サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ueyonabaruさん
2010年09月29日 17時16分02秒
icon
自由貿易について
昨日の大川先生のお話では、安さのみ求めるようでは、国内の経済は成り立たないということですが、これは自由貿易主義を否定する方向にいくべきだという意味なの
昨日の大川先生のお話では、安さのみ求めるようでは、国内の経済は成り立たないということですが、これは自由貿易主義を否定する方向にいくべきだという意味なのでしょうか? 国内の製造業者を保護するため、高くても国内の製品を買うようにするということなのでしょうか。
この辺り、私は先生の本意が理解できないでおります。お分かりの方は、お教えください。
ついでに、高速道路無料化も先生のお考えですが、これの成果はどうなんでしょうか? 沖縄自動車道をこのあいだ使いましたが、午後5時ごろでしたが、そんなに混むこともなく利用者の感覚としては歓迎できるものでした。流通経費を安くするということであれば、運輸業者、タクシ-などに限り、無料とするのも一案かと思えます。
from: ueyonabaruさん
2010年09月30日 12時17分10秒
icon
「Re:Re:自由貿易について」
安さだけについて考えてみます。
かつて日本が強かった、大量規格生産部門ですが、製品価格を安くするために海外に多くの工場が移りました。グロ-バリズムですね。その結果、海外の国々が豊かになった反面、国内では工場が縮小、閉鎖され働くことができなくなりました。
この現象は、マクロ的視点で見れば、悪いことではないと思われます。日本の企業が海外進出をすることにより、外国が豊かになれたというのは、政府の海外援助同様の効果があったと思うんです。
例のユニクロなんですが、これとて、自動車や電気製品生産の業界と変わらない原理で動き、そして発展しているのではありませんか。自利即利他の原則から外れるのでしょうか。ここが疑問なんです。ユニクロはたいしたもんだと正直思っております。
農業だって、FTAが進んでくると、やがて安い米が輸入されるようになるでしょう。これだって、消費者にとっては歓迎すべきことです。米生産農家にとっては、所得補償などしてもらわねばなりませんが。
とりあえずここまで述べて 、あと皆さんのご意見をいただきたく思います。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト