、そうでない方は無理する必要はないと思います。私も無理はできない方に入りますね。
>
>  教団の存続可能性を問う、今回のお布施運動になるのかもしれません。これがうまくいくのかどうかでしょう。ここで無理をすると、今後も続くであろうこのようなお布施運動の継続も不可能となりやしないかと思われます。身近に、接することになった今回のお布施運動、顛末を見てみたいと思います。
>
>  志とお金の余裕のあるかたが、会員の中にはおり、その方のご協力により、目標達成となるのか、果たして、その結末はどうなるのでしょう。
>
>  救済力のある宗教だと思いますので、伝道に重点を置いて運動した方が良いと思います。毎回のお布施もやめた方が良いと思っております。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

icon拍手者リスト